goo blog サービス終了のお知らせ 

東京おもちゃ美術館ブログ

都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます

副都心線に乗って

2009年05月08日 | 東京おもちゃ美術館
東京おもちゃ美術館の最寄り駅は、
東京メトロ丸の内線
四谷三丁目駅です。

昨年、東京メトロ副都心線が開通し、
新宿三丁目駅で丸の内線への乗換えができるようになりました。
新宿三丁目から四谷三丁目までは、丸の内線で2駅の近さです。
東京おもちゃ美術館へお越しいただくのも、便利になりました。

いま、副都心線の車内モニターで、
日本テレビ東京日和のCMが流れています。
(東京日和ホームページ→ライブラリ→2008年→217「四谷三丁目」で、
2008年7月3日放送分のダイジェスト版が見られます)

CM中、「おもちゃのもり」のとても素敵な映像が使われています。
ご乗車の際は、モニターに注目してみてくださいね。
(かなりのヘビーローテーションでオンエアされています!)

先日京王線の車内広告の記事を読まれた方々から
「副都心線でも流れているよ~」
と、お声がけいただきました。
こどもの日にオンエアされたFNNスーパーニュースも、
目撃情報お寄せくださった方がたくさん。

みなさんよくぞ見つけて、スタッフが喜ぶだろうとお知らせ下さり、
ありがとうございます。
スタッフ一同、感謝感謝です。

石きょん

ゴールデン・ウィークのご来館、ありがとうございました

2009年05月06日 | 東京おもちゃ美術館
東京おもちゃ美術館の休館日は毎週木曜日です。
5月7日(木)はお休みです。


また、土日祝日は混雑が予想されるため、
ベビーカーでのご入館はご遠慮いただいております。
ベビーカー置場をご利用ください。
  ※ 8日(金)は、ベビーカーでご入館いただけます。



ゴールデン・ウィークはたくさんの方々のご来館、
誠にありがとうございました。


思わず笑顔になっちゃう
楽しいおもちゃとの出会い、



大熱中!
積み木(カプラ)で、自分自身の世界を自由に楽しみ、



世界のおもちゃで、いつの間にか
知らない人とも仲良しになったり、



いつものおもちゃの新しい魅力再発見!
おなかを抱えてみんなで大笑い…



仲良し家族が、そろっておもちゃ作り。
家族の思い出もたくさん作れたね!


大人も子どもも、おもちゃで遊んだ、ふれあった、
盛りだくさんのゴールデン・ウィークでした。

石きょん

こどもの日

2009年05月05日 | 東京おもちゃ美術館
5月5日こどもの日、雨模様の一日ですね。
東京おもちゃ美術館は、朝からたくさんの子どもたちでおおにぎわい。


手作りのワークショップ「あみあみこいのぼり」
細長い色画用紙を台紙に編みこんでいくと…



すてきな模様の「こいのぼり」が出来上がりです。



世界の積み木・ブロックコーナーは、
今日は(株)河田のダイヤブロック 
1960年代から続く日本のロングセラーブロック。
国内での一貫した製造は品質にも定評があります。
お母さんも楽しそう~



今日のグッド・トイワークショップまつりは、
㈱ニチガンオリジナル
プラントイジャパン㈱のおもちゃ特集です。



ロシアのおもちゃ展にちなんで、
「マトリョーシカ絵付け教室」を開催しました。
オリジナリティあふれるマトリョーシカが次々と誕生。



今日の様子がFNNスーパーニュースで紹介されます。
18:00前後の放送予定です。


石きょん

ゴールデンウィーク企画 第2弾 グッド・トイワークショップ祭り

2009年05月04日 | 東京おもちゃ美術館
良質のおもちゃを作り続けるグッド・トイメーカーいち押しのおもちゃを展示・販売しています。
実際に遊んで、グッド・トイの奥深さを体感しよう!

5/3(日)㈱くもん出版
代表的なグッド・トイ:NEW くるくるチャイム

クルクルと回るボールの動きに子ども達は夢中。
シンプルだからこそ、遊びの要素が詰まっています。


5/4(月)㈱ハナヤマ
代表的なグッド・トイ:キャストパズルシリーズ

難易度は6段階、41種類のデザイン性優れた立体パズル。
外すだけでなく、戻すことも遊びになります。



5/5(火)㈱ニチガンオリジナル
代表的なグッド・トイ:木のままごと ガスレンジセット

鍋、ヤカンのほか、調味料類もセットされた本格ままごとセット。
全てのパーツを本体に収納することができるので、持ち運びにも便利。





5/5(火)プラントイジャパン㈱ 
代表的なグッド・トイ:サボテンバランスゲーム

3種類18個のサボテンのピースをそれぞれ指していき、
倒した人が負けというシンプルルール。
インテリアとしても定評があります。





5/6(水)平和工業㈱
代表的なグッド・トイ:てんとうむしジャンケン
小さなてんとうむしに大きなてんとうむしをかぶせて左右に振ると。。。!?
不思議なジャンケンゲーム。他にもオリジナルルールを作って楽しみましょう。





5/6(水)㈱フレーベル館 
代表的なグッド・トイ:ふかふかフーズ
色とりどりの食材を全て布で作り上げた、大人にも人気のままごとセット。
ファスナー、マジックテープ、スナップなどを使い、食材を自由にアレンジできる点も素敵です。


スタッフ岡田

GWは世界のブロックで遊ぼう

2009年05月03日 | 東京おもちゃ美術館
子どもだけでなく大人もはまってしまうブロック・積み木。
ゴールデンウィーク期間中、日替わりでプレイコーナーを開催。
みんなで遊んでも充分のたくさんのピースの
特徴的なブロック・積み木を集めて、お待ちしております!!
すべてがグッド・トイ選定玩具です。


ポリドロン 東京書籍(株)



△や□などの幾何学のピースはめていくイギリス生れのブロック。
本国では算数の教材にも使われています。
空間を作ってはめ合わせていくので、できあがった作品はどれもダイナミック!




5/3(日)アイクリップ&ワミー コクヨS&T(株)
文具やオフィス用品で有名なコクヨが「ひらめき」をキーワード開発しました。
何通りもの組合せができる自由度は、まさに「ひらめき」の宝庫!



5/4(月)LaQ ヨシリツ(株)
奈良発!世界が認める造形ブロック「LaQ」
当日は約250,000個ものピースが美術館にやってきます!
こんなものも作ることができるなんて!?と必ず驚きますよ。



   
5/5(火)ダイヤブロック (株)河田
1960年代から続く日本のロングセラーブロック。
国内での一貫した製造は品質にも定評があります。
年齢に合わせて「ダイヤブロックソフト」「ダイヤブロックジュニア」「ダイヤブロック」の3種類を用意しています。



5/6(水)
カプラ(有)IPS
フランス生まれの魔法の板。
1:3:15という比率でカッティングされた板は、
子ども達の創造力と創造力、そして遊び心を存分に刺激します。
ひとりでも楽しい、大勢でももっと楽しいカプラワールドにご期待下さい!



スタッフ 岡田