goo blog サービス終了のお知らせ 

とんとんはうす

「住まい方塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+離島
 



 

いよいよ百年を迎えます

2022年07月27日 | 古民家再生

2016年、長野県諏訪郡富士見町に古農家を購入、改築を開始しました。来年で築百年になります。丁度自分が「77才喜寿」になるので一緒にお祝いをする予定です。

富士見町のシンボル入笠山から、6月の鈴蘭が有名



 

 

 

 

 

 

秋には入笠山から雲海こしの八ヶ岳が

 

 

 

 

 

 

一昨年作ったゲストルーム。



昨年1月完成ウッドデッキ

勉強室&ドローン練習室


全景


「監督」の「ピット」からご挨拶。(撮影 2017.4.1)
 



玄関


三和土


リビング


この梁に家主がほれ込んだ


カウンター(完成)


和室 完成した十畳和室


縁側(八ヶ岳が見える)






工事改修過程紹介

屋根工事


北側



南側



工事中(地元で大工業をしている三女)


天井を張る


梁(工事前)


リビング側 


「リビング東側」アフター2017.4.1


「リビング北側」2017.4.1


漆喰塗り「リビング南側」2017.4.1


私です、寒~い!腰壁塗り始め 2016年11月24日~外は雪


完了!


玄関腰壁終了!


玄関 腰壁 塗る前の無塗装も素敵!





工事前玄関はもと厩入口。


奥の和室。柱が91年まっすぐ立っていてくれたので助かった。






水屋箪笥再生

どのくらい古い箪笥なのかはわかりません。最初からこの家にあったとすると95才という事になります。

完成


4年前の工事前写真に、水屋箪笥が写ってました。













コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。