St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

日記

2012-10-31 02:29:55 | Weblog
年間第30火曜日 ルカによる福音 
第13章
(このメシア的な民は、・・・、それは
全人類にとって、一致と希望と救いの
最も堅実な芽生えなのである。)
「「神の国は・・・からし種に似ている。
人がこれを取って庭に蒔くと、成長して
木になり、その枝には空の鳥が巣を作る。
・・・パン種に似ている。女がこれを取
って三サトンの粉に混ぜると、やがて
全体が膨れる。」」







「作歌実語抄」(斎藤茂吉氏;要書房)
を読む。
夜読み始め、半分、第二十八まで読む。
ちなみに全体は五十八章まで。
「歌壇の初学者が、本書を噛み締め、
噛り付き、年を経ること十年、二十年
に及ばば、必ず歌人としての力量を
体得し得ること必定であって、これも
また私の信じて疑わざるところである。」
と後記にある通り、本来「アララギ初学
のために書いた」もの。雑誌「アララギ」
に「昭和十七年から昭和二十一年に載っ
た」もの。
。。。



「歌会が潜勢力蓄積に有用」から始め、
第一章から「定跡」が冒頭5章続く。
歌人であれば必ず踏まえなければならな
い事柄がどのページを開いても満載され
ている。
ただ、その実現・会得には、10年・
20年の年月が必須と思う。







写真は、諏訪。28・29日。
YouTubeでVatican Missaを見る。
スペインのユースデイ。
+主のお恵みが皆様に。
2012年10月31日
                    乗倉記す