車の定期点検のハガキが来てたので

京都でもいつもとても親切にしてもらってました。
電話したら
予約とか特に要りませんから
いつでもどうぞと言われてました。
そしたらもう今日の午後しか時間が無くて
日出までドライブをお昼ちょうどくらいに出てディーラーさんまで。
受付で言うと
「1年点検なので2時間半から3時間かかりまーす」
ええ〜?そーだったの?
と、のんきな私。
いやいや、帰り道とっぷり暮れてしまうなあ。
どうしようかなあと想ってたら
親切なディーラーさん
「今日はそれではオイル交換とかオイルフィルター交換、タイヤ点検くらいにして、年明けまたゆっくりその他の点検しますか?」と。
ありがたいです。
じゃあそれでお願いしまーす。
分けてしてもらう
ということに。
その間コーヒー頂いてちょっと休憩。
まあ本当にここは親切です。
大体日曜日、しかも年末押し迫ってから点検に来る私も私ですね。
また1月にしっかり点検してもらいましょう。
いつも本当に親切にしてもらってるディーラーさんです。
よくあるイ◯ロー◯ットさんとか
オー◯◯ックスさんとかではなく
どうしてディーラーさんに来るかと言うと
車検とコミコミでサービス価格なのです。
車検の時にとても安くなるのです。
京都にいるときからこの系統のディーラーさんでお世話になってた私は
とにかく安いと言う言葉では動かないです。
結局ディーラーさんの方が安いしサービスもいいんです。
この前も、ここで息子の車もお世話になりました。
とんでもなく親切です。
実は私は日産の車が好きで免許取ってからずーっと乗ってましたが
この系統のディーラーさんの親切さに負けて乗り換えたのでした。

京都でもいつもとても親切にしてもらってました。
ハンドリングがここの車はやや重く
長距離走るときは安定しています。
デザインはやっぱりマツダや日産が好きですけど。
ここのはあんまりオシャレなのはありませんね。(笑)
でもまあもう贅沢は言っていられません。
どうせ所用で普段乗るものですから
安全性第一でいいのです。
自分に相応でいいです。
夜道友人を送った時に真っ暗な農道の、出張った所に
暗闇なので全く見えなくて気づかず擦ったキズがとても気になりまして。
錆びないようにとりあえず応急処置してますけど。
そのうちなおしましょう。
可哀想なので。
ヤマガラさんやホオジロさん、ジョウビタキさん達はどうしても私の車のバックミラーの上に止まります。
すぐ汚くなっちゃうのです。
困ったわ。
また年末お掃除しましょう。
しかし走行距離
近所走りの割に結構走りましたね。1年で一万キロ。
時々八女とかに走ってますからね。
近所ならそれほどじゃないですね~。
とにかく夢ちゃん
よく走ってくれてまーす。
息子の車は勝手に
希望(のぞみ)ちゃんにしてますが。
怒られるかな?(笑)
空港道路は風が凄いからやめて下道走りましたが
いいドライブになりました。
大して時間変わりませんでした。
杵築城もよく見えて明るい海と光のドライブでした。
午後は海の荒れも少し収まってきています。
気温はそれほど寒くありませんね。
途中から窓を両側開けました。
風が吹き通り気持ちいい。
寒さに強い京都人
快適でした。