goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

ガーデニング

2016年11月13日 19時31分58秒 | 庭時間
畑にスナップエンドウと分葱を植えました。



じいらが笹を採ってきて霜除け。



柚子。



こちらも。

実家と嫁ちゃんの実家におすそわけ。


庭の花たち



シュウメイギク

だんだんとピンクが抜けていきますね。



こちらは白のシュウメイギク。



千両



オールドローズ




オキザリス



これは草?



これも草?

いいえ、ほたるぶくろとか、マラコイデスとか。

もちろん草もありますね。

でも、どれがどれかわからないのでしばらく様子を見ましょう。

今日のお月さま。



明日が満月です。

たしかスーパームーンとか。

[ 11月14日の夕方17時過ぎから、朝方6時過ぎまで大きな月を見ることが出来ます。 スーパームーンとは、地球の周りを楕円(だえん)にまわっている月が、地球に一番近づき、更に満月になる月のことを指します。
普段の満月よりも、最大14%も大きく見え、明るさも30%増していますが、月の明るさは大気の条件の方が効くので、肉眼でそれに気づくことはありません。 スーパームーンという名前は占星術に由来し、天文学界では使われていませんが、近年一つの天文現象として普及してきています。 ]ネットより。


でも明日はお天気が悪くて見えないかも。

次のスーパームーンは18年後ですって。

生きているかしら?








茨城県立歴史館のいちょう

2016年11月13日 07時10分07秒 | 日々くらし
昨日『常陸秋そばフェスティバル』でそばをいただいた後行った先はこちらです。

茨城県立歴史館のいちょう祭りをご覧ください。



入場無料です。

お近くの方はぜひどうぞ。

今日は県民の日です。

日曜日とピッタリ重なって子供たちは残念ですね^^

小春日和の一日、黄色い落ち葉の絨毯を踏みしめて歩くのも良いですね。

銀杏並木で記念撮影していた、長靴を履いた七五三のおとこの子、可愛かったな。