
「自転車乗りには、お決まりのポーズってのがあってな」

「タイマー押してきたらば、一気に持ち上げろよ」
カシャッ
ガシャンガシャン
(自転車を置く音、ちょっと強め)
このポーズは長い時間は辛い。タイマー押して戻ってくるのが一番辛い。

「このいいねー、自転車とビックサイトっていう構図がさ」

「まだ言ってらぁ、本日はクリスマスということもあってなんと

」

「シャンメリーもあるよ

」

「この包装の剥け具合はいい演出だよ、殿」
シャンメリーを股間に挟み、殿でいいは踵を返して海に向き合う

「東京湾!喰らえ!俺の息子っっっ!!!

」

「コ!こら!海にやっちゃだめだ

」
シャンメリーを開ける時は人に向けたり、ゴミになる事は駄目なんだって!知らなかったね!

「わかった!なら公園にむけてー


」

「オラッ

」
ポーン!!


「お味は?」

「これで決まります」

「君にも乾杯だよ」
まっさんは一先ず休戦と言いたいのでしょうか…。
4時間後
KANJI宅にて

「ケツがいてーよ

」

「腹減ったー

」

「お前らクリスマスなのによくやんな…」
元旦は筑波山から折りたたみチャリで滑降して来てくれ!便利やな~♪
クリスマスの意味を履き違えると、ここまで頑張れるとは思いませんでした。
折りたたみチャリは便利ですが物によって重いです。肩で支える時は布当てをしないと血が止まっちゃいそうです。