ニアンが繋ぐ一言

2017年07月08日 | 海外サッカー
【商鞅の改革こそ肝要】


御久し振りです。 3連勝でもすれば気持ちよく書こうかなと待ってましたが・・
連勝どころか無得点で連敗したこの今こそチームの改革を断行すべきです。

今の時点での成績では監督交代という選択は無いと思うので・・中国春秋戦国時代に於ける大秦帝国の礎を厳しい法統制で
築き上げた商鞅(衛鞅)の様な人物が欲しいところですね。
何事にも縛られず、どのようなシガラミにも屈せず誰にでも自ら草案した法を徹底して施した商鞅は意志の強い人ですね。
その時は孝公という名君の後ろ盾もありましたが・・そこはまぁ。

今ガンバで気付いたこと。
1.エースのアデミウソンを効果的に使い続けないのでパフォーマンスも上がらず本人のモチベーションも欠如している。
2.3バックで新天地を切り拓いた今野が怪我明けで戻ったら4バックになっている。
3.年齢的なもので確実にパフォーマンス落ちしている遠藤を思い切って外せないのでチームの攻撃的脅威が無くなり遅攻をいたずらに続けてボールロストを繰り返しシュートも少ない試合が多い。
4.期待出来る若手が井手口以外に出てこない。

まだまだありますが・・
これを商鞅ならどうするか? (まぁ、わかりませんが^^)

1のアデミウソンに関しては気分屋の彼を練習から全力取り組まないのなら試合に帯同しないことを徹底しそうです。
また彼に覇気が戻ったのなら毎試合信じて使い続けるでしょう。

2の今野に関しては今更どの戦術でも適応出来るベテランなので深刻ではないですが代表や怪我との絡みがありますので
思い切って3バックに変更し直すかも知れませんね。 ここで新今野は生きます。

3の遠藤に関しては・・間違いなく外してしまうでしょう。 スポンサー絡みや事務所絡みなど全く関係なく強い意志で
出番を無くしてしまうでしょう。

4の若手育成に関しては、それほど期待できませんが・・今の初瀬、呉屋辺りは使われなくなるかも知れません。
他国(他チーム)から人材を引っ張ることもあまりしなさそうです。

ただ、全てに於いて自ら決めたルールを徹底して統制するのでチームが引き締まるのは間違いなさそうです。


とか書きながら悔しさ押し隠して今日のニアンの一言いきます? MOMは・・ファビオ・井手口です。


GK東口:5.5
前半特にシュートを打たれまくった展開で2本はビッグセーブをしました。2点目は・・厳しいですが誰も相手選手に行ってなかった
みたいなのでごーる空けて出たのも仕方ないかな。 それよりも身長差も間合いもあったのにジャンプ出来なかった三浦がX

DFオジェソク:4.5
これは監督の責任でもありますが・・前半は特に酷い出来でした。デューク選手はこの試合特に切れていて高さで圧倒されました。
肝心の攻めも殆ど参加出来ず1-2度あったフリーでクロスの場面でホームラン。。。

DF三浦:4.5
古巣相手に何か感情が揺れたかの様な低調なパフォーマンスに終始しました。 攻める時もリズムが悪く読まれてしまい
虚しいロングフィードも多かったです。

DFファビオ:6.0
全体的に出来が悪かったチームの中で守りでは孤軍奮闘しました。相手のカヌ選手には少し競り負ける場面もありましたがパスや
ビルドアップ含めてよく頑張っていたと思います。

DF初瀬:4.0
まああの内容では前半で替えられても仕方ありません。開始十五秒で既に軽いプレーが散見されました。 体力的に一番余裕が
ある筈なのに、若くて活きのいい筈なのにプレーに精彩を欠いていました。右が君なら良かったかも知れません。

MF遠藤:4.0
前半途中で「もう代えてくれ」と感じるくらいここのところ毎試合そのパフォーマンス低下が気になります。チームの攻めにスピードが
感じられなくなる要因でもあり、それが圧される展開にもなり失点にもなる。 この試合でも後半が何とか見れたのも頷ける。

MF倉田:5.0
今日は御疲れですか? 遠藤の遅攻癖を引き継いだかのようなポジション取りやパス回しで全く試合から消えていた様に感じます。
一度見事な侵入から惜しいシュートありましたがツキにも見放されている様です。

MF井手口:6.0
もうガンバは今や君のチームです。 獅子奮迅と言うに相応しくピッチを縦横無尽に駆け抜けてピンチの芽を摘んでいました。
ただ、攻撃に関しては距離の合わないパスが多く雑でした。MOMにします。

MF藤本:5.5
ここのところ使われていますが調子は悪くない。ただもっと自身が仕掛けて欲しいです。君が持つとパスが欲しいので皆の動きが
止まってしまう傾向にあります。 中距離からのシュートも希望しますし、遠藤が狙わないのならFKをどうか蹴って下さい。

MF泉澤:5.5
特に悪くなかった気がしましたが、今日は何故か交代してしまいました。惜しいシュートもありました。枠内に打って止められたら
納得できます。 もっとチャンス貰えても良い選手です。

FW:呉屋:4.0
いかんでしょう・・・抜擢した方もですが、ほんとに「やめなよ、ワントップ」ですよ。しかも何故に呉屋なのかと感じます。
「なんで?」ツィートがファンサポの中で流行りそうな起用そしてフル出場です。ゴールが期待された決定的な場面に尽く
枠外シュートには声出ました。

----------------------------------

FW長沢:5.5
後半から入って精力的に動いてボールに絡んでいました。シュートの精度は欠きましたが意欲的だったと思いますし前半よりかは
2トップのお蔭でボールが収まりました。

DF藤春:5・5
後半からの出場でしたがよく頑張っていたと感じました。守備でも決定的な場面を防ぎ攻めでも敵陣まで侵入していました。
やはり左は彼でなくてはと思いました。

FWアデミウソン:5.0
大きすぎるトラップは無かった様に見えましたが、パスが雑でチームも乗り切れませんでした。 ワンツーばかり狙って
読まれています。 もっと質の高いプレーが出来る筈だけど、早くコンディションとモチベーションの向上期待します。



HC長谷川:4.5
日程厳しいのもわかる。怪我などで駒が揃わないのもわかる。でも、ワントップは; 寧ろやるなら3バック復活かなと思う。
今季は故郷静岡のチームに勝てないですね。。 強いチームとは決して思えないここ4-5試合は非常にストレス溜まります。




携帯からはコチラ↓ランキング☆Push!Push!


にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニアンの一言ダス(鳥栖戦・H) | トップ | ニアンの一言(C大阪戦・H) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外サッカー」カテゴリの最新記事