おもちゃ美術館が閉館したあと、
美術館の中って、どうなっているのでしょう?
のぞいてみたくなりますよね。
♪おもちゃは 箱を 飛び出して
おどる おもちゃの チャチャチャ
…かと思いきや、
夜も続々と人が集まってくるのです。
「東京おもちゃ美術館」では、日本で唯一のおもちゃ専門講座、
「おもちゃコンサルタント養成講座」(12回の講座と40時間の実習)を
年に2回開講しています。
手作りおもちゃから既製品のおもちゃまで、幅広い視点に立ち、
おもちゃや遊びについて考えていく講座です。
詳しくはこちら
10月から42期が開講されました。
お仕事や学校帰りの方から専業主婦まで、幅広い職業、年齢層の方々が受講されています。
今日の講義は急きょおもちゃの森で。

受講生同士も仲良くなれる、とても楽しい講座です。
昨日は、新宿区の保育園の保育士の方々の実技研修でした。
保育が終わりお疲れのところ、40名の先生方が熱心に受講されました。

さすがは保育士さん、皆さん手際よくあっという間に絵を描いて
瞬く間におもちゃを作り上げていました。
さっそく今日は、作ったおもちゃで2歳児さんたちが遊んだそうですよ。
参加してくださった先生から、嬉しい報告が届きました。
石きょん
美術館の中って、どうなっているのでしょう?
のぞいてみたくなりますよね。
♪おもちゃは 箱を 飛び出して
おどる おもちゃの チャチャチャ
…かと思いきや、
夜も続々と人が集まってくるのです。
「東京おもちゃ美術館」では、日本で唯一のおもちゃ専門講座、
「おもちゃコンサルタント養成講座」(12回の講座と40時間の実習)を
年に2回開講しています。
手作りおもちゃから既製品のおもちゃまで、幅広い視点に立ち、
おもちゃや遊びについて考えていく講座です。
詳しくはこちら
10月から42期が開講されました。
お仕事や学校帰りの方から専業主婦まで、幅広い職業、年齢層の方々が受講されています。
今日の講義は急きょおもちゃの森で。

受講生同士も仲良くなれる、とても楽しい講座です。
昨日は、新宿区の保育園の保育士の方々の実技研修でした。
保育が終わりお疲れのところ、40名の先生方が熱心に受講されました。

さすがは保育士さん、皆さん手際よくあっという間に絵を描いて
瞬く間におもちゃを作り上げていました。
さっそく今日は、作ったおもちゃで2歳児さんたちが遊んだそうですよ。
参加してくださった先生から、嬉しい報告が届きました。
石きょん
