goo blog サービス終了のお知らせ 

東京おもちゃ美術館ブログ

都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます

アフリカからのお客様です

2013年10月11日 | 東京おもちゃ美術館
JICAの研修で日本に滞在中の中西部アフリカの幼児教育政務官の皆さんです。

館内見学ツアーで、けん玉に挑戦。


おもちゃ学芸員による、わらべうたのワークショップで投げ竹で遊んだら、
「私の国では、似たような棒を使い、こうやって遊びます」
とキラキラ眼差しで教えてくださったニジェールの女性。


♪中中外、外中外
という掛け声に合わせて飛ぶ遊びは、アフリカ風に輪になって…
言葉は通じない遊び歌でも、大人同志で本気で遊んで仲良くなってしまいました~


太鼓も参戦!
ノリにノッて、セネガルのダンスが始まり!大賑わい。


何を作っているところでしょうか?



答えは「あやとり」
毛糸をよって作るのですが、アフリカの方々の手先の器用さにびっくり。
生活の中に「糸をよる」手の動きがあるそうです。
日本人も見習わなければ…


いしきょん