教圓寺坊守だより

宇島の浜風とともに…

BGMはクラシック・・・

2009年01月31日 | Weblog
最近リニューアルオープンした近所のスーパーマーケットH川さんで
何気なく買い物していると・・・
ふと、クラシック音楽がかかっているのに気付きました。

「あれー、クラシックがかかっているぅ・・・
 何だかrichな気分でお買いものできそうねぇ・・・」

「そうなんですよぉ・・・
 何だかお正月の音楽のあとは
 ずっとこのクラシックなんですぅ・・・」と店員さん

田舎のスーパーですが、まるで高級食材スーパーにいる気分です・・・


写真のドレッシング
以前、博多の某デパートのお薦め商品として紹介があり・・・
その後、中津のYタウンで見つけたのですが、そのうち、そこでも置かなくなり、
今度は豊前の○ショクで見つけ・・またそこでも置かなくなり・・・

今回、このスーパーH川さんで見つけました。

ピリッと山葵がきいて・・・お薦めです
(今度はずっと店頭にありますように・・・
 みなさんにご紹介です・・・

須弥壇

2009年01月29日 | Weblog
須弥壇(しゅみだん)
仏堂内で、仏像を安置する台。須弥山をかたどったものといわれ、四角・八角・円形などの形のものがある

教圓寺の内陣の両祖師(親鸞聖人・蓮如上人)の厨子の下に立派な須弥壇が入りました。
両祖師のところに須弥壇を・・・というのが前坊守の懇念であり、
この度永年勤務した保育園の退職記念にと・・・寄付していただきました






     蓮如上人           親鸞聖人

                      





このように立派に・・・・
「御正忌報恩講に間に合ってよかったです・・・」と、はせがわ美術工芸のYさん&職人さんたち・・・・ありがとうございました。

みなさま、御正忌にはお揃いでお参りのうえ、どうぞ内陣をとくとご覧くださいませ。
ナマンダブナマンダブ・・・・・・・
      

袖振り合うも・・・

2009年01月27日 | Weblog




仏教壮年会法座が勤まりました(23日~25日)
講師は、元・扇城高校(先生曰く、『現在は東九州龍谷高校ですが、自分にとっては扇城高校のほうがピンとくる・・・』そうです)国語教諭の原田惠道先生でした

ご法話の中でも、国語の先生だからか?
漢字にまつわるお話からご法義へ・・・という展開がたくさんありました

今、NHK朝ドラマの主題歌で「縁の糸」という曲が流れていますが、
その歌詞の出だしが
「そでふり~あうも~たしょうのえんと~・・・」ですが、
「たしょうのえん」を漢字で書かせるとほとんどのひとが
「多少の縁」と間違います・・・
みなさんお分かりですか???

正解は「他生」または「多生」です・・・・と。

私も例に漏れず・・・「多少」と思っていました・・・・


の辞書によると・・・
袖振り合うも多生(たしよう)(=他生)の縁(えん)
道で見知らぬ人と袖が触れ合うのも深い宿縁に基づくものだ。





仏壮法座終了後は毎年恒例の新年会でした。

総代会・法友会・仏教壮年会・仏教婦人会・仏教若婦人会・お経会の大合同新年会でしたので、出席者は何と
75名




会場のニューいずみさんの大宴会場いっぱいで、
みなさん、まさに「袖振り合うも・・・」でそれぞれのテーブルで話に花が咲く咲く・・・




衣装持参で踊ってくださるFさん


仲良くデュエットのKさんご夫婦


お楽しみ抽選会で、「はい!ハイ!」とステージに駆け寄るKさん・・・

他にも、同じ宇島に住んでいながらも、40年ぶりにこの会場で再会できた!
と感激されたSさんTさん・・・

帰りのバスの中で、
「あーーー今日は本当に楽しかったねぇーー」
「ホントホント、久しぶりに出てきてよかったぁーーー」

などなどのお声を聞くとうれしい限りの坊守でありました

この会場の方々がそっくりそのまま、本堂でお聴聞されますと
なお一層うれしい坊守でありますが・・・・なんてね









明日から仏壮法座です

2009年01月22日 | Weblog


   仏教壮年会法座
   1月23日(金)~ 25日(日)
   講師:原田惠道 師 (宇佐市)

   仏壮会員に限らずどなたでもお参りくださいませ
   






法座前の掃除をしてくださった法友会・八千代町のみなさんのお茶のひととき・・・

八千代町さんは今月の掃除にて終了です
一年間、本当にありがとうございました。
5年後にまた・・・お願いします


拝啓十五の・・・

2009年01月20日 | Weblog


コールほうりん練習日でした
2月24日の夜・・・
御正忌報恩講でコールほうりん演奏会があります。
年末からずっとその為の練習をしております・・・
・・・が、
今日から、さらに・・・
6月開催の仏教讃歌フェスティバルの新曲も・・・

K先生の選曲は・・・
なんと、大胆にも?
A・アキの「手紙~拝啓十五の君へ~」です

この曲は昨年のNHKの合唱コンクール中学の部の課題曲だったそうです。
10代の自分、大人になった自分、それぞれが悩みながら「今」を生きる姿を歌い、幅広い世代の共感を呼んでいるそうです・・・

果たして、私らコールほうりんが歌えるかしらん???
大丈夫・・・と、
K先生がコールほうりんにも歌えるバージョンにアレンジしてくださいました。

・・・で、本日の練習では・・・
少々、悲鳴をあげそうですが・・・
6月までには何とかなるでしょう・・・・

「手紙・・・・」歌いたい方あれば、どうぞ
火曜日夜7:30に教圓寺本堂へ・・・

若婦人例会

2009年01月17日 | Weblog
16日夜は、仏壮・若婦例会でした。
勤行・住職の法話の後・・・
仏壮は本堂にて話し合い・・・
若婦は、庫裏にて「絵手紙」を楽しみました




この「絵手紙」講習も4回くらいしています。

始めは
「上手く描けなーい」
「今日は、見るだけね・・・」
「先生に色付けしてもらおう・・・」
などなど、言いつつも

描き始めたら、楽しくなって・・・
ほーーら、この通り・・・



「また、描いて、秋の『門徒作品展』に出品しようよーーー」
なんて、言ってました・・・ね。(頑張れーーー)

来月は、「処分するはずのロウソクを使ってカラフルキャンドル製作」です。
お楽しみに・・・

親鸞聖人ご命日

2009年01月16日 | Weblog
本日1月16日は親鸞聖人のご命日です。
本山はもちろんのこと、各真宗寺院では御正忌報恩講が勤められています。
(ちなみに、教圓寺は2月22日~28日です 
 後日、ご案内いたします)

私は、昨日より、実家の報恩講にお参りいたしました。






おとき風景
本堂下陣にお膳を並べ、一斉にいただきます

保育園のときついたおとき以来…45年ぶりにいただく実家のおときです・・・
ダイコン・ニンジン・豆腐を美味しく炊いた「おけんちょう」が懐かしい・・・。


ご本山御正忌報恩講

2009年01月13日 | Weblog
法要に参りました。
…と 住職からのメールです。

昨年同様、本願寺関係校のPTA役員さん対象の
本山御正忌報恩講参拝に、住職が参加しました。

「来年こそは、私が・・・」と、
去年、思っていた私ですが・・・・
今年も、住職に先をこされました・・・

今年で次女も高校卒業なので、
PTA役員から退く住職ですから、
来年こそは「私が」お参りさせていただきます!!!

つもり違い10ヶ条

2009年01月09日 | Weblog

つもり違い10ヶ条

高いつもりで 低いのが  教養

低いつもりで 高いのが  気位

深いつもりで 浅いのが  知識

浅いつもりで 深いのが  欲望

厚いつもりで 薄いのが  人情

薄いつもりで 厚いのが  面皮

強いつもりで 弱いのが  根性

弱いつもりで 強いのが  自我

多いつもりで 少ないのが 分別

少ないつもりで 多いのが 無駄




先日、軟弱な年頭の目標掲げましたが・・・
この「つもり違い10ヶ条」をあるHPで発見

このことを自分自身に言い聞かせつつ日暮を・・・と思います