goo blog サービス終了のお知らせ 

Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

2006-04-02 02:48:12 | 日記
 昨日、一通の封書が届いた。 大阪のNさんが美術館のチケットを送って下さったのだ。
Nさんとは、つい最近ブログを行き来させて貰うようになった。
それなのに、郵送料を使って送って下さる厚意に 「世の中捨てたもんじゃあ無い!」 って嬉しくってたまらない気がする。 

 凹むような嫌な事続きに、hikarimamaにSOSを発してしまった私。。。。。
嫌な事が 「ドカ~~ン」 とあった2月が早く去る事を祈った。 やがて3月。 それでも一向に良い事は無かった。 やっと下旬辺りから心和む事が。。。。。
 それは全て、 「他人」 で有る筈の方達からの 「厚意」 が齎してくれたもの。

 昨日は、ある 「身内」 から電話があった。  それは、血に繋がるものと考えれば涙が出るほど冷たい電話だった。 電話口に向かって 「どうぞお好きに。 勝手にして下さい。」 と叫びたいのを我慢し、キチンと受け答えするには忍耐が要った。

 だから、他人ではあっても、友人・知人の厚意を 「春の暖かさ」 と感じた。
何通か頂いたメールも、やはり心温まるものがあった。  
私も周りに、こんな暖かさを送れているだろうか・・・・・




えりさん「牛肉のしぐれ煮」ご馳走様~  Nさん「美術館のチケット」有効に使いま~す。






最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
夢子さん こんばんわ~ (管理人)
2006-04-03 22:29:36
 ((o(・ω・)人(・ω・)o)) ナ・カ・マ♪ だよ~

私もついつい、黙り込んでします。

だから、顔に出てしまうんだよね・・・ヾ(_ _。)ハンセイ…

友達に、愚痴を聞いて貰って発散してます。

でも、消える事は無いよね。。。。。
返信する
えりさん 普通のなの? (管理人)
2006-04-03 22:26:01
 普通のを、おたふく生姜て言うんだ~

私は、イカナゴには「黄金生姜」という、黄色いのを

使いますよ。
返信する
よっちゃん こんばんわ (管理人)
2006-04-03 22:24:14
 同じだね。私も2月が大嫌いです。

決まって嫌な事は、2月に起こります。

今から、来年の二月が恐ろしい・・・・・・



 人に優しくするのは、難しいです。

自分がされて嫌な事は、相手にはしない。

それだけは守っていこうと思います。
返信する
hikarimama こんばんわ~ (管理人)
2006-04-03 22:19:35
 hikarimamaには、愚痴ばっかり聞かせてm(o・ω・o)mゴメンネ

「(・ω・)(._.)(・ω・)(._.)ウンウン 解る!」って

hikarimamaが言ってくれるだけでも、気持ちが落ち着きます。



 前は、何年かに一度しか話も出来なかったけど

ネットのお陰で、毎日逢ってる感じもします。

近所に住んでる気もしますよ。
返信する
junさん こんばんわ~ (管理人)
2006-04-03 22:15:38
 そうですね~ネットもご縁が出来て嬉しい事

何故か、ご縁が無くなって寂しい事・・・・

色々有りますが、それもこれもご縁ですね。



 ネットで繋がってるだけでも、何時の間にか

家庭の事情まで解ってきて、「大丈夫かな~?」

なんて心配したりもします。



 出来れば、長くお付き合いをして下さると嬉しいです。

☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪お願いします。
返信する
嫌な事あるよ。 (夢子)
2006-04-03 07:30:10
嫌な事があったらすぐに黙り込んでしまいます。

どこかで吐き出さないといけないよね。

心やすらかに生活をしたいといつも思っていますが、

中々出来ないです。

でも友達っていいな~~と思っています。
返信する
おたふく生姜 (えり)
2006-04-03 06:34:51
普通の生姜です。まん丸でサトイモのように子どもをいっぱいくっつけている生姜。

返信する
やさしさ (よっちゃん。)
2006-04-02 23:54:11
人の優しさってとってもありがたいよね。

私も優しい人でありたいと思うけど

なかなか、自分勝手でね~



私も2月は苦手な月です。

嫌な思い出があってね。

だから、暖かい春が来るのが待ち遠しい~~
返信する
ファイト! (hikarimama)
2006-04-02 23:33:38
嬉しいことはアッと言う間に過ぎて終うのに

嫌なことはなかなか過ぎてくれないよね。

でも、少しずつでも辛さが薄くなって行くと

思うよ!

こんな時は、皆さんに元気貰って

ファイトだよ

いつでも私に愚痴ってね。

お互い様じゃん!
返信する
縁~♪ (jun)
2006-04-02 22:24:19
ホントですね。ブログってパソコンの中の世界で知らない人と会話して

元気貰ったり、あげたりしてるんですよね。

落ち込んでいる時、嫌な事があった時

ブログに書いて、みんなから温かいコメントもらって、σ(*´_・・`)ゥチも頑張ろうっと!

って励みになってます。



そう!こうして此処に書かせていただいてるのも何かの縁!

宜しくおねがいします<(_ _)>



返信する
風ママ こんばんわ~ (管理人)
2006-04-02 22:09:02
 >爆発したいのに、じ~っと我慢なさって、

tokkocyann偉いわ~



 止めて下さい~~~~私は顔に出るんです。

電話だから、相手に解らないだけです。

顔に諸に出ます。

それに、言ったら言ったで後で後悔する事が多くて・・・・

どっちにしても、凹みますう~~



 枇杷の葉、コートは以外に染まりませんよ。

私は、使い捨ての注射器等で吸い上げて

足先等に落として擦り込みます。

自分で飲んだ事は無いんですが、原液は凄い色ですよね。

キャビンは、薄めて飲ませてます。

けん太も飲む事になりますが、薬では無いので

良いかな~と思ってます。

返信する
えりさん こんばんわ~ (管理人)
2006-04-02 22:01:56
 おたふくしょうがって何ですか?

何か特別な生姜ですか?



 しぐれ煮、主人が「美味しい~」って言ってます。

「そりゃあ~そうよ。 きっと高いんだから!」

って言ってあります。(ё。-)・・☆うふ



 えりさん、近くの他人って言いたいんだけど

皆遠いの~~~

近くの身内より、遠くの他人なんだよね~
返信する
のらしろさん こんばんわ~ (管理人)
2006-04-02 21:57:53
 ボランティアもされてるんですね。

人の集まる所、必ず有る揉め事。。。。。

好意の人々の集まりで、揉め事・・・・・

でも、付き纏うのが現実です。



 私も、卑怯かもしれませんが

一人で出来る、「音訳ボランティア」をやっております。

本や雑誌などをテープにして、聞いて頂いてます。



 最近、子供さんと接するボランティアを遣りたいと思い始めました。
返信する
こがねっちさん (@ ̄∇ ̄@)/~ オー久しぶり (管理人)
2006-04-02 21:52:50
 お元気で良かったです。

ゴールデンウイーク、お出掛けの計画があるようですね。



 和紙で作ったお人形、シッカリと出来てましたよ。

箸袋、こがねっちさんに刺激を受けて作りました。

こんな風に刺激されるって、良いですね。

私も、ゴミ箱を作ります~~~

今作ってる、和室に作ってみます。

材料はブログに書かれてましたよね?

「お正月」がテーマなので、袋は入れないかもです~~(⌒▽⌒)アハハ



 他人の優しさが、見に染みる今日この頃です。

勿論、こうしてこがねっちさんが、訪れてくださる事もですよ。
返信する
そんなに?? (風ママ)
2006-04-02 21:50:05
爆発したいのに、じ~っと我慢なさって、

tokkocyann偉いわ~

私なんてきっと、大人気無いとか思われてもきっと、爆発して言いたい事言ってキレまくってるわー(苦笑)

忍耐もいいけど、体調までおかしくならないようにネ~



あのね、私も試しにびわの葉煎じてみたんですけど、すっごい色ですね~(驚)

もしかして、キャビンちゃんのコート、色付いちゃった?

でも飲みやすいし、去年からの首のコリが

気のせいか楽になってきてるの。嬉しい~
返信する
メールありがとう~ (えり)
2006-04-02 09:31:36
給食週間では「牛肉の志ぐれ煮」を作ります。

おたふくしょうがを薄~い千切りにして、牛肉に入れて煮ます。



写真を載せてくださってありがとう~

近くの・・よりも遠くの・・ですね。

私も人の「おもいやり」で、癒されることがあります。





返信する
楽しく過ごすモットーです (のらしろ)
2006-04-02 07:01:28
ノッアルトールであります。

多くのボランティアには参加しません、個人の方がお互いの気持ち感情が良くわかるからです

多くの人が居れば必ず反対意見が出る。

一人でも居れば全体が気分害するからです。

心から信頼できる人すくないですね、本当に困っている人には手を差し伸べるのが当然で出来る事はボランティアいたします。電気製品の修理、襖貼り、大工の真似事、パソコンでの株取引、相談事。
返信する
Unknown (こがねっち)
2006-04-02 03:47:17
私も落ち込んだ時、いつも癒してくれるのは

周りの人の温かい心遣いだったりします

友達やちょっとした知り合いの人だったりからの

思いがけない思いやりを受け取った時って

ホント、春の日差しを浴びるみたいに心がぽかぽかしてきますよね

そう思える自分の気持ちも無くさないようにしたいなって思いますよ(^^)ゞ



そして昨日のコメントの写真になってしまいますが

箸袋、ちっちゃーい

それなのに綺麗な模様まで

私の封筒とはえらい違いにビックリです

私ももうちょっと使えるものを作り置きしないと…
返信する