goo blog サービス終了のお知らせ 

カフカは透明ドーベルマン

宮崎で暮らすtomokoと透明ドーベルマン・カフカ、黒猫・キキ、茶トラ・泰雅、MIX犬・りくとの「のほほん日記」です。

I tried to find four-leaf clovers.

2010年06月15日 19時22分45秒 | Weblog
cooさんが四つ葉のクロバーを見つけたらしい。
良いな~。
幸せになりそうじゃない?
見付けた事自体が、既に幸せな気もするけど。




クローバーといえば、散歩コースには本っ当にたくさんある。
っていう事は、探せば私も見つけられるんでは?
四つ葉の一つや二つは、きっとあるはず…!




I tried to find four-leaf clovers.
私は四つ葉のクローバーを探してみた。




とはいっても、今日は雨。
しかも予報では大雨に注意とか言っていたし
いちいち立ち止まり、座り込んで探す事もできない。
雨の日のカフカはこんな顔だし…。
ダメだ、歩きながらじゃ見付からない~…。




幸せは、求めて努力した人の所にしか来ないのね。
今度雨が降っていない時に、ちゃんと探してみよう…。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Many events are called off.

2010年06月14日 20時32分17秒 | Weblog
今日も雨が降ったり止んだり。
アジサイの似合う季節ではあるね。




昨日コンビニで地元の情報誌を見ていたら
県内の祭りや花火大会の日程が載っていた。
でも、この中で実際に開催されるのがどれだけあるだろう…。
口蹄疫の影響で




Many events are called off.
たくさんのイベントが中止されている。




酪農家の人たちはもちろん大変なんだけど
影響が出ているのは酪農関係だけじゃない。
人が集まる事を自粛したりしてるために
レストランや飲み屋も暇だと聞くし
30年以上続いている野外コンサートも中止になった。
今年の夏は寂しい夏になりそうだなあ。




カフカには祭りもコンサートも関係ないから
いつも通りだけどね。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Kafka had a piece of a watermelon.

2010年06月13日 20時29分52秒 | Weblog
Kafka had a piece of a watermelon.
カフカはスイカを1切れ食べた。




そして、もちろん私も。
良いね~、初物!
まだまだ自分では高くて買えないし。
これでまた寿命が延びたね。




食べたいけどまだ食べていない果物がたくさんあるなあ。
桃もビワもまだ食べていない。
でも、冷蔵庫には、まだ食べ切れていないスイカとメロンが…。
どっちも貰い物だ。
っていう事は、待っていれば…?
そんなに都合よくは行かないか。
底値の時を狙って買おうっと。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Kafaka snitched my cake.

2010年06月12日 20時00分10秒 | Weblog
今日は珍しく午前と午後にレッスンを入れていた。
で、雨が降る前にと散歩に出たのだが
携帯を見ると母からメールが入っていた。
妹の旦那さんの実家から今年もスイカが送られてきたので
取りにおいで、との事。
なので、カフカの散歩の後、実家へ行ってきた。




でも、1時から午後のレッスンなので
スイカを貰ってすぐに帰る事に。
おやつ用にロールケーキと、おかず用に冷凍の餃子も貰って
カフカがいる玄関で靴を履いていると
ケーキと餃子の入った袋が急に重くなった。
あれ?




見下ろすと、袋に顔を突っ込んで




Kafaka snitched my cake.
カフカが私のケーキを盗んでいた。




こらっ~!
慌ててカフカの口を開けて取り出したのは
ケーキを包んでいたラップ。
ケーキは食べても良いけど、ラップはダメ!
いやいや、盗み食いはダメでしょ~。
群れのリーダー(私)の食べ物を盗るとは…!
油断も隙もないな~。
甘い物好きめ。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I bathed Kafka.

2010年06月11日 20時46分41秒 | Weblog
朝、車を見たらボンネットに鳥からの集中爆撃を受けているのを見た。
そんな~…。
仕方ないので、炎天下の中で洗車。
良いの、明日から雨が降るのは知っているから…。
それが分かっていても、洗わずにはいられないぐらい水玉模様だったから。
はあぁぁ。




そして、洗車の後は




I bathed Kafka.
私はカフカをシャンプーした。




暑いから水浴びは気持ち良いよね。
私は車を洗った後でヘロヘロだけど…。
これから梅雨になればシャンプーはできないし
これが梅雨入り前の最後のチャンス!




そう思って始めたシャンプーの間、このボールをずっと持っているカフカ。
シャンプーで忙しい私は、ボールは取りません!
それとも、久しぶりのシャンプーで固まった…?





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

She had a 15-year-old dalmatian.

2010年06月10日 20時40分25秒 | Weblog
今日も良い天気の中、ご機嫌で散歩しているカフカ。
良い笑顔~。
そして、今日は私の母ぐらいの年齢の人が散歩中に話しかけてきた。




She had a 15-year-old dalmatian.
彼女は15歳のダルメシアンを飼っていた。




残念ながら、もう亡くなってしまったらしいけど15歳は長生き!
カフカも見習って頑張ってもらわないと。
カフカと散歩をしていると、こうやって話しかけてくる人がたくさんいる。
大体は「何ていう種類の犬ですか?」っていう質問だけど。
そして、答えを聞くと去っていく人が殆どだけど
時にはこうやって、犬を飼っていた人がカフカを撫でて行ってくれる。
普段は自分から知らない人に寄って行く事はないカフカも
「おいで」と呼ばれれば喜んで近付いてく。




カフカのお陰で、こうやって散歩中も知り合いが増えていく。
不思議な縁だね。
また、いつか撫でてもらえるかな~?





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Kafka knew where we were going.

2010年06月09日 20時05分50秒 | Weblog
今日は実家に呼ばれていたので、散歩の後に行って来た。
普通通りに散歩を終え、
いつもなら右に出る道を、今日は左へ。
最初は「あれっ?」という顔をしていたのに、進んでいく内に




Kafka knew where we were going.
カフカは私達がどこへ行くのか分かっていた。




だんだん実家に近付いていくと、そわそわウロウロ…。
車が止まると「早く出せ!!」と騒いでいる。
ここに来ると楽しい事があるって分かっているらしい。
もちろん、玄関に走り込んでいく。
私よりも先に…。




そして、玄関で両親からおやつを貰い
その後は父と一緒に、ご近所一周の度へ…。
良いね~、散歩の後にまた散歩。
楽しい日だったね!





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

It is still cool.

2010年06月08日 20時26分26秒 | Weblog
It is still cool.
まだ涼しい。




今日も細かい雨が降っている。
予報では遅くても日曜には梅雨入りするとか言っていた。
例年ならとっくに外で寝ているはずのカフカも今でも玄関にいる。
もちろん毛布も掛けて。
レッスンが終わるまで外にいてもらっていたが
「くぅ~ん」と文句を言うので見に行ってみると
ベッドの毛布を整えて、自分にも毛布を掛けてくれと言っていたらしい。
どれだけお坊ちゃまですか!




ベッドを整え、毛布を掛けてやると、そのまま眠ってしまった。
やっぱり寒がりだなあ。
雨を含んだ冷たい風が吹いているから仕方ないか。
明日から梅雨入り前の晴れ間。
洗濯するぞ~!





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

The rainy season is comimg soon.

2010年06月07日 21時05分42秒 | Weblog
The rainy season is comimg soon.
梅雨の季節がもうすぐやってきそうだ。




また雨。
いいけど、どうせ梅雨の季節だし。
って、梅雨になる前に充分降っていた気もするけど。
お陰であまり暑くもならなくて散歩がし易いのも確か。
そして、気温のお陰でカフカは今でも玄関で寝ている。
毛布を被って。
まん丸になって。
寒がりだなあ…。
私も人の事言えないけど。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I put away the heater.

2010年06月06日 20時52分01秒 | Weblog
6月最初の日曜日。
今日は朝からキキを病院へ連れて行ってきた。
1月31日に血液検査をして以来、ずっとしていなかったので検査をしに。
そして結果は、正常値ギリギリだけどセーフ!
先週、バタバタしていて点滴をできなかったからかなあ。
でも、正常値は正常値なので、
先生も「何かあったら、また検査をしましょう」って言っていたので
まあ、大丈夫なんだろう。




そして帰ってから




I put away the heater.
私はヒーターを片付けた。




遅っ!
使ってはいなかっただけど、出しっ放しになっていたのを片付け
代わりに扇風機を出した。
やっと夏らしくなってきたなあ。
って、遅いぐらい?




日除けに扇風機。
どんどん夏に向かっていく我が家だなあ。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

It is the good shade for Kafka.

2010年06月05日 20時00分35秒 | Weblog
今日はカフカを喜ばせてやろうと思って
散歩に出る前に両親に連絡して、散歩コースで待ち合わせた。
案の定カフカは大喜び。
立ち上がって父と母に挨拶をする。
昔は「若いお姉ちゃん好き」だったカフカも
今ではすっかり「爺ちゃん、婆ちゃん好き」。
散歩中も行き交う年配の人を見ると、じっと見つめている。
可愛がってくれるかも?って思っているのかなあ。




そして、散歩から帰ってからは
来月には10歳になるカフカのために、と両親が買ってくれた日除けを付けた。
これで、真夏の真上から注ぐ日差しも少しは和らぐだろうし
ついでに、日除けを付けた教室もエアコンが効きやすくなるだろう。
付けた途端に、カフカもやって来て横になった。




It is the good shade for Kafka.
カフカのための良い日陰だ。




良かったね。
気に入ってくれたのかな?





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Kafka stood up.

2010年06月04日 19時49分21秒 | Weblog
今日はお昼前から曇ってしまった。
でも、この時期は曇りぐらいが散歩にはちょうど良い。
カフカには笑顔が出ないけど…。
気温は22度ぐらい?
でも日差しがないから涼しく感じる。




そして、今日




Kafka stood up.
カフカが立った!




って、「アルプスの少女ハイジ」みたいだけど
本当に久しぶりに立った。
良かったね~。
やっと痛くなくなってきたんだね。
立ったけど、跳ぶまではまだ行かない。
カフカが跳ぶと頭突きが来るから、跳ばなくても良いんだけど。
でも、跳び始めるのも時間の問題だろう。
元気なら良いや。
やんちゃでも何でも元気が1番!





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I found it!

2010年06月03日 19時30分05秒 | Weblog
昨日、ブログを読んでくださっている香奈子さんから
カフカの「足か爪を見てみたら?」というメールを頂いたので
今日は丹念にカフカの足を見てみた。




肉球を見る。
何も無い。
指の間を見る。
何も無い。
爪の境目を見る。




I found it!
見つけた!




左後ろ足の小指が腫れている。
よく見ないと分からない程度だけど。
触っても痛がる様子もないので、もう痛くないのかもしれないけど
もしかしたらグリッと捻ったか、
水溜りをバシャバシャ歩いてバイ菌が入ったのかもしれない。
触っても痛がらないので、暫く様子を見る事にした。




元気に歩いているし、こんな良い笑顔だもん。
きっと大丈夫だ。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Good diet makes me healthy.

2010年06月02日 20時02分04秒 | Weblog
先週受けた私の血液検査の結果が出た。
4月9日の結果では、貧血だったし
肝機能の数値も悪かったし、
血糖値を表すHbA1cの値も正常値の上限ギリギリ…。
それが、貧血は治り
肝機能の数値は正常に近付き(っていう事はまだ正常値じゃない)
HbA1cは完全に正常値になった!
やった~!




Good diet makes me healthy.
良い食事は私を健康にする。




食べなかったもんね~、血糖値がショックで胃が痛くて…。
でも、お菓子は食べていたけど。
って、それのどこが「良い食事」?
カフカの方が良い食事かも。
お高いフードに、カルシウムたっぷりの煮干に、大好きなササミジャーキー。
チーズ味のクッキーも食べている。
旬の果物も。
良い食事だ~…。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

It is raining very hard.

2010年06月01日 20時44分02秒 | Weblog
It is raining very hard.
強い雨が降っている。




昨日から断続的な土砂降り…。
でも、時間によっては止んだり。
散歩に行きにくい!
せっかく「雨が止んでいるから」と散歩に出たら土砂降りにあった…。
カフカの晴れ男もここまで?
いやいや、散歩の催促はされていなかったような…。




相変わらず跳ばなくなったカフカ。
でも、今日はご飯の皿を覗き込もうと後ろ足で立った。
回復の兆しかな~?
でも、昨日も今日も、なんでもない事で「ワン!」と吠えたので
やっぱりどこかが痛いらしい。
どこ?
分からないよ~。
夢でも良いから、「ここが痛い!」って言ってくれると良いのに。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ