教圓寺坊守だより

宇島の浜風とともに…

御正忌報恩講(後編)

2007年02月28日 | Weblog
2月25日(日)
おとき2日目


2月26日(月)
保育園おとき


2月27日(火)大逮夜




ご絵伝



ご伝鈔拝読



後夜のお説教にそなえ、赤飯・ぼた餅作り・・・


2月28日(水)ご満座


御俗姓拝読




お荘厳の解体作業・・・


24日撮影の記念写真

御正忌報恩講(前編)

2007年02月27日 | Weblog
2月22日(木)




初日、組内ご法中7名出勤してくださり、賑々しく始り始まり・・・



この御正忌報恩講の為、帰省してくれた長男・次男も出勤


引受け町内のみなさん、総代さんが心を込めて盛られたお荘厳


2月23日(金)

24・24日の「お斎(とき)」の準備
K圓寺名物「おごの白和え」の為、おご海苔に付着した小石などを取り除く作業
これを丁寧にしていただくからこそ、おごの白和えの口当たりが良く美味しくいただけるのです。町内のみなさまに感謝
また、この「おご海苔」も近年、海の環境変化により、なかなかたくさん、良質のものが採れないとか・・・。






昼席開始前、
組内Z寺前住職さまの密葬に住職・坊守・長男・次男4名で参列


夜席・・・
日曜学校の「こども報恩講」



2月24日(土)
おとき第1日目


朝から、大量の白和え準備で豆腐をすり鉢でゴリゴリ
汗を拭き拭き交代でゴリゴリ・・・




手前左から
ご飯、粕汁(豆腐・椎茸・油揚げ)
おご白和え、おつぼ(ホウレン草・椎茸・花麩)、煮しめ(里芋・人参・牛蒡・厚揚げ・蒟蒻)
油揚げと酒粕入りまんじゅう(持ち帰り用)


土曜日&好天ということで、台所・お給仕はてんてこ舞いの大忙し
椅子生活の昨今、本年は思い切って(昨年は2客脚のみ)全部椅子席にしたら
大好評!
皆さんに喜ばれました・・・
おまけに、お給仕のみなさまにも立ったり座ったりがなくてヨカッタ~!と喜ばれました







コーラス(資金調達の為…)バザー開催
ほとんど会員さんの手作り
このバザーも始めて4年目となり、みなさん飾りつけも上手になりました。
その上、看板娘さんたち、「呼び込み」「売り方」も板について中々の腕前です。




素晴らしい作品の数々でしょ・・・さすがに最後の写真は「非売品」ですが・・・



遠賀より住職の姉上・姪がご門徒の方々とお参りに・・・




夜席では、コーラス演奏会


みほとけのおすがた
生きる
しんらんさま(全員合唱)
恩徳讃(旧譜)


伴奏してくれた次女
エレクトーンとピアノの2本立ての豪華伴奏でした

ナント行事密度の濃い1日だったことか・・・



御正忌報恩講(準備編)

2007年02月22日 | Weblog
御正忌直前に前住職の入院騒動?等ありまして
全くブログ書き込める状況ではありませんでした・・・。

撮り貯めた写真のみ・・・

2月17日ーーーおみがき


2月18日ーーーお荘厳餅つき(入院の日で写真撮れず…)

2月19日ーーーお荘厳盛り・華立て








2月21日ーーー花活け(マユミさんが手伝ってくださったのでいつもの3分の1の時間で終了アリガトウ・マユミサン









2月22日いよいよお入りの!朝!ーーー境内掃除、本堂・山門・玄関幕張






そんなこんなの忙しい慌しい御正忌前ではありますが
先日、東京の長男も帰省し、我が家は勢揃い(前住さまも今夕自主退院
東京・京都で「ヒモジイ」思いをしているだろう・・・との
親心から?
(実は)お歳暮のギフト券でいただいた上等和牛(ヒレ・ロース)を
振舞う住職どのと子どもたち(長女はまだ仕事から帰らず)
ーーー食事中なのでチョイト隠し撮り


今宵はこれにて・・・


花粉症

2007年02月22日 | Weblog


軽度の花粉症は数年前よりありましたが、
一昨日よりひどくなり、とうとう耳鼻科へGO!
数年前のカルテ見て、
「ああ、あなたはスギ・ヒノキのアレルギーありましたねぇ」
と、今回検査もせず花粉症のお薬処方・・・

夕食後一回の服用だけど、早く治りたいばっかりに
即!ゴクン
寝る前にもう一回ゴクン
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
何だか、何の匂いも?臭いも?感じない・・・
翌日、食事をすると・・・
味も感じない・・・

鼻水くらい少々出たって・・・構やしない・・・

ってことで服用勝手に止めました。
・・・が、
匂いはいくらか感じ始めたけど
まだ食事の味が・・・

早く美味しく食べたーーーーい

今宵の晩ご飯

2007年02月18日 | Weblog
父上さま熱発のため急遽入院しました。今晩は嫁の私が付き添いさんです。
…で 写真が私の夕食。
父上さま絶食中。おなか?に入る?のは点滴のみ。てなわけで 冷蔵庫の陰にかくれてコッソリ『いただきまーす』

ハイサイ・・・

2007年02月12日 | Weblog


先日7・8・9日の3日間K組の「平和を築く法要」という名の下に沖縄までひとっ飛びの住職どの・・・
ご機嫌でご帰還「ハイサ~イ」やら「メンソ~レ」やら言いながら
バッグからお土産の数々ほとんど食べ物・・・



「ほれ!母ちゃんにお土産じゃら・・・」とTシャツ



「あら、私だけ・・・
 ありがとう・・・
「私たちには何もないの?」と娘たち・・・
(娘たちって、結構好みにうるさいから・・・きっとなかったのよ
 わたしゃ、何にも文句言わないもんね。いただけるものはなんでもありがたくいかだくからね・・・

(・・・先日の法事初デビューの件で報告遅れました・・・)



本日のお月忌参りで、手作り大好きご婦人からいただいた
ヴィトンの携帯ストラップ
ご自分の古いヴィトンのバッグが重くて使えなくなったから・・・と、
切り刻み、キーホルダーやストラップ、他小物を作っているから
「坊守さんひとつドーぞ」といただきました。

自分でブランド物の携帯ストラップなんて買わないから
「ありがとうございます!」と遠慮なくいただきました。

隣の「安穏」は本山勤務していた長女のをもらってつけております
(私ってもらい物人生・・・

『世の中安穏なれ!』・・・世の中は勿論のことながら・・・
「家の中安穏なれ」としみじみ思い願うわたしであります・・・

心の準備が・・・

2007年02月10日 | Weblog


午前11時過ぎ、住職どのが法事へ出かけたあと
一本の電話あり
「ご院家さん、もう、出られました?」
「はい、○○さんとこの四十九日に・・・」
「えーーーうちに11時に参ってもらうようにお願いしてありましたが・・・」
えーーーー

慌てて予定帳をみると
この電話のお宅の法事は明日の11時になっている・・・
いや、待てよ、と昨年の予定帳の最後のほうの平成19年のところを見てみると・・・
このおうちは本日10日の11時になっている



平静さを装って
「取りあえず、住職に連絡とって、折り返し電話します

・・・・・・ということで
「ダブルブッキング」

昨年の予定帳から今年の予定帳に写しかえるとき住職どの書き間違えたらしい・・・

四十九日法要のおうちに断りをいれて
住職猛スピードで帰宅
「○○家はおまえが参ってくれ」だけ言って

そりゃ、参れるものなら即参りますが・・・
自慢じゃないが、得度してはいるものの
いまだかつて三部経など参ったことない私・・・
どう頑張ったって・・・・
そりゃ、○○家にも失礼というもの・・・
と、勝手に判断して(だって、相談しようもののご住職どの、すでに××家に向かってしまったもの・・・

得度以来の黒衣をひっぱリ出して
住職の五條袈裟の長さを調節して
中啓・二連珠・セッタク
経本(お参りの人といっしょにあげるので10冊)

バタバタ準備して、

着くなり、
「すみませんーーーん」の言い訳
「三部経、まだあげたことないんで、
 ゆっくり、阿弥陀経あげさせていただきます・・・」
など、普通では通用しないような意味不明な言い訳ばかりして、
阿弥陀経のみ一巻あげさせていただきました。


「この次のご縁までには、きちんと三巻あげられるように
 練習しておきます・・・」
「坊守さん、声がいいねぇーー、
 これからはご院家さんじゃないで、坊守さんに参ってください!て言われるんじゃないの?」なんて、逆に慰められ・・・。
アタタカイご家族だったので、私の精一杯の一巻で許していただきました。

恐縮して伺った割には・・・
その後のお茶のみの時間にはいろいろな話(もちろんご法義話も)に盛り上がり、
気がつけばお経の時間より長引いたかも・・・


いつの日かは・・・
準備万端華々しいデビューをと夢見ていたのに・・・

心の準備もないままの「法事初デビュー」の巻となりました。

父の誕生日

2007年02月09日 | Weblog


3月中旬並みの気温だとか・・・
恐い感じの気象状況です・・・

本日は7年前お浄土へ還った実家の父の誕生日
特に何もするわけではないけど・・・
元気な時も、こちらに嫁いでからは特にお祝いなどもしてなかったけど・・・

何故か?今日、お月忌参りしてる最中に
「あ、お誕生日だ」と思い出しました。

帰宅後、実家の母に即
私「お誕生日おめでとう
母「・・・」(しばらくの沈黙)

あまりに唐突に私が「お誕生日おめでとう」なんて言うものだから
母は頭の中で
『○○の誕生日?いや違う
 ××の?いや違う
 △△の?いやこれも違う・・・・いったい誰の誕生日やったかねえーーー?』

はたまた
『ありゃま、私、呆けたんかしらん???』・・・
と悩ましてしまった様子

「ごめんごめん、おじいちゃまの誕生日よ」と私。

それからしばらく、父のあれこれを思い出しながらの他愛もない会話
でも、次第に愚痴っぽくなって・・・
「あーーーおじいちゃまがおっちゃったら(山口の方言)・・・」と

いくら兄夫婦家族と同居しているとはいえ、
父がいなくなってからは
「淋しい・・・、
 淋しいよ、あんたにはまだ分からんかもしれんけど・・・
 やっぱり淋しいんよ・・・」とこぼす事シバシバ

父の病気が分かり、亡くなるまでは足しげく実家へ行ったものだけど・・・
父が亡くなった当初は努めて母の元へ行ったものだけど・・・

元気そうだと聞くと、ついつい足が遠のいて・・・
自分のこと優先に生活して・・・
たまーーにお愛想程度にするくらいで・・・

元気なうちに親孝行しなくちゃ!とは分かっているけど・・・
「ごめんね、母上さま・・・」

近いうちに時間を作って会いに行こうかな?

父のお誕生日に思ったことでした。
元気なら84歳のお誕生日でした。
「お誕生日おめでとうございます



治七のクリームパン

2007年02月08日 | Weblog
長女が先日買ってきたコンビニのパン


我が家の愛聴番組FMfukuokaの「モーニングジャム」でDJ中島浩二さんが宣伝してるパン。
福岡で評判の「治七のクリームパン」を九州のローソンで販売し始めたという
お勧めのパンらしく・・・
話のタネに買ってきました・・・

う~ーーん
「とびきり美味しい!」とは言えないものの・・・(食に関して感動感激のない昨今・・・スミマセン・・・)
それもそのはず、治七クリームパンを大手Rユーパンが製造しているとか・・・



パンの中に入っているリスナーからの言葉(リスナーオリジナル格言?)
・・・これにも興味あったけど・・・これも今ひとつ?・・・
数買えば、いい言葉に当たるかも?

漸く始ります

2007年02月08日 | Weblog
拙寺の御正忌報恩講は2月22日から28日・・・と、組内でも一番最後。
他のお寺は1月末ですべて終わっているのに・・・
うちは今から漸く準備です。

先日から
引き受け町内の方々が集まりお手伝いの段取りをする話し合いをしてくださったり、
期間中の漬物つけにきてくださったり・・・
漸く・・・、いよいよ・・・始まります。

一年で一番大切な法座です。
年々、お参りの方々が少なくなっている現状・・・
ひとりでも多くの方々にご縁を結んでいただきたいと思います。



ずらりと干された白菜。
奥の木切れは「お荘厳の餅つき用の薪」


漬物樽に3杯分の白菜漬け
さすがベテランさんたちの漬物。すぐに水があがりました。
(私・・・、あまりしたことないけど、たまにすると塩加減が分からず、水がなかなかあがらないのです・・・