goo blog サービス終了のお知らせ 

カフカは透明ドーベルマン

宮崎で暮らすtomokoと透明ドーベルマン・カフカ、黒猫・キキ、茶トラ・泰雅、MIX犬・りくとの「のほほん日記」です。

Are we having an autumn sky?

2010年08月16日 20時48分33秒 | Weblog
お盆休みの最後の日はバレエ。
有難い事に、お教室がやっていたので今月最初のバレエだ。
やっぱり月に2回通うのが精一杯で、前回から1ヶ月空いてしまった。
これじゃあ、体が柔らかくならないよ。
エアコンもついていたけど汗だくになった。




自主ストレッチも入れて2時間以上体を動かしたので、
昼寝…と思ったら、竹シーツが気温で暖められて暑くて目が覚めた。
寝かせてよ~…。




夕方になってから散歩に出たけど、まだ暑い。
見上げれば空は高く、




Are we having an autumn sky?
秋の空になっている?




微妙に空の色とか雲の様子とかが秋の空のような…。
そして、たくさんのトンボが羽を光らせながら飛んでいた。
これも初秋らしい風景。
そして、散歩道にある柿の実も大きくなってきた。
秋が近い。
…でも、カフカの舌を見る限り、秋が近いとは到底思えないなあ。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

真夏のキキ

2010年08月16日 20時44分15秒 | Weblog
今朝のキキ。
病院で耳をグリグリされて以来、右目の瞳孔が若干開きが悪い?
暑いので、北側にあるキッチンの床がお気に入り。
この写真を撮る前は仰向けで寝ていた。
夏だなあ…!





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I watched "Alice in Wonderland".

2010年08月15日 22時06分12秒 | Weblog
姪っ子との花火以外に夏休みらしい事をしていないので




I watched "Alice in Wonderland".
私は「アリス・イン・ワンダーランド」を見た。




これは「不思議の国のアリス」のアリスが大人になった時の話しだ。
私は大学時代に「不思議の国のアリス」と「鏡の国のアリス」を読んだけど
今ではきれいさっぱり忘れている。
それでも楽しめるの映画だった。
私が見たのはレンタルDVDだけど。




そうやって、私が何とか「夏休み」を満喫しようとしている頃
カフカは何とか「涼しい場所」を探していた。
まだまだ暑いよね…。
リビングも今日は35度まで上がったし。
でも、もう8月も半分終わったから
そのうち涼しくなるよ。
そう言い聞かせる私…。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

My niece went back to Kagoshima.

2010年08月14日 13時15分49秒 | Weblog
My niece went back to Kagoshima.
姪っ子が鹿児島へ帰った。




写真は昨日、一緒に散歩に行った時の物だ。
「ちゃんと撫でたよ~」と言っていたけど、分かるかな?
このあと、私はカフカとキキにご飯を食べさせて
私自身は実家に行ってご飯を食べ、その後は迎え火をたいて花火。
姪っ子が実家にいる間、毎日のように花火大会だったらしい。
私も2回は参加して、一緒に花火をしてきた。
小さい子がいないと、花火もする機会が無いからね。




そして、鹿児島に帰る今日は、出発の前に一緒にお昼ご飯。
帰るのをとっても残念がっていた。
次に宮崎にやってくるのは冬休み。
私から見れば、冬休みはあっという間なんだけど
姪っ子にしてみれば、ず~~~っと先の事らしい。
カフカも冬休みに姪っ子に会うまで、ますます元気でいなくちゃね。
まずはこの暑い夏を乗り切らないと…。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I was sweltering.

2010年08月13日 15時14分35秒 | Weblog
休みが始まる前から、今日は「掃除の日」と決めていた。
予め決めていないと、後回しにしてやらずじまい…になりそうだったから。
40を過ぎれば自分の性格が良く理解できるなあ。
絶対そういう性格よ、私は。
毎年8月31日に慌てて宿題をやったもの。




まずは家の中に掃除機をかけ、
長袖にジーンズ、首には保冷剤を巻いて玄関に出ると
カフカが大喜びで起き上がった。
違うよ~、一緒に草取りしようね。
喜んで一緒に外に出たものの、暑いのかすぐに玄関に戻り
写真のような状態でず~っと玄関に非難していた。
昔は傍から離れず、近くで寝ていたのに横着になったものだ。




I was sweltering.
私は汗だくだった。




やっぱり夏の掃除は辛いわ。
飲んだものが全部汗で出る。
昨日はカフカが水浴びだったけど、今日は私が水浴び。
クールダウンしながらじゃないと家事はできない。
っていうか、1日1家事が限界?!





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I finished one of the tasks.

2010年08月12日 20時01分32秒 | Weblog
カフカのシャンプーが切れていたので、
まずはシャンプーを買いに走り




I finished one of the tasks.
私は課題のひとつを終えた。




やっとシャンプーできたわ。
そういえば、ずいぶん長く洗ってなかったような…。
あ~、雨のせいか。
そうそう、雨続きで洗えなかったんだ。




これだけ暑いと、水でジャブジャブ洗っても大丈夫ね。
カフカも震えていなかったから、大丈夫だったはず。
すぐに乾くだろうとタオルドライもしなかったので
今日はタオルをかぶった写真は無し。
一応被り物無しの写真も撮ったけど、良い顔をしなかったので
お花の前の写真を。




いよいよ本格的なお盆休み。
私の課題は、あといくつ終わるのかなあ?
暑さに負けて、何もしないまま終わらないと良いけど…。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

We went for a wlak together.

2010年08月11日 20時46分19秒 | Weblog
先週の土曜日から姪っ子が実家に泊まりに来ている。
なので




We went for a wlak together.
私たちは一緒に散歩へ行った。




気温は高くても、台風の影響で曇っているのでちょうど良い。
昨日までは突然土砂降りだったし、明日から晴れて暑そうだ。




先に着いた私とカフカ。
父の車が見えたので「爺ちゃんだよ」と言うと突然テンションが上がる。
完全に「爺ちゃん」は、一緒に散歩してくれて
おやつをくれる人と覚えているらしい。



もちろんカフカは姪っ子の事も覚えている。
でも、相変わらず「動くカフカ」は怖いようで…。
それでも、散歩の終わりではちゃんと撫でられていたけど。
次に会えるのは冬休みかなあ?
カフカにはまだまだ元気でいてもらわないとね~。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I am drawing out a scheme.

2010年08月10日 20時53分08秒 | Weblog
お盆休みが近づいてきたので




I am drawing out a scheme.
私は計画を立ている。




え~っと、レッスンの準備もしないといけないし
草取りもしないと…。
あ、そうそう、カフカのシャンプーもそろそろしないといけないし
じゃあ、ついでにカフカの毛布も洗わないと…。
って、これって仕事?!
そして家事?!




遊びの予定が無い。
まあ、この時期は暑いからカフカとキキを置き去りにはできないしね~。
涼しい時間にちょっと美味しい物を食べにでも行けるかなあ?





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I forgot to change the food.

2010年08月09日 20時48分31秒 | Weblog
連日の通院とキキの食欲不振でバタバタして




I forgot to change the food.
私はフードを変えるのを忘れていた。




カフカに膀胱結石ができていて、でもphは低いままなので
今食べているphを下げる効果のあるフードと
普通のシニア用フードを混ぜてやるように言われたんだった!




ただし、安いフードはミネラル分がバラバラだから
質の良い物を…というのが先生の指導。
前から、激安フードはやっていないけど
じゃあどれぐらい高価なフードを…?!




一応、アイムスを買ってきたけど、これで良かったのだろうか。
毎日「これで良いのか」と思うものなのかなあ、
ペットを飼っていると…。




ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Kiki did not eat at all.

2010年08月08日 20時00分18秒 | Weblog
Kiki did not eat at all.
キキが全く食べなかった。




昨日、病院から帰って以来、食器棚の後ろに隠れたまま
全くご飯に手をつけず…。
朝になったら少しは減っているかと思ったのに、やっぱり減っておらず
朝ごはんで新しく出した物にも口をつけず…。
これは病院?!
また?
3日連続で?!




病院に電話して先生に相談すると
「耳洗浄で耳を刺激したから、車酔いのような状態になっているんでしょう。
少しでも食べていれば大丈夫だけど、全く食べないなら1度病院へ…」
そりゃそうだ。
そう言われると思った。
日曜は午後が休診だから、早く病院に行く準備をしなくちゃ…。




私の出掛ける準備が終わる頃に、
1度キキの口元までフードを持って行ってみた。
少し匂いを嗅いで…食べた!
良し!良いぞ~!
もう1度持っていくと、また食べる。
やった~!
これで3連チャンから免れる~…。




ご飯を食べて、だいぶ元気が出てきた。
今日は点滴もしたし、明日の朝にはもっと元気になっているからね。




あ、もちろんカフカは食欲有り有りで今日も元気。
神経も図太く食欲もあるカフカの方が長生きしそうだなあと思う。
やっぱり動物は食べる元気があるのが1番ね!




ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Kiki is hiding behind the cupboard.

2010年08月07日 21時09分09秒 | Weblog
連日の病院通いで疲労がたまった私。
おかげで、散歩に携帯を持っていくのを忘れて
散歩中の写真を撮れず…。
いや~、疲れているのね~。
夜もなんだか寝つきが悪いし、
昼寝をすればカフカがフンフンぐずって寝かせてくれない。
お陰で、もう何日も喉が痛い。




さて、キキのハゲだが、耳の奥、鼓膜の手前が汚れていて
それで掻いているうちにハゲたらしい。
耳に洗浄液を入れて掃除してもらい、
そのあと薬を入れ、痒み止めの注射をしてもらった。
でも、耳に入っている薬が勝手が悪いようで
ご飯も食べずに




Kiki is hiding behind the cupboard.
キキは食器棚の後ろに隠れている。




体調が悪いから、薄暗く暖かい居場所で
体力を回復させようとしているんだろう。
動物の本能だね。




いつもは朝行くのに、午後から病院へ連れて行った私を
「だまして病院へ連れて行く油断ならない奴~!」と思っている訳じゃない。
たぶん…。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I took Kafka to the vet.

2010年08月06日 21時21分16秒 | Weblog
I took Kafka to the vet.
私はカフカを病院へ連れて行ってきた。




診てもらったのはもちろん、お尻にできている脂肪の塊。
2年ぐらい前にできた時には小豆ぐらいの大きさだったのが
今ではアーモンド2個分。
病院で計ったら2センチになっていた。
でも、針を刺して塊の中身を調べたら、やっぱり脂肪しかないらしい。
もっと大きくなったら、その時は取りましょう、という事になった。




手術といっても、注射で15分ぐらい眠らせている間に終わるらしい。
もちろん、麻酔が覚めたら自分で歩いて帰れる。
これなら、もう少しカフカが年を取ってからでも堪えられるのかな?




セミの事も先生に聞いてきた。
セミを食べるワンコはカフカの他にもたくさんいるそうで
セミを食べた事で病気になることはないと医学書にも載っているそうだ。
良かった~。
でも、セミには寄生虫がいるらしい。
それでも犬は平気なので
「きっと大昔から食べていたんでしょうね~」って先生が言っていた。
平気なように進化していたのか。
凄いな~。
そうまでして食べたいんだね、セミ…。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Kiki has a heart-shaped bald spot.

2010年08月05日 21時02分49秒 | Weblog
Kiki has a heart-shaped bald spot on her ear.
キキの耳にはハート型のハゲがある。




どうしたんだか、キキの両耳にハゲができ
片一方の耳には可愛いハート型!
すごいね~!
って喜んでいる場合じゃない。
これは病院へ行かなくては。
とはいっても、超内弁慶なキキを病院へ連れて行くためには
2人必要なので、次の日曜日に。
キキの前で病院の話をしたので、最近私が出かけようとすると
いつの間にか食器棚の後ろに隠れる。
まだ行かないよ~。




キキのハゲも心配だけど、カフカの脂肪の固まりも気になる。
カフカも病院に行かなくちゃ。
その時にセミを食べても平気なのか聞いてこよう。
今日もまたセミを食べたカフカ。
既に日課に…?





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Is kafka a gourmet?

2010年08月04日 20時49分40秒 | Weblog
昨日、一昨日とセミを食べたカフカ。
でも、さすがに毎日セミが捕まる訳もないので
今日は庭のミカンを食べさせてみた。




Is kafka a gourmet?
カフカはグルメだろうか?




いやいや、最近のワンコは良い物を貰っているからね~。
本当のグルメ犬は、私よりずっと良い物を召し上がっているはずだ。




庭に1個だけ黄色くなりかけていたミカンがあったので
ちぎってカフカにやってみた。
自分で剥いて食べるはずのカフカも、
完熟していないミカンは剥きにくいのか、転がして遊んでいる。
私が剥いてやろうとすると、剥き始めた途端にミカンの匂いがしたのか
さっとお座りをして、私の手元を見詰めた。
あ、美味しい物だって分かった?




剥いている私はミカンの酸っぱい匂いだけで十分なのに
美味しそうに食べるカフカ。
絶対酸っぱいはずなのに。
苦味とか酸味とか、気にしないよね~。
グルメへの道はカフカの方が何歩も先を歩いているのかも?





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Why am I outside the house?

2010年08月03日 20時36分51秒 | Weblog
ちょうどそういう時期なのかキオビエダシャクの成虫が飛び回っている。
これを放っておくと、また幼虫が生まれてイヌマキの葉を食べてしまうので
見つける度に追いかけては、お亡くなり頂いている。
今日も見つけたエダシャクを追いかけていると
その音に驚いたセミが飛び出してきた。




あっと思った時には遅く、またカフカの餌食に…。
やっと土から出てきたんだから、長生きさせてあげようよ~。




今日は夜にレッスンだったので、
ずっと玄関にいたカフカを晩ご飯の時に外に出した。
すると、




Why am I outside the house?
なぜ僕は家の外にいるの?




と、何度もリビングの掃き出し窓の外にやってきて、ジ~ッとこっちを見る。
今日はレッスンなんだよ。
玄関を開けてカフカが出てきたら、びっくりするでしょ?
そう言っているのに、なんだか納得していない様子。
完全にカフカのテリトリーになったのね、うちの玄関は…。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ