★tomoe-母のクモ膜下出血闘病日記

元気だったお母ちゃんが2004年2月17日突然倒れた。クモ膜下出血。家族の事、インターネットでできた事。体験談など。

トイレリフォームの話し

2005年02月18日 | 介護を楽にするアイテムたち
昨日、思いがけず念願のL型手すりがつきました。
そうなるまでの詳しいいきさつを書いておこうと思います。

うちは、元病院の物件をバリアフリーリフォームしたわけですが
価格を安く押さえようと見積もりをとった結果
近所の建築家が現場監督をして
いろんな地元の職人さんが施工をしてくれました。

というわけで、バリアフリーの経験がない職人さんばかり。
お店は私が工事中、メットをかぶって毎日現場に行けたので
満足いく仕上がりなのですが
家の方はお母ちゃんを介護しながらだったので立会いができず
細かいディティールに不満の残る仕様になってしまいました。

その一つが、トイレの手すりです。
何となくそこかしこに、手すりがついているのですが
肝心の所についていなかったりしてたのです。

トイレの横に縦方向の手すりがない為
当初は、シャワーチェアでイスに座ったまま
用を足していたので問題がなかったのですが
よちよち歩いてトイレに行くようになり
座って左方向にL字型手すりが欲しくなってきました。

でも、手洗い器がじゃまで、つけられないと、みんな解決法がわからなかったのです。

そんなある時、羽田空港(できたばかりのANAの方)で
トイレに行きたくなった私。
試しに『多目的トイレ』とやらに入ってみました。

するとうちと同じINAXの跳ね上げ手すり。
そして、手洗い器がありました。
その前に理想的なL型手すりがありました。

というわけで、写真をとってINAX勤務の友だちに相談しました。
彼女は後日、うちのトイレのサイズにハマルように図面を書いて送ってくれました。

そこで勉強になったトイレ手すりポイントをまとめます。

★右と左の手すり高さと間の間隔を同じにする
★水準器でまっすぐに取り付けられているか現場確認する。
★手すりの太さは通常4センチ。
★壁と手すりの間隔は35ミリから40ミリが握りやすい。
 
とここまでは私で動けたのですが
INAXはメーカーなので個人に販売できません。
どこかに工事を頼まなくてはいけません。
金額の折り合いや、現場の調整をどうするかでもめていました。
というのも、図面どおりに、トイレが設置されていなかったからです。
設置位置に、微妙な誤差があったのです。
規格サイズと違うモノを発注すると納期も価格も上がってしまう。。。

私は手すり問題を解決できずに、保留にせざるを得ませんでした。
それを解決してくれたのが、お父ちゃんです。

規格品の
縦70 横80 奥行き25 の手すりをとり合えず、
取り寄せたのです。
そして、現場で職人さんが微調整をしてくれました。

図面上で、思い悩むより、行動に出た結果、
価格も押さえられて、結果オーライとなりました。

悩むより行動!も時には良いのだと勉強になりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿