goo blog サービス終了のお知らせ 

カフカは透明ドーベルマン

宮崎で暮らすtomokoと透明ドーベルマン・カフカ、黒猫・キキ、茶トラ・泰雅、MIX犬・りくとの「のほほん日記」です。

Rikuto does not fetch the ball.

2014年12月15日 15時44分07秒 | Weblog
                            2006年12月15日のカフカ
                                 横向きカフカ




カフカはボールが大好きだった。
投げてやると、ボールを追いかけて行って口にくわえ
私の所へ走って来て
自慢げに私を見ながら走り行く。
なので、カフカは「持って来い」をしなかった。




家で「持って来い」をするのはニャンズ。
私がおもちゃを投げると、大喜びで追いかけて行き
「もう1回投げて」と持ってくる。
これが飽きるまで続く。
そう、これが「持って来い」だ!
それなのに、りくとときたら…。

                       




Rikuto does not fetch the ball.
りくとはボールを持ってこない。




私がモールを投げると、追いかけて走って行くけど
ボールの匂いを嗅ぐと、そのまま咥える事もせずに
私の所へ戻って切る。
ボールを咥えないってどういう事?
犬はみんなボール好きじゃないの?!
どういう事?
いったい何を考えているの?!
 







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






I went shopping.

2014年12月14日 20時03分31秒 | Weblog

                     2006年12月14日のカフカ
                          冬の雨。
                  この頃のレインコートについているフードは
                     全然役に立っていなかったなあ。




12月も半ば。
今日は、服が欲しくて




I went shopping.
買い物へ行って来た。




クリスマス前という事もあって、お店にはたくさんの人がいた。
サクサクと服を選び、その後はバースデー・ランチへ。
そこで、チキン南蛮を食べたけど写真は無し。
ランチを食べたお店のクリスマス・ツリー。

                       

大きい~!
うちのは私の腿ぐらいまでしかないので
ついつい写真に撮ってしまった。




りくとは今日もいつも通り。

                       

私が午前中に買い物に出かけたから
日曜日だったのも知らないかも?






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






Rikuto barked and barked.

2014年12月13日 19時40分13秒 | Weblog
                       2006年12月13日のカフカ
                           落ち葉とカフカ
                         散歩コース入り口の紅葉




今日も良い天気。
でも、年末が近くなったせいで何かと忙しい。
それなのに、今日は1日中レッスンの準備に追われた。
レッスンだけじゃなく、来年のための教室の雑務とか。
1日がかりなんてありえない~!
しかも、まだ終わっていないのでブログが終わったら
また続きをする事になっている。
年末は忙しいわ。




そんな中でも、いつも通り散歩。
そして、




Rikuto barked and barked.
りくとは、吠える、吠える。




道の向こうに吠え、

                       

更に吠え

                       

また別の場所でも吠える。

                       

何を考えているんだか。
もしや、私に不満でも?!







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






Rikuto is a bad boy!

2014年12月12日 20時58分50秒 | Weblog

                         2006年12月12日のカフカ
                          この季節に、ヒマワリ?!




カフカの頃から、日中のワンコ・ベッドは屋根のある物干し場に置いている。
カフカは何の問題も無かったのに、りくとときたら…!




Rikuto is a bad boy!
りくとは悪い子だ!




私がパートから戻ってお昼を食べていると
「散歩~!散歩~!!ねぇねぇねぇねぇ!散歩~!!」と延々と吠え続ける。
それを放っておくと、今度は干していた洗濯物を取って来て気を引こうとする。




コラ~~~っ!!!!
それは許さん!
さんざん怒られるのに、何で何度もやるかなあ?
洗濯物はダメ!
絶対、ダメ!
このイタズラ、どうすれば直るのかなあ。







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






Rikuto escaped from our house.

2014年12月11日 16時00分18秒 | Weblog
                           2006年12月11日のカフカ
                        カフカが最後までお世話になった病院の待合室で




リードを繋いでいるロープを2度も切ったりくと。
なんで、こんなに力が強いんだか。

                       

今度は、リードが外れて




Rikuto escaped from our house.
りくとは家から逃げ出した。




まったく、もう~~!!!




昨日、レッスンをしようと教室にいると
お隣さんから
「りくと君が外に出ていますよ~」と知らせが来た。
よく聞いてみると、リードを着けたままで
ご近所を徘徊しているらしい。




慌てて
「りっ君~!」
と呼ぶと、大喜びで戻ってきた…。
Mommyに会えたのは嬉しい訳ね。
でも、外に出たかった、と。




だからって脱走はダメ!
カフカは………2回しか、した事ないんだから!







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






What was he waiting for?

2014年12月10日 15時47分22秒 | Weblog
                        2006年12月10日のカフカ
                           夕方なのかなあ?




今日の散歩中、

                       

田んぼの向こう側の道を歩く人に吠えるりくと。
どうやら、「あれは爺ちゃんと婆ちゃんなんでは?!」と思っているらしい。
違うから。
別人だから。




散歩から帰ると、

                       

泰雅が洗濯機の上で待っていてくれた。
出迎えありがとう~!




ところで、先週末にコタツ布団をめくって以来
泰雅はまた私のベッドで寝るようになった。
昨夜も、11時を過ぎるとコタツから出て来て
寝室の入り口に座って「そろそろ寝ようか」と催促する。




私が湯たんぽを温めてベッドの足元に入れて横になると
泰雅も枕元にやって来て…枕元から何かを眺めて、そのままベッドから降りた。
あれ?
今日はベッドで寝ないのかなあ?




すると、またやって来て何かを眺めて、ベッドを降りる。
暫く待つと、またベッドに上がって来て
今度は布団を横切って、湯たんぽの上に丸くなった。




What was he waiting for?
彼は何を待っていたんだろう。




やっぱり、湯たんぽの熱が布団を温めるのを、かなあ?







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






How strong Rikuto is!

2014年12月09日 14時54分27秒 | Weblog
                          2006年12月9日のカフカ
                              お座りカフカ




奇しくも今日は、りくともお座り。

                       

実は、りくとの後ろに写っている白いロープは昨日張り替えたばかり。
以前にも書いたと思うけど、
カフカが10年超使って1度も切った事がないロープを
(カフカとりくとリードは庭に張ったロープに繋がっている)
うちに来て1ヶ月ほどで切った。
まあ、長く使ったロープだからね~。
そう思って、新しいロープを買って来て繋いだのに
それも、あっさりと切ってしまった。




How strong Rikuto is!
りくとはなんて力が強いんだろう。




私の姿が見える度に、力いっぱいリードを引っ張って近付いて来ようとして
リードをの持ち手を通しているロープの方が負けしまうなんて。
仕方がないので、前使っていたワイヤーの長いリードと
着れたロープの残りでリードを繋いでみたけど
今度は繋ぎ目で引っかかって、ベッドまで辿り着けず
庭の枯草の上で丸くなって寝ていた。




それではあまりに可哀想なので
写真のように新しいロープを買って来た。
今度は簡単に切れないように、直径9mmの作業用ロープ。
さすがにこれは切れないでしょう~?

                       

本当に、馬鹿力もいい加減にして欲しいわ~。







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






My nose is stuffed up.

2014年12月08日 21時05分57秒 | Weblog
                             2006年12月8日のカフカ
                          何だかツルンとしてて、若いなあ~カフカ





12月も1週間以上経つのに、なん~にも終わっていない!
せめて庭木の剪定だけでも…と、
散歩が終わってから、花切りばさみと100均で買ったノコギリで
ゴリゴリと枝を切った。
その間、りくとは「遊んでくれ~」と騒ぎ続けて、うるさいいたら…。

                       

                       でも、散歩中は私には関心なし。
                       ひたすら匂いだけを嗅いでいる。




で、力いっぱい剪定をしたら、汗をかいてしまった。
で、その汗が冷えて




My nose is stuffed up.
私の鼻は詰まっている。




あれ?
風邪?
剪定で汗かいて冷えて?
ダメじゃん~。







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






It was the coldest in this winter.

2014年12月07日 18時32分58秒 | Weblog
                          2006年12月7日のカフカ
                           この時期の雨は寒そう~!




今日も快晴。

                       

散歩に出たのはお昼過ぎだったので暖かかったけど
今朝の最低気温は0度で




It was the coldest in this winter.
この冬1番の冷え込みになった。




らしい。
というのも、昨夜遅くまでクリスマスレッスンの準備をしていたので
今朝は寝坊をして(と言っても8時前には起きたけど)
日が昇ってから起きたので、あまり寒さを感じなかった。




そして、目覚めた私の布団の上には泰雅。
1週間ぶりに一緒に寝てくれた。
私のある作戦によって。




コタツを出して1週間、泰雅は私の布団で寝なくなったので
まず、寝る前にコタツ布団をめくってみた。
これなら寒いから布団に来るだろう。
そう思ったのに、来る気配もない。
じゃあ、泰雅を連れて寝室に入り引き戸を閉めると
(いつもは猫が通れる幅で開けて自由に行き来できるようにしている)
キキはドアの向こうで「何してるの~」と鳴き
泰雅も「開けられないかな~」と、戸を引っ掻いてみたり、立ち上がってみたり。




その二人の様子があまりに可哀想だったので
泰雅と寝る事は諦めて、いつものように戸を開けて寝たら
私が寝入った後で泰雅が来て寝ていた。
お陰で今日は、布団が落ちていなくて助かった~。
(泰雅は布団の上で寝るので、布団がずれなくなる)
だから毎晩、いて欲しいのに。







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






It is too small to see.

2014年12月06日 20時14分53秒 | Weblog
                        2006年12月6日のカフカ
                           何か悩み事でも…?




今日も良い天気。

                       

そして、とても寒い。
最高気温は12度ぐらい?
りくとは喜び庭駆け回り、ニャンズはコタツで丸く…
なってないなあ。
コタツが温かいので、伸び伸びと寝ている。
現実はこうなのね。




だんだんと枯れ草色が増えてきた。

                             
                            花とりくと

実はこの写真には花が咲いているんだけど




It is too small to see.
それは、見るにはあまりも小さい。




なので、別の写真で。

                       

スミレ~!
散歩コースでは12月の初めから咲き始めて
暖かくなる頃まで見られる。
見られるけど、小さいから
気にして下を見ながらじゃないと見られないけどね。
りくとが下を見ているのは、もちろんスミレを見ている訳じゃない。
何考えているんだろうね~。







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






Taiga was sleeping on my lap.

2014年12月05日 15時59分27秒 | Weblog
                         2006年12月5日のカフカ
                          またしても見上げるカフカ
                          爺ちゃん&婆ちゃんを探し中




今日も良い天気。

                       
                     おいおい、鼻の下に土がついていますよ~。

空も青く、空気は…冷たい。
今日の最高気温は11度ぐらい。
真冬の寒さだ~!




今朝、仕事に行くためにコタツに入って化粧をしていると
泰雅が膝に乗ってきた。
子猫の頃は膝に乗って来ていた泰雅も
最近は全く膝には来なかったのに。
どういう風の吹き回し?!
しかも、そのまま




Taiga was sleeping on my lap.
泰雅は膝の上で寝ていた。




コタツを出して以来、私のベッドでは寝なくなったので
私の側で寝るのは久しぶり~!
膝の上で寝るなんて。
やっぱり猫は、こうでなくっちゃ~!




でも、出勤しなくちゃいけないからね~。
泣く泣く、気持ち良さそう~に寝ている泰雅を膝から降ろしたよ。
あ、出勤前だったから写真も無い。
そろそろ泰雅は私と寝てくれるかなあ?






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






There are not many flowers.

2014年12月04日 16時17分22秒 | Weblog
                            2006年12月4日のカフカ
                                綺麗な青空
                             そして、影の足、長い~!




今日は朝から雨。
でも、お昼前には止んだので
りくとの散歩はレインコート無しで出かけた。
私は雨靴だったけど。




散歩コースの入り口に立つ楓。

                       

これで、精いっぱいの紅葉。
黄色から赤になりかけで…枯れているね~。
気温が下がってきて、散歩コースには




There are not many flowers.
あまり花がない。




枯れ草色の散歩コースに、やっと見つけた花の前で

                       

りくとの写真を。
花とカフカの写真は多かったけど
花とりくとは少ないからね~。
りくとが動いて、私が狙っている背景に収まってくれないから…。








ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






Taiga does not sleep with me.

2014年12月03日 15時14分28秒 | Weblog
                          カフカのレインコート姿
                           このレインコート、
                    「テーブルクロスみたい」って言われたなあ。




急に寒くなったのでコタツを出したら

                       

それまでは、夏でも毎日私と寝ていたのに




Taiga does not sleep with me.
泰雅が私と寝てくれなくなった。




私の布団だって、冬布団にしたのでふっかふかなのに!
やっぱり寒いと、篭りたくなるんだね~。
ちぇっ!




そして一方、あまり寒さを気にしていないようなりくと。
ここ数日は朝が冷え込むので、夜だけは玄関に入れている。
今朝も玄関にいるりくとにご飯をやろうと
ご飯を入れるためにお皿を持ってキッチンへ行くと
キキが玄関に通じるドアを気にしている。
何だろうな~?と思いながらドアを開けると
「ご飯!ご飯!!」とハイテンションなりくとが廊下にいる。
コラ~!!
上がっちゃダメだってば~!








ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






It is cold!

2014年12月02日 15時09分56秒 | Weblog
                          2006年12月2日のカフカ
                             今日はお座りカフカ




天気予報の通り、今日は朝から気温が下がった。
この冬初めて最低気温が6.7度。
明日はもっと冷えるらしい。
日中も気温が上がらず




It is cold!
寒い!




散歩中も風が冷たくて、耳が痛いったらない。
ネックウォーマーを着けて行けば良かった!

                       

りくとも昨日から、夜は玄関で寝ている。
夜はおとなしいりくとも昼間は活発でうるさいので
今夜、りくとを家にいれるのも夜のレッスンが終わってから。
さっき1度玄関に入れたら、ずっと吠えているので外に出した。
おとなしくしないと、玄関に入れいないよ~!!






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






Rikuto weighs 18.5 kiligrams.

2014年12月01日 21時09分00秒 | Weblog
                          2006年12月1日のカフカ
                         視線が上…爺ちゃんを探している?




今日はりくとを病院へ連れて行かないといけないので
急いで散歩へ。

                       

今日もハイテンションなりくと。

                       

ジェントルリーダーを横から見るとこんな感じ。




病院にはフィラリアの薬を貰って、体重を量ってもらうためだ。
他には特に悪い所も無いし、体調が悪くも無いからね。
ただ、お腹の虫がいなくなって体重が増えていると良いんだけど…。




Rikuto weighs 18.5 kiligrams.
りくとの体重は18.5キロだった。




先月から100グラムしか増えていない。
「もっとご飯を増やしてください」と言われたけど
今だって、20キロの子に食べさせる分量を与えているんですけど~?
更に1割ぐらい増やしてくださいと言われてしまった。




食べさせているのに、細いのはりくとが無駄に動き回るせいよね?!





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ