今朝は冷え込みました
が、お天気は上々
空気は冷たいですが、日差しは暖かいです
最低温度が2度だというので昨晩慌てて植木鉢を玄関に入れたり
新聞紙をかけたり
大慌てで対処しました
春先はゆだんできませんね~
4月8日
宇都宮シティガイドと歩く歴史探報に参加しました
160年前の江戸末期
二宮尊徳の設計で弟子の吉良八郎の工事で完成した宝木用水の歴史を訪ねて歩きました
宝木台地には川が無く田が作れませんでした
田川の二宮堰から取水
宝木台地でも稲作が出来るようになった宝木用水の流れをたどるウォークです
最初の堰はここにあったそうです
河川工事で今はちょっと変わっていますが
田川から分水した流れ
昔の面影を残す石組みの流れです
この田も潤しています
ここでも分水
ここでも分水
ここでも分水
手掘りのあとが見える用水路
ここでも分水
広い台地にまんべんなく水が流れるように水路がひかれていたんですね
この地で水田を米作りをと言う農民の長年の願いが叶った水路です
開削工事には大変な苦労が有ったことと思いますが
先人たちの歴史を訪ねるウォークでした
13000歩歩きました
こんなにも用水路が張り巡らされていたんだと先人たちの苦労と
素晴らしい設計を知りました
二宮金次郎と言う名前は知っています
が、その業績はあまり知りませんでしたがすごい人だったんだなと改めて知りました