気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

二宮尊徳 宝木用水の歴史を歩く

2021-04-10 | とちぎ

今朝は冷え込みました

が、お天気は上々

空気は冷たいですが、日差しは暖かいです

最低温度が2度だというので昨晩慌てて植木鉢を玄関に入れたり

新聞紙をかけたり

大慌てで対処しました

春先はゆだんできませんね~

 

4月8日

宇都宮シティガイドと歩く歴史探報に参加しました

160年前の江戸末期

二宮尊徳の設計で弟子の吉良八郎の工事で完成した宝木用水の歴史を訪ねて歩きました

宝木台地には川が無く田が作れませんでした

田川の二宮堰から取水

宝木台地でも稲作が出来るようになった宝木用水の流れをたどるウォークです

最初の堰はここにあったそうです

河川工事で今はちょっと変わっていますが

田川から分水した流れ

昔の面影を残す石組みの流れです

 

この田も潤しています

ここでも分水

ここでも分水

ここでも分水

手掘りのあとが見える用水路

ここでも分水

広い台地にまんべんなく水が流れるように水路がひかれていたんですね

この地で水田を米作りをと言う農民の長年の願いが叶った水路です

開削工事には大変な苦労が有ったことと思いますが

先人たちの歴史を訪ねるウォークでした

13000歩歩きました

こんなにも用水路が張り巡らされていたんだと先人たちの苦労と

素晴らしい設計を知りました

二宮金次郎と言う名前は知っています

が、その業績はあまり知りませんでしたがすごい人だったんだなと改めて知りました

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ戸外に

2021-04-06 | 菜園、ガーデニング

今日は朝から晴れ

二日ほどぐずつき天気

ちょっと寒さが戻って暖かさに慣れた体にはとても寒く感じられましたが~

部屋の中の植木鉢、半分ほど外に出しました

ハナミズキがどんどん開いてきています

日替わりで変化している感じです

部屋の中も半分ほど植木鉢を外に出しましたからかなりすっきりしました

サンパラソルが咲きました(ちょっとぼけ写真)

伸びた弦を摘芯して挿し芽した株

親株よりなんだか元気です

 

ずっと咲き続けているニオイバンマツリ

 

種まきして育てたゲンペイカズラ

 

カトレアの蕾がようやく膨らんで来ました

 

遅く咲いたシンビジュームとオンシジューム

最後に頑張っています

 

もう少し部屋の中で過ごしてもらいましょう

 

鉢物を外に運び出し始めたら連れ合いがお手伝いしましょう

と軍手をはめて張り切って運び始め

慌てて止めました

外に出すにも外の置き場所考えないと狭い庭です

困ります

 

お心はありがたいですが、いろいろ事情が有ります

ゆっくり運びますからとお断りしました

 

色々事情が有るんです

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高鳥屋山

2021-04-04 | とちぎ

今日は雨になると言う予報でしたが

午前中は晴れました

でも午後は予報通り曇って来て多分これから雨になるんでしょう

 

4月3日

あおぞらの会でどうかと思い下見です

山ツツジがきれいだと言う情報で歩いてみました

この橋を渡って左側の山です

300なんメートルだかの低山です

低い山だからと~

結果から言いますと

大変でした

登りが結構きつい

という事は下りも厳しい

低山だからとバカにしてはいけませんね

 

小さい山ですから距離的には大したことは無いんですが~

もう、余り無理の効かない事情を抱えたグループメンバーです

ちょっと厳しいね~

と言いながら歩きました

何時ものKさんと二人です

丁度山桜が満開で山はきれいでした

山桜が沢山あって

山桜の山です

こんな立派な山桜です

お目当ての山ツツジ

咲いていましたが

花付きが悪い

蕾もほとんどないような

これじゃちょっとがっかりだわね~

もう少し沢山あれば厳しい登りも頑張れるけど

これじゃこんなとこってみんなに叱られそうだよネ~

写真じゃ急登が良く判りませんね

きつい登りだったんですよ

 

でも、山はきれいでした

ヤマブキが咲き始め

アケビの花が咲き

クロモジの木も見つけました

葉をちぎって匂いを嗅ぐと良い香りでした

 

山に登る前

すぐ近くの田んぼらしいところに

ピンクの花が咲いている

何だろと行って見ましたが、ホトケノザのようでした

これだけ密集するときれいですね~

広場では

スミレの群生

綺麗でしたよ

ちょっときついけど山桜や芽吹いたばかりの新緑がきれいな山歩きでした

今回のあおぞらの目的地には不合格

別の処を考えることにしました

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家も春

2021-04-02 | 菜園、ガーデニング

ちょっと曇りがちな晴れでした

我が家の庭も次々花が咲き始めました

期間限定の庭

ちょっとだけ華やかになって来ました

細身のすらっとしたスイセン

お気に入りのスイセンです

スイセンも数えてみたら8種類ほどありますが~

終わったスイセンもありますが

未だペチコートスイセンは咲いていません

 

プリムラが咲き始めました

 

スミレも咲き始めました

この色が好きで依怙贔屓するからこの色がちょっと増えすぎです

三種類あります

園芸種です

 

パンジーも花盛り

 

黄梅

今年は花付きがちょっと悪いです

 

ムスカリはいつの間にかあちこち点在しています

 

チオノドクサの白です

ピンクより開花が遅い

ピンクの方は花は終わりました

 

今年はチューリップが少なくて寂しいです

春の花壇にチューリップはやっぱり欠かせませんね

 

ショカッサイ

これはもう勝手に生えて来ますから隅っこに邪魔にならないように

 

八重咲バイカカラマツソウ

枯れてしまったかと思いましたが少しだけ顔を出しました

消えそうで危ないところです

 

セイヨウサクラソウ

あちこちに勝手に生えていますそう邪魔になりませんからそのままにしています

ニホンサクラソウももうすぐ咲きだしますね

 

ハナミズキがもう少しで咲きそうです

このハナミズキが一番存在感ありますね

大きいですから~

期間限定の庭

今が旬です~

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換

2021-04-01 | とちぎ

4月1日

なんて早いこと

もう、4月なんですね~

晴れですが~

花曇りでしょうか

黄砂でしょうか

すっきりとした青空じゃないですが、暖かい

 

昨日

福島県の花見山

今きれいだろうね~

行って見ようかとそんな話も出たんですが

今又コロナ感染者が増えてきてますしね

県を跨いでうろうろするのは止めておこう

と、結局地元の森林公園に出かけることにしました

お弁当をもって

 

途中、校庭の真ん中に樹齢400年と言われる立派な桜が有る小学校に寄ってみました

この写真は校門のところにある桜で樹齢400年の桜の子孫

コロナ対策で校庭には入れませんでした

 

 

さくら - 気ままに三百六十五日

良いお天気でも風がちょっと冷たかったかな~?良いお天気なので、連れ合いと午後お花見行こうかと出かけました小学校の校庭に孝子桜という樹齢450...

さくら - 気ままに三百六十五日

 

いわれのある桜ですが~

 

近くをちょっと散策

ニリンソウが沢山咲いていました

アズマイチゲも~

 

森林公園に

サクラ満開です

紅葉もこんなに若葉が出ていました

ちょっとびっくりでした

古賀志山の登山口になっています

いま、古賀志山はヤシオツツジ、トウゴクミツバツツジ、ヒカゲツツジ

カタクリ、アズマイチゲなど色々花が咲いていてきれいなんです

連れ合いも登る気でいましたが~

私はちょっと危惧していました

膝の故障を抱えていますし

 

 

古賀志山の春 - 気ままに三百六十五日

あおぞらが出て来ました暖かくなりそうですコロナ緊急事態宣言7都府県に発令ですねこれまでも自粛されていましたがまだまだ自粛生活が続き大変ですね...

古賀志山の春 - 気ままに三百六十五日

 

昨年私は登っています

案内して頂いて歩きました

結構厳しいところも有りましたし、無理なんじゃないかな~と

何の変哲もない林道を登ってるうちに連れ合いは気分がなえたようです

ここで

やっぱりやめるわ

と引き返しました

 

このダム湖のほとりでお弁当を食べて帰って来ました

桜が見ごろでしたし

ゆっくり歩いてそれでも8000歩ほども歩きましたし

良い気分転換でした

 

 

 




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする