先日Canon Power shot S80を買ったのだが、
天候等により、まだ十分にテストができない状態で
あるせいぜい室内で、マクロ撮影のテストを
するのが、精一杯。
そんななか、
そういえば、私が初めて買ったデジカメである
FinePix4500
を思い出し、引っ張り出してみた。
実は、中古品として売ったわけでもなく、
壊れたわけでもなく、現役で動きます
しかし、ここ数年は一度電池が切れる
(または、電池を交換する)と
日付の設定が初期化されてしまうのです。
ま~、その点を除けば機能的には問題ない。
仕様としては、38mmのレンズで、光学ズーム
などはついていません。
画素数は、240万画素で、ハニカム信号処理により
432万画素を実現するモデル。
したがって、画素数等意外とスナップなどには
現在でも十分通用するスペック。
やはり古いモデルなので、最近のモデルに
比べ、起動などの動作が遅いですが・・・。
しかし、なんといっても使用メディアが、スマートメディア。
現在では、ほぼ駆逐されたもの・・・、さらにバッテリーの
消耗が早い(単三電池を使うことができるが)。
詳しくは ここで
船釣り(海上)での使用など結構酷使したにも
かかわらず故障ひとつしたことが無く、デジカメって
意外と丈夫!などと思わせてくれた1台です。
バッテリーとメディアの件が解決すれば、いまだ
現役で使えそう。
筐体の大きさも、手がでかい私にとっては、
現在発売されているような、薄型・コンパクト
モデルに比べ持ちやすく、撮影しやすい。
あれで、レンズが28mm(35mmカメラ換算)
だったら・・・(買った当時から思っていた)。
メディアが32MBしかないから、せいぜい64MBほしい。
そこら辺で売ってないかなスマートメディア・・・。