教圓寺坊守だより

宇島の浜風とともに…

見上げてごらん夜の星を・・・

2012年03月29日 | Weblog

春彼岸法座の初日、

夜席が始まる前・・・

「西の空を見てみて!」とMさんから電話。

急いで戸外へ・・・・

あれ、まぁ!\(◎o◎)/!

きれいに☆月☆・・・と並んでいる!

早速、若婦メンバーさん、友人にもメールでお知らせ。

 

金星・月・木星がきれいに直線状に並ぶ夜だったようです(^^♪

この情報、知らなかったみなさん、喜ばれました。

 

なかなか、ゆっくり夜空を見上げることのない日常・・・

たまにはロマンチックに・・・、夜空を見上げること・・・・したいものです。

 

Mさん、ありがとう<m(__)m>


教圓寺・桜・開花宣言!

2012年03月29日 | Weblog

 

昨日、春季彼岸会が終わりました。

講師は、田川中組の松江法一先生でした。

教圓寺住職と共に、5年間組長を勤められました。

長い5年間でしたが…750回大遠忌の時に組長を勤めさせていただいたことは

本当に有り難かった・・・と仰せでした。

みなさまようこそのお参りでした。

最終日、お参りの方々が少なすぎっ!・・・ですが・・・・(ーー;)

これも今後の課題として・・・^_^;

松江先生をお見送りするとき、Kさんが

「あ、あそこに桜咲いてる!」

「いち、にぃ、さん・・・・・

「教圓寺の桜、開花宣言!」

・・・・・・ということです(^^♪

昨日、今日の温かさで、桜の蕾もピンク色が濃くなり、ふっくらしてきました。

 

お花見、お花見・・・・・(*^_^*)

・・・・・・ということで?

本日、コーラスのUさん、Kさんに誘われて、満開の河津桜を見に出かけました。

見事に咲いていました。

まだ、ご覧でない方・・・今のうちです!

豊前海が一望できる、見晴らしのよいところです。

松江の浄圓寺さまがしっかり見えます(^^♪

こんなに気持ちのよいところで、桜鑑賞だけでは勿体ない!・・・と、

Kさんが、捕れたての「コノシロ」を握りずしにして持ってきてくれてました(*^_^*)

一貫、10センチくらいの立派な「コノシロ」です。

都会の方々には、見た目華奢な「コハダの寿司」・・・としておなじみの魚ですが、

「新鮮だから、酢〆にしなくて、そのままでお寿司にしたよ!」とKさん。

「美味ーーーーーーーーーーーーーーーー(*^_^*)、

 あーーーーーーーー宇島の住人でよかったぁーーーーーーーーーーー(*^_^*)

 しあわせーーーーーーーーーーーーーー(*^_^*)」

(*^_^*)花より団子です^_^;

(都会のみなさま、写真のみですみませーーーん)


春です

2012年03月22日 | Weblog

Mさんが、「まんまんさんにお供えして!」と持ってきてくださいました。

ちっちゃな初咲きのチューリップです。

我が家のお内仏に・・・と。

ありがとうございます。

 

先般、北陸旅行から帰った私を迎えてくれた庭の梅や椿も春到来を告げていました・・・

さらに・・・

御正忌にいただいていたトサミズキやサンシュユなども芽吹き、花をつけ・・・

庭の木々、草花もそれぞれに芽吹き・・・

 

春です(*^_^*)

 


お寺って楽しいっ!

2012年03月18日 | Weblog

初めての試みです。

総代会・法友会・仏壮・仏婦・若婦・コールほうりん・日曜学校

教圓寺の各教化団体役員さん集合!

各団体の活動はそれなりに活発な教圓寺ではありますが・・・

これからの寺の活動の在り方として・・・

個々の団体それぞれが・・・ではなく、横の連携をしつつの活動が大事なのでは???ということで、

それぞれの団体の今年度の行事計画と共に、

各団体の抱えている問題、悩み、希望等々話していただきました。

よく知っている間柄とはいえ・・・

初めてのこの会合に、最初はちょっとみなさん控えめでしたが・・・

忌憚の無い意見が出てくるうちに・・・・・・・

「会員減少が課題・・・」

「若い世代に如何にしてお寺に来てもらうか?」

「やはり、会員勧誘が先決?」

「昔の先輩は、ワシが嫌になるほどしつこく誘われて・・・

 でも、今の自分があるのは、その先輩たちの熱意のおかげじゃ!」

「宇島にお嫁にきたら、当然、若婦会員!と言われ、

 それが当たり前のように思っていた。

 でも、こうして、お寺に来だして、ほんとうにいいご縁に遇っています!」

「・・・ならば、やはり、若い人への誘いかけ?」

「今の若い世代に、単に『お寺は楽しいからおいで!』『まず、ご法座に参って!』・・・と言ってもなかなか来ない。何か、若い世代が来たくなる企画を考えることも必要では?」

・・・・・

・・・・などなど、本当に活発に意見が出ました。

・・・・が、今回の話し合いで結論が出るわけもなく!集中力も少々欠けてきたので・・・・と、

お待ちかねの「懇親会」へ突入!

仏婦役員 兼 加工グループのご婦人3人による

オードブル&豪華お刺身!

海老ざっこかき揚げ・こちの稚魚から揚げ・牡蠣フライ・玉子焼き・イイダコの煮付け・キスの三杯酢漬け・ガス海老の塩焼き・南瓜の煮付け・寒天・イチゴ・スイートスプリング等々すべて手作りの豪華オードブル(^^♪

コチ・ヒラス・シラサ海老・トリ貝・赤貝・ニシ貝・タコの豪華盛り合わせ(^^♪

 

みなさん、話し合い以上に饒舌になり、笑顔になり・・・・・

 

弾む!弾む!

会話も・・・・お酒も・・・・

女性の席でスパークリングワインが3本空いてしまった\(◎o◎)/!

 

「この話し合い!とてもいい企画!です!

 ご院家さん!またしようね!」・・・・と S子さん(*^_^*)

 

そして、最後に仏壮Wさんが

「子どもは親の言う通りにはしない。親のする通りにする!・・・ということです。

  若い者に、寺に参れ!寺に参れ!・・・という前に、

私たちが、まず、お寺に参り、その姿を若い世代に見せることが大事!と思います。」

・・・・・と、立派にまとめてくださいました。

お寺によく参られるからこそ出てきた発言です。

ありがとうございます<m(__)m>

 

先ず、私たちがお聴聞を重ね、お寺での行事を楽しみ・・・

若い人々に「お寺って楽しいね!」と魅力的に感じられるお寺になれば・・・・・

ほんとうに嬉しいことです(*^_^*)

 

みなさま、よろしくお願いいたします<m(__)m>

 

 

 


北陸へ・・・能登編

2012年03月16日 | Weblog

9日 能登編

おもてなし日本一!という加賀屋さんに宿泊

館内、美術品と、心あたたまる花々でいっぱい

朝のお見送りに忙しい中、「シャッター押して!」と団体さんに頼まれても

笑顔で対応さされる加賀屋総支配人さん・・・

これもおもてなし日本一!となられた所以でしょう・・・(*^_^*)

加賀屋3代目女将さんと、われらが坊守会長さん。

女将さんの「ゆっくり90度に腰を曲げての丁寧なお辞儀」を目の当たりにして

「帰ってからも、あんな風にお見送りしなくちゃね・・・」と上毛組坊守一行でした(*^_^*)

能登の朝市にて・・・

朝市の名物おばあちゃんのお店にて・・・

「何故?名物おばあちゃん?」

「嫌みのない、自然な笑顔・応対が評判なんです・・・」と案内の運転手さん。

なるほど、「自然な笑顔」ってどんなところでも大切ですね(*^_^*)

朝市の近くにある

「塗師(ぬし)の家」・・・・輪島塗の職人さんの職場のある町屋です。

 

 

その他、能登半島風景・・・

 

 

3日間の初めての坊守旅行。

3日間密度の濃い、また格調高い旅行でした。

ほんとうに皆さま、ありがとうございました

旅行に行かせてくださったお留守番のご院家さま方にも感謝です

 

・・・・・さぁーーーて、次は何処でしょう???

積立ても再開ですかぁ?????

楽しみ、楽しみ・・・・ナンマンダブ・・・・・・・・・・・(*^_^*)


北陸へ・・・ 金沢編

2012年03月16日 | Weblog

8日  金沢編

金沢別院 山門よりお参りのみ・・・

加賀友禅の工房にて・・・

金沢市内 町屋

市内でも雪の深さが窺がえます。

兼六園

学生時代、来たはずですが・・・

歳を重ねて再び訪れると・・・違った景色に見えます・・・

欲を言えば、雪を抱えた「雪つり風景」が見たかった^_^;


北陸へ・・・

2012年03月14日 | Weblog

3月7日~9日

上毛組坊守研修旅行に参加いたしました。

18ケ寺のうち9名の参加でした。

坊守として30年・・・

はじめての坊守旅行にワクワクドキドキが高じて・・・

少々緊張気味の私でしたが・・・・

何はともあれ、旅行直前、何事もなく参加でき感謝のうちに出発!!!

 

 

 7日

小松~金沢~上越へ・・・

 

居多ケ浜

 

国府別院

片葉の葦

雁木(雪よけの屋根)の街並みの上越市

 

ゑしんの里

念願のゑしんの里へ。

正面のお名号、五輪塔は雪に埋もれて見えませんでしたが・・・

「恵信尼さま、ありがとうございます、ナンマンダブ・・・」

 

 

 

 

 

 


東日本大震災より一年・・・

2012年03月11日 | Weblog

昨年3月11日に東日本大震災がおこりました。

本日は、あれから1年・・・ということで、

朝からテレビで特別番組が放送されております。

 

 

先日まで、上毛組坊守さんたちと、北陸へ研修旅行でした。

初日に親鸞さまのご流罪の地「居多ケ浜」へ・・・

 

当日は風もあまり無く、穏やかなほう・・・とのことでしたが、

冬の日本海を眺めつつ・・・

800年も前に親鸞さま・・・

この「居多ケ浜」までよくぞ御無事でたどり着かれたこと・・・と涙があふれてきました。

 

大震災から1年・・・・

被災地の方々へのお手伝いもままならない私どもですが・・・。

親鸞さまが亡くなられて750年経った今も、

親鸞さまのみ教えに遇わせていただいていることをよろこび、よろこび・・・

ただただお念仏申すばかりです。

ナンマンダブナンマンダブ・・・・

 

 

 

 

 

 

 


心地よい疲れ・・・

2012年03月03日 | Weblog

本日は「ひな祭り」

毎年のことながら・・・御正忌の後片付けでホッとして、

ひな人形を飾るのが遅れます・・・・(ーー;)

年々遅れます・・・・

今年も未だです・・・・

御正忌中に講師部屋に飾っていた「ミニミニお雛さま」でご勘弁を・・・・・

 

昨年の御正忌講師のM先生より、

「御正忌の立花には『白梅』を生けこむとぐっと御正忌らしくなりますよ・・・・」と言われておりましたので

今年は!と、立花担当の先生にお願いしておりましたが・・・

例年にない寒波のため、白梅も紅梅もかたーーーい蕾のものしかなく・・・

御正忌が終わってようやく開花し始めました^_^;

(写真は御正忌お荘厳のおさがりの紅梅とMさんが昨日持ってきてくれた紅梅です)

 

28日の御正忌反省会もにぎやかなうちに終わり・・・

29日の朝、引き受け町内のみなさんが最後の片づけに来られました。

これにて本当に御正忌終了

みなさまほんとうにお疲れ様でした。

長い長い御正忌でしたが

恵比須町のみなさま、ほんとうに楽しく明るくにぎやかな方々でしたので・・・

(坊守は)楽しく過ごせました。

「終わってどどーーーーーっと疲れたでしょう???」とみなさまから労いの言葉をいただきますが・・・

「いえいえ、心地よい疲れです、ナンマンダブ・・・・」と思う坊守です。

ほんとうに楽しくありがたい御正忌でした。

恵比須町の方々も終了後の会話の中で「ナンマンダブ」のお念仏がこぼれているようです。

有り難いご縁でした。

こんな風に講師の先生と涙・なみだのお別れでしたから・・・(-_-)

ナンマンダブ・ナンマンダブ・・・・・

 

また、

楽しい御正忌!と言えば・・・

この1週間、昼食・夕食・夜食・・・とすべて恵比須町の方々との賑やかな食事が続きました。

昨年亡くなった前住職も、この「引き受け町内のみなさんとの食事」が大好きでした。

毎回、「食前のことば」「食後のことば」を唱和していただきました。

食事のことば係りのFさん、お疲れ様でした。

 

 

今年1年間、法座前の清掃・準備は「恵比須町」さんです。

何とぞよろしくお願いいたします