おもちゃ学芸員(ボランティアスタッフ)は、来館者と人、人と人を繋ぐ架け橋の様な存在です。
現在、10代~80代までの約300人程の、学生から定年退職された方まで、老若男女・職種や趣味も様々な
おもちゃ学芸員が登録しています。
赤いエプロンを着て、おもちゃの遊び方や昔からある遊びの楽しさを、赤ちゃんから大人の方までに
お伝えする『遊びの案内人』 になりませんか?
館内での活動以外にも、東京おもちゃ美術館を生涯学習の学び舎として、フォローアップや
サークル活動など、多くの学びの機会もあります。
年間15万人の来館者に、わくわく・ドキドキをお伝えいただくことが最大のミッションです。
ぜひ一緒に、東京おもちゃ美術館を盛り上げてください
第22期おもちゃ学芸員養成講座の詳細は、こちらをご覧ください
はっち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます