goo blog サービス終了のお知らせ 

カフカは透明ドーベルマン

宮崎で暮らすtomokoと透明ドーベルマン・カフカ、黒猫・キキ、茶トラ・泰雅、MIX犬・りくとの「のほほん日記」です。

子供のしつけ、犬のしつけ

2006年08月16日 01時13分52秒 | Weblog
今日のランチは、宮崎名物「チキン南蛮」で有名なファミリーレストランに
チキンカツカレーを食べに行った。
(私は、ここのチキンカツカレーがチキン南蛮より好き)

12時過ぎに行ったら車がいっぱいだったので
時間をつぶして2時前に行ったのだが
まだ順番待ちのグループがいっぱいで、30分程待たされた。

待つのは別に構わないのだが
私たちの後に来たグループの子供が
店のディスプレイで置いてある置物を動かして
ギーギー音を立てていた。

別に、子供がキャーキャー騒ぐのは仕方ないと思うし、気にならないが
金属音は、耳につく。
正直、うるさくて仕方ない。
一体親は何をしてるんだろう?と思い、周りを見てみると
両親とも、話に夢中になっている。

人がたくさんいる場所では、他の人の迷惑にならないように…
と、教えてくれるといいのになぁ…


そう言えば、昨日の花火大会でも
私達の横にいたグループが小型犬を連れてきていた。

ここでも、飼い主さんが話に夢中になっているうちに
そのワンコは、私達の前にいた2歳ぐらいの男の子に近付き
その子を仰け反らせていた。

自分のうちのワンコは、誰だって可愛いし
カフカと違って、小型犬は「可愛い!」と言われる事も多いだろうが
たくさん人がいれば、犬が嫌いな人もいると思う。

実際、私の母は犬が昔から苦手で
姪っ子の手前、カフカには辛うじて触れるが
(でも、きっと本当は触りたくないだろうと思う)
他の犬は、大きさに関係なく触るのも触られるのも嫌だと思う。
そういう人もいる事を分かってもらえると良いんだけど。

結局、しつけは、おとなの問題なんだなぁ…
私も気を付けようっと!












ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! お盆休み中の人も、お仕事の人も、1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

山の中の花火大会。でも、カフカはお留守番

2006年08月15日 00時17分55秒 | Weblog
今日は、毎年恒例、旧・須木村(今は合併して小林市の一部)の
花火大会を見に行ってきた。
もう今年で3年続けて行っている。

早めにカフカの散歩を終え、5時過ぎには須木へ向かった。

須木に着いた時は既に7時過ぎ。

山の空気は涼しく、すぐ近くで蜩が鳴いている。
宮崎市は、まだまだ暑いというのに
ここはもう秋だなぁ…
(実際、Tシャツの上に長袖のシャツを着ているのに、全く暑くない)

ぼんやりと、そんな事を考えながら
祭りの会場へ。

太陽も西に傾き始め、だんだん薄闇に包まれていく。
舞台では踊りや太鼓が披露され、
8時半ごろ、いよいよクライマックスの花火大会へ。

ここは、山の中なので花火の音がとても響く。
近くで上がるので、みんな大きく上を見上げている。
赤、緑、青、さまざまな色の花が咲き誇る。
時折、大きな花火が上がると、大きなどよめきと拍手が起こる。

この、花火大会の日は
須木の人口の10倍を超える人達が
ここに集まるらしい。
(それなのに、去年の花火大会で偶然会った友人に
今年も出会った。
なんという偶然!
恐ろしくたくさん人がいるというのに…)

そして、それだけたくさんの人がいるという事は…

来る時は、みんなバラバラの時間だから混まないが
帰りは、全員が一斉に帰り始めるので、やたらと渋滞する!

昨年、一昨年で懲りたので
(一昨年は帰り着いたのが1時前
去年は少し早く出て、それでも12時にやっと帰り着いた。)
今年は前半だけを見て、帰途についた。

お陰で10時過ぎには帰り着き、
1人が寂しかったのか、退屈していたのか
帰宅に気付いたカフカはクンクンと大興奮。

前に1度、カフカに花火を見せたが
全く興味を示さないので、その後は見せた事が無い。
(そのかわり、音に驚く様子も無かったが…)

ご飯と遊びにしか興味が無いカフカだ。




ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! お盆休み中の人も、お仕事の人も、1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

お散歩常連さんからのアドバイス

2006年08月14日 00時04分41秒 | Weblog
毎日同じ散歩コースを歩いていると
大体同じ人達とすれ違う。
そして、散歩中にすれ違う人達は、みんな挨拶するので
いつの間にか顔見知りになっている。

今日は、その常連さん達から
「この先の林の前で、マムシが出たから気を付けて」
と、何度も声を掛けられた。

う~ん…マムシって毒がある奴だという事は知っているが
実際、どんな蛇なのかは分からない。
一体、どんな模様?
どうやって見分ければ良いの?

冬以外は、蛇が出てもおかしくないとは思っているので
常に気を付けているし、
前にも、道路の真ん中にいる蛇に立ち往生していたら
通りかかった農家の方に
「マムシだねぇ」
と言われた事はあるが
蛇は蛇。
私には見分けがつかない。
(恐怖心と驚きが先にきて、じっくり観察もできないし)

割と、道の中央を歩くようにしている私は良いとして
草むらの中を歩きたがり
蛇がいると向かっていくカフカはどうしたら良いんだろう?!

マングース・カフカ
まだ、蛇と戦うつもりなんだろうなぁ…

散歩中は一瞬も目が離せない…






ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」という印に1クリックお願いします!!   m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Harry Potter and the half-blood prince

2006年08月13日 01時25分40秒 | Weblog
待ちに待ったハリー・ポッターの新刊
(翻訳じゃないので、実際は新刊じゃない。
だが、お高いハードカバーは重いし
今までペーパーバックで集めているので
ペーパーバックが出るのを待っていたのだ)
やっと、アメリカから届いたというのに
時間が無くて今日まで読めずにいた。

読み始めると、やっぱりハリー・ポッターはおもしろい。
前の巻は、ハリーにはちっとも良い所無しで
読み進むほどに、暗い気分になったが
今回は、なかなか良い出だしだ。
まだ、5章までしか読んでいないので
この後どうなるかは分からないが…


話は変わるが、今日テレビで
「犬を撫でたり、体をかいてやったりすると
安心や信頼感を抱かせ、絆を結ぶホルモンが
犬にも人間にもでる」らしい。

スキンシップは人間同士でも
人とペットの間でも、大切なものなんだなぁ!

最近、ちょちょっとしかカフカを撫でていない。
う~ん…これは、いけない!
明日は、ガシガシ撫でてやらなくては!!






ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! あなたの「ポチ」が私の励み! 私が嬉しいとカフカも嬉しい!(に違いない!!)だから1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

番犬カフカの寝言と私の寝言

2006年08月12日 01時19分37秒 | Weblog
番犬カフカ、結構、優秀だと思う。
誰かが来ると、チャイムがなる前に玄関の近くに走って行くし
それが知らない人なら、ウォンウォン吠える。

こういう顔だし、吠えられれば
たいていの人は、逃げたい気分になるんじゃないだろうか。


カフカが昼寝をしていたので、暫く眺めていた。
すると、足がピクピク動いている。
どうやら犬も夢を見るらしい。
時々は「ウ…ウォン…ォン…ン…」と寝言も言っている。
テリトリーを守る夢でも見ているのだろうか…?


寝言といえば、先日、じゃんけんをする夢を見た。
何が楽しかったのか、夢の中で大笑いしていると
自分の笑い声で目が覚めた。
どうやら寝言で笑っていたらしい。

普段は寝言を言ったりしない方なんだが。
(多分。寝てるから定かじゃないが)

子供の頃は、ただ、じゃんけんするだけでも楽しかったなぁ。
今思えば、何がそんなに楽しかったんだろうと思うが。
何でも楽しめるって良い事なのにね。

馬鹿笑いできる夢なら、それも良い。
つまらない事でも、笑える自分でいたいなあ。






ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! あなたの「ポチ」が私の励み! 私が嬉しいとカフカも嬉しい!(に違いない!!)だから1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

読書三昧

2006年08月11日 01時39分48秒 | Weblog
何故だか、今週はおとなのクラスが全部キャンセル…
お盆前だから忙しいのかな…?

という事で、読書三昧。
読まないといけない本が山積みだ。

ハリーポッターもアメリカから届いているし
おとなクラスの生徒さんから借りた本も2冊ある。
来週はレッスンも休みなので、じっくり読書でも…

私は割と子供の頃から、よく本を読む子だったと思う。
中学・高校に通っていた頃は忙しくてあまり読まなかったが
その後は、結構いろいろ読んでいる。
(堅い本はあまり読まないけど)

よし、来週は読書だ!!

でも、ちゃんと散歩は行くからね、カフカ!






ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! あなたの「ポチ」が私の励み! 私が嬉しいとカフカも嬉しい!(に違いない!!)だから1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

カフカの受難の日と思いきや、実はキキが

2006年08月10日 00時42分18秒 | Weblog
予定通り、姪っ子がうちに遊びに来た。
既に妹夫婦は鹿児島に帰っていて
姪っ子は大好きな爺ちゃん&婆ちゃん(私の両親)と
毎日遊び回っているらしい。

カフカが好きで興味津々なのに
恐くて触れない姪っ子は
首輪を他の人に掴んでもらって
顔が自分に向かない状態で
(噛まれるのが怖い…?噛まないって…)
腰をヨシヨシ…

カフカも構ってもらい、おやつまで貰ってご機嫌。


そして、姪っ子の興味は我が家の幻の猫「キキ」へ。

部屋に入るとキキが隠れているカップボードの裏を覗き込み
キキに猫語(?)で呼びかける。
それに応えて、か細い声で「にゃ~ん…」
それに対して姪っ子が「にゃ~ん…」
またまた、キキが「にゃ~ん…」


姪っ子はカフカ&キキと触れ合い、1時間程で帰った。

すると…

キキがカフカのように、口を開けてハァハァ呼吸している。
見るからに、呼吸が荒い。
こんな様子を見るのは初めてなので獣医さんに電話して相談してみると
「肥満や年齢が上がって心臓が悪くなってくると
ハァハァすることはある」との事。
でも、キキは肥満という程でもないし、まだ3歳で持病も無い。

「緊張したり、興奮したりするとハァハァする事がある。
エアコンの効いた部屋に暫く入れておけば良くなるのでは?」
という事だった。

そんなに知らない人
(とは言っても帰郷するたびに会いに来てるのだが…?)
に会うのがストレスなんだろうか?
それとも、暑さのせいもあったのだろうか…?

今日1番エライ目にあったのは
どうやら、キキだったらしい。
キキもストレスに弱すぎ!!

もっとフレンドリーだと人生、いえいえ、猫生楽しいと思うんだが。
カフカも、もっとフレンドリーになって欲しい。
一体誰に似たんだろう…?









ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! あなたの「ポチ」が私の励み! 私が嬉しいとカフカも嬉しい!(に違いない!!)だから1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

末広がりの8が2つ

2006年08月09日 01時03分02秒 | Weblog
今日は末広がりの8が2つ。
何か、今日から発展しそうな気分。
(何が…かは不明…)

今日は部屋の中も35度を超える真夏日。
外犬カフカは、花壇の中に行ったり
物干しの屋根の下に行ったり忙しい。

夕方になると、軒下に穴を掘って寝ていた。

おっ?!と思ってカメラを構えると
「なになに?何かくれる?ヨシヨシする?」と
寄って来る。
じゃぁ、笑顔をと思い撮ったが
気が付けば、昨日と似たような写真。
でも、ちゃんと
昨日のは昨日、今日のは今日撮ったんだよ!

明日は、姪っ子が遊びに来る日。
あまり暑くならないと良いんだけど。

カフカもキキも仲良くしてやってね!
(カフカはともかく、キキには無理だろうなぁ)






ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! あなたの「ポチ」が私の励み! 私が嬉しいとカフカも嬉しい!(に違いない!!)だから1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

カフカの保険の更新の案内がきた

2006年08月08日 02時04分56秒 | Weblog
カフカは去年の10月からアニコムの動物保険に入っている。
入った途端に前立腺を悪くして
既に1年間の通院費の負担日数(20日間)を超えてしまい
今は、使えないけど。

10月1日から、新たに1年保険に加入する。
これでまた20日間は、通院費を半額負担してもらえる。

アニコムの保険は、車の保険のように
保険を使えば翌年は保険料が割増になるし
使わなければ、減額される。

カフカは去勢しているので、基本料から5%減額されている。
でも、この1年で結構な額を保険に負担してもらったので5%割増…
で、結局、基本額そのまま。

ただし、予防特約を付けているのでプラス390円。
でも、これのお陰で
毎年受けている8種混合ワクチンの注射代を
5000円負担してもらえる。
つまり積立という訳だ。


若い内は、あまり病気や怪我もしないが
年齢が上がってくると体も弱ってくるので
気になる人は、入っておくと良いと思う。

カフカに関して言うなら、加入していて本当に助かった。
だから、このまま継続しようと思う。


私の生命保険とカフカの動物保険…
本当に手間もお金も掛かる…







ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! アニコムに入っている人も、入っていない人も、ペットを飼っていない人も、1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

送別会とバレエの発表会で超多忙な週末

2006年08月07日 00時59分20秒 | Weblog
金曜夜の友人の送別会を皮切りに
土曜はバレエの発表会のリハーサル
夜は妹夫婦の帰省に合わせて、実家に顔を出し
日曜は発表会本番。
朝、会場入りし7時半過ぎに片づけまで終えて
その後、姪っ子と花火をするために実家に戻り…
と、超多忙な週末だった。

バレエの発表会は、今年は踊らなかったので
衣装の手直しや、チビッコ達のメイクと着替えなどのお手伝い。

その合間に家事を…と思っても
なかなか手も回らず
実家に寄ったのを良い事にご飯を食べさせてもらう始末…

来週はお盆休みでレッスンも無いので
今週いっぱい頑張ればいい。

でも、今週は、まだ始まったばかり。
疲労困憊で迎える1週間は正直言って辛い…





ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 日曜日、疲れたあなたも、ゆっくりできたあなたも1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

今日の主人公は黒猫キキ。そしてカフカとうちの姪っ子。

2006年08月06日 01時43分24秒 | Weblog
カフカのブログだが、今日は我が家の幻の猫「キキ」

人見知りが激しく、家族以外の者がいると隠れて出てこない。

今日、妹夫婦と姪っ子が帰省してきた。
うちの姪っ子はカフカとキキが大好き。
でも、キキの方は
姪っ子が恐いようで、隠れて出てこず
姪っ子が呼んでも「シャー!!」とか「カーッ!!」とか鳴いて
威嚇するばかり…

一方、カフカはというと
姪っ子を気にする様子も無く自然体…
そのくせ、姪っ子の方がビビリ気味で
大人がカフカの首輪を握っていないと触る事ができない。

でも、やっぱりカフカが好きなので触りたい…
というジレンマに陥っている。

まぁ、自分の体重よりも重いカフカは恐いよね。

今週の水曜日に、また、うちに遊びに来る事になっている。

きっとキキは、また隠れるだろう。
そしてカフカは、押さえつけられた上でヨシヨシされるのだろう。
頑張れ、カフカとキキ!







ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 久しぶりに30位代にいます! 嬉しいです!! ここまで読んでくださった方は、ついでに1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

久しぶりのゆっくり散歩で見せた顔は

2006年08月05日 01時43分14秒 | Weblog
今日は久しぶりに曇ってあまり暑くならなかったので
早めに散歩に出た。

時間があるので、久しぶりにゆっくり散歩する。

一緒にいるのが嬉しいのか
散歩に出てハイテンションになっているのか
カフカは、あっちをウロウロ、こっちをウロウロ。

早めに散歩に出ると必ず会うワンコ達にも
挨拶と言うには激しすぎるんじゃないか?
と思ってしまう程の吠え方で、挨拶(?)をする。

もしかして、ママと一緒で強気になってる…?

弱い犬ほどよく吠えると言うが
それが本当なら、カフカは激弱なんじゃないだろうか…?

ドーベルマンなのに弱いのか、お前は…
こんなビビリ屋カフカは
果たして番犬として役に立っているんだろうか…






ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 久しぶりに30位代にいます! 嬉しいです!! ここまで読んでくださった方は、ついでに1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

教育方針の違いと男女差

2006年08月04日 01時14分37秒 | Weblog
我が家には外犬カフカ(♂)と室内飼いの猫キキ(♀)がいる。
元々カフカは私の犬で、キキは私の彼の猫だ。
そのせいか、私はカフカに甘く、彼はキキに甘い。

私としては、カフカを誉めて育てたいのだが
彼は、私が誉めて育てようとする様子を見ていると
「甘い!!カフカは男だろ!!それ位できないでどうする?!」
という気分になるらしい。

まぁ、カフカは確かに男の子だが
私にとっては、可愛い息子なので
「そんなに厳しくしなくても…まだ6歳だし…」
と反論するのだが、
「人間で言うと50歳手前だ!!できる事をしないのが腹立たしいんだ!!」
と、更に反論されてしまう。

そんな彼も、キキに対しては大甘!
キキがマジ噛みしても
「お前~、本気で噛んだなぁ!」と笑っている。

カフカが反抗的な態度に出ようものなら
ものすごい勢いで叱るのに
キキが噛もうが、キックで応戦しようが笑っている。

「キキに甘すぎる!カフカには厳しいのに!!」
と私が言うと
「だって、キキは女の子だし。」
の一言。

カフカも女の子だったら、もっと優しくしてもらえたのにね…

でも、ママはカフカをこれからも贔屓するからね!






ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 久しぶりに30位代にいます! 嬉しいです!! ここまで読んでくださった方は、ついでに1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

眠いのは富士丸くんだけじゃない

2006年08月03日 01時32分57秒 | Weblog
今週は、日曜日の「洗濯機」に始まり
昨日の「富士丸ポストカード」に「モノモライ」と
もらい物(?)続き…

その「もらい物第一弾」の洗濯機をバックに
眠そうなカフカ…

毎日、暑くてバテバテのカフカは
いつ見ても眠そうだ。
朝見ても、昼見ても、もちろん夜もゴロゴロとしている。
う~ん…羨ましい。
夏バテ気味の私としては
一日中ゴロゴロしていられる生活が、本気で羨ましいんだが…

何の心配も無いって、幸せな事だよね…
でも、寝る寸前の顔は無表情。
そして、無表情な顔は、ちょっと恐い…






ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 久しぶりに30位代にいます! 嬉しいです!! ここまで読んでくださった方は、ついでに1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

犬ブログ界の人気者「富士丸」くんからのプレゼント

2006年08月02日 01時29分52秒 | Weblog
人気blogランキングの犬ブログランキングで1位独走中の
「富士丸な日々」の富士丸君のポストカード・プレゼントに当選して
今日、とてもラブリーな葉書が届いた。

富士丸くんは、ハスキーとコリーのmix犬。
今、私が世界中で2番目に愛しているワンコだ。

その人気は凄いもので、今年の春には書籍化もされた。

このブログも、「富士丸…」を見て
カフカのブログ作りたいなぁ…と思ったのがきっかけ。

相当な数の応募があったと思うが
その中から、ラッキーな事にもらえてしまった。
嬉しい~!!

と、思ったら
なんと、モノモライができてしまった。
う~ん、これは要らないんだけど…

「もらい」つながりということで…







ご感想はタイトルをクリックして、記事の下に出て来るフォームからどうぞ。(^_^)



ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 只今、停滞中! あなたの「1ポチ」に、励まされています。 ここまで読んでくださった方は、ついでに1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ