教圓寺坊守だより

宇島の浜風とともに…

キンモクセイ香り始めました

2011年09月29日 | Weblog

朝、玄関を出た途端・・・・

ふぅっ・・・・と・・・・・・キンモクセイの甘い香りが・・・・・・

秋色がここそこに・・・・・・

 

昨日、昼席にて彼岸会法座もご満座・・・・

夜は、先日の若婦有志京都参拝の反省会(^^♪

みなさん、本当に心から

「行けてよかったぁ」

「50年後の法要なんて絶対参れないからねぇ・・・・」

「いい、ご縁だったねぇ・・・」

・・・・・と、口々に言われました。

 

今回のメンバーは日々のお仕事で忙しい中、

ほとんど毎法座の夜席に必ず一座はお参り・聴聞される方々。

この毎座毎座のお聴聞の積み重ねが、このたびのご勝縁に繋がり、

ただ、楽しい旅行だった・・・で終わるのでなく、

このご勝縁に遇えたことを、ほんとうに「よろこび」として感じられる彼女たちでした。

 

一緒にお参りさせていただいた坊守も、ただただ嬉しいかぎりでした。

ありがとうございました


シュウメイギク一輪

2011年09月28日 | Weblog

裏庭のシュウメイギクです。

今春、いつもお花を届けてくださるSさんが苗を数本植えてくださいました。

そのうちの一本に花がつきました。

まだまだ勢いよく増える様子はありませんが・・・

今後、裏庭にたくさんのシュウメイギクが咲き乱れるのを期待しています・・・・・・・・・


海ぶとう

2011年09月28日 | Weblog

ご近所のHさんにいただきました。

新鮮「海ぶどう」です。

ちょっと水にもどしてそのままいただけます。

意外にも?常温保存だそうです。

早めにいただかなくては・・・

ご法座中なので、お客僧さまの昼食に一品としてお出ししました。


明日からご法座です

2011年09月25日 | Weblog

26日~28日まで

秋彼岸会

魚貝類供養

漁業組合物故者追悼

 

・・・・・・三つの法要をつとめます。

みなさま、どうぞ、一座でもお参りくださいませ。

何かとお忙しいでしょうが・・・・

行楽の良き気候となりましたが・・・・

是非とも一座はお参りくださいませ<m(__)m>

 

後ろ姿を写してシツレイ^_^;

朝から、仏婦役員さん、宝来町のみなさん、法友会のみなさんが

本堂・境内・庫裡・納骨堂・裏庭・・・・の清掃に来てくださいました。

ありがとうございました<m(__)m><m(__)m><m(__)m>


お彼岸中日です

2011年09月23日 | Weblog

春秋両彼岸に必ずKさんが作ってくださいます。

春は「ぼたもち」

秋は「おはぎ」

毎回、4種のきれいなおはぎを持ってきてくださいます。

子どもが小さいころはいっしょに手作りしていた坊守ですが・・・

子どもが長ずるにつれ・・・

私が歳を重ねるにつれ・・・

作らなくなりました(ーー;)

私よりずっとお姉さんのKさんはずっと若いころから作り続けられているようです・・・・(反省(ーー;)

早速、本堂、納骨堂、お内仏にお供えさせていただきました。

ありがとうございます。

 

******************

『彼岸会(ひがんえ)』

 

「花美ちゃん、おばあちゃん亡くなって天国に行ったのね」

おばあちゃんを亡くしたばかりの花美ちゃんに、幼稚園の先生が話しかけました。

すると花美ちゃんは答えました。

「先生違うよ。おばあちゃんは天国なんか行ってないよ。おばあちゃんはね、お浄土さまに行って、仏さまになったんだよ」

花美ちゃんの大好きなおばあちゃんは、一週間前に亡くなりました。

さびしくなった花美ちゃんは、幼稚園に行く前の日、お父さんに聞きました。

「お父さん、おばあちゃんはどこへ行ったの?私さびしい」

「そうだね、さびしいね。昨日 お寺のお坊さんがお話されたよね。おばあちゃんは、お浄土さまに行って、仏さまになられたんだよ。そして花美ちゃんのことをいつも心配してみていてくださるよ。だからいっしょにお参りしようね」

おとうさんは花美ちゃんにお話ししてくれました。

それで幼稚園の先生に「天国」と言われたとき

「お浄土」に「さま」までつけて、「お浄土さま」と答えたのです。

 

お浄土のことを「彼岸」といいます。

川にはこちらの岸と、向こう岸があります。

私たちのいる世界がこちらの岸で、アミダさまのお浄土を、向こう岸に例えて「彼岸」といいます。

お釈迦さまは、「彼岸(お浄土)は、お日様の沈む西の方にありますよ」と教えてくださいました。

 

秋分の日は、太陽が真西に沈みます。

彼岸(お浄土)がどこにあるかわからないという人にも、太陽がお浄土の方向を教えてくれます。

 

お寺では、その日を中心に彼岸会(ひがんえ)法要があります。

太陽の沈む西の方にあるお浄土のお話を、みんなで聞かせてもらう法要です。

「花美のことをいつも心配してくれる大好きな優しいおばあちゃんが、お浄土で待っててくれるからさびしくないもん」

花美ちゃんはお話を聞いてそう思いました。

                      -季刊 プトラ 22号 より―(本願寺 少年連盟発行)

***********************

 

教圓寺の彼岸会法要は・・・・・

   日時 9月26日~28日

   講師 毛利瑞慶 師(鳥栖市)

お誘い合わせてお参りくださいませ。

 


本山参拝だより グルメ編

2011年09月19日 | Weblog

今回は大遠忌にお参りがメインイベントでしたが・・・

やはり、旅行の楽しみと言えば食事!お土産!

・・・・・ということで、

ー食事編ー

16日昼食

本山前の「いちょうや」にて「湯葉丼」

 

 

16日夕食

「せっかくの京都、めったに行けない京都だから・・・・「本物の京料理」がいただきたい!」とのみなさんのご希望もあり・・・

引率坊守としては、責任重大!みなさんに喜んでいただきたい!・・・・の気持ちで

某坊守さんに尋ねたり、インターネット検索しまくったり・・・・・なかなか決められず・・・

最終的には京都在住の方にご紹介いただき・・・・・

じゃじゃーーーん!

京料理「木乃婦」さんへ・・・

老舗料亭らしく、店構え・盛り付け・器・お給仕の方々・・・・いずれも品よく・・・・

特に土瓶蒸しのお出汁の美味しかったこと・・・・

すべての料理、美味しく有り難くいただきました

 

17日 昼食

錦小路市場近くの イタリアンレストラン

「リストランテ タントタント」にてランチ

旅行開始より、お酒を嗜む淑女たち^_^;、ここでもイタリアンワインと共にご機嫌でした。

 

―お土産編―

親鸞聖人ご旧跡めぐりの途中、

「駅・デパート等にお店を出していない漬物屋さんがこの坂ちょっと上がったところにあるんですよね」・・・というMKタクシードライバーさんの一言を主婦たちが聞き逃すわけもなく、

「そうそう、ここのシバ漬け、美味しいんですよね」・・・という坊守の相づちを主婦たちが聞き逃すわけもなく・・・

「そこ!行きたーーい!」と全員一致。

「ううっ、そこに寄ったら、予定のお寺、どこかを抜かさねば・・・」と坊守^_^;

「抜かしても行きたーーーーーい!!!」と全員(*^_^*)

結局、大谷本廟は、それぞれのお家で納骨するときに行ってください、今回は、車中から拝みましょう・・・・と、苦渋の?決断(ーー;)

東大路をちょこっと入ったところの「ニシダヤ」

タクシーは4時間の予約なので、「なるべく迅速にね・・・」に、主婦たち突進、

お店のご主人も最初はこの傍若無人さに無表情で接客していたけど、・・・・

買う!買う!買う!・・・・の主婦らの勢いに、だんだん笑顔(^^♪

支払終了後、「お邪魔しましたぁーーー」の主婦らを追いかけ、

「これ、お昼ごはんのときにでも試食してください」とシバ漬け2袋お土産に(^^♪

初めは、しかめっ面のご主人の顔も、よくよくみればM先生(お客僧さま)に似てたねぇ・・・なんて主婦ら・・・ゲンキンなものです。

 

 

 

そんな様子を見ていたドライバーさん、

これは食べのものに飛びつく主婦ら・・・ということで、

さらに・・・・・

「『幻のわらびもち』というのがありますが・・・

ここは11時半にお店が開いて、お昼過ぎには無くなってしまう・・・・という・・・・・」

言い終わらないうちに

「そこも行きたーーーーーーーい」

ここでも主婦の勢いに、職人気質のご主人、ちょっと不機嫌そうでしたが・・・

幻のわらびもちをみんなが嬉しそうに買い求めるので、最後はニッコリ笑顔になられたようです。

 

ニシダヤさん、茶洛さん、お騒がせしました

 

その後、昼食をすませ、満腹のはずの主婦たちは、錦小路市場でもさらに・・・・・

漬物・佃煮・焼き栗・生麩・・・・などなどお買い上げのようでした。

「恐るべし\(◎o◎)/!主婦・・・・・」と、前日から同行した次男は、良い人生勉強ができたことでしょう・・・・・^_^;

 

かくして、二日間の本山参拝旅行も終了・・・・・・

みなさん、それぞれに家族の待つお家に帰りました。

本山参拝旅行&グルメ旅行・・・・となってしまったようですが、

何はともあれ、予定していた全員が行けて、全員無事に帰れて・・・

本当によかったよかった・・・・・・

 

来月の寺報(寳林)に、みなさんの感想を書いてもらいましょうか?ね?(^_-)

 

京都へ出かける時はまだ蕾だった白い彼岸花、

帰宅後は満開でした。

もうすぐお彼岸の中日です・・・・・・・。

 

26日~28日は彼岸会法座です。

お参りくださいませ

 

 

 

 

 

 


本山参拝だより 2日目

2011年09月18日 | Weblog

2日目

5時半起床し、お晨朝にお参りへ・・・

阿弥陀堂はほぼいっぱいのお同行でした。

阿弥陀堂→御影堂移動の時、坊守と離れてしまい・・・

7人中5名は初めてのお参りで、正信偈の繰り読みも初めてで・・・

お経本のあっち見たりこっち見たりするうちにわからなくなったみたいで・・・・

スミマセン、事前学習が足りませんでしたね(次回に期待)

でも、おつとめ後のこの笑顔(*^_^*)

偶然お参りがいっしょになった「浜の坊守」さま、お嬢さまとも記念写真

(浜の坊守さま=豊前市出身・「さみーあんたなぁ」が口癖?の御院家さまと横浜で大活躍!)

 

朝食後は・・・

またまた、聞法会館地下の売店でお土産を買うみなさま^_^;

横目で見ていた坊守も、つい、つられて・・・

蓮如さんせんべい5組買ってしまった・・・

 

2日目の予定は「親鸞さまご旧跡めぐりツァー」

 

日野誕生院・しんらんさま童形像の前で

しんらんさま ご誕生のとき使われたと言われる「産湯の井戸」

青蓮院にて

角坊別院本堂にて

宇島弁丸出しのおばさんたちを相手に、4時間の間、笑顔全開で案内してくださった

MKタクシードライバーのAさん、ありがとうございました

次回、利用のとき、ご指名させていただきますね・・・と約束(^^♪

 


本山参拝だより

2011年09月18日 | Weblog

9月16・17日

西本願寺へお参りしてきました。

計画は昨年より・・・

50年に1度の大法要、私たちもできれば・・・・の思いがおこり、

今年になって、行きたい→行く→絶対行く!・・・の活用形を経て・・・・

5月に本山申込み!宿泊予約!完了

 

その後、今年の夏はあれやこれやそれや・・・・とありましたが、

また、旅行直前も、参加者ご家族の看護・葬儀もあり・・・

どうなることか???でしたが、

当日は、申込みメンバー7人勢ぞろい!

「よかったねぇ」「よかったねぇ」の言葉を交わしながら京都へGO!

 

後は写真にて・・・・・

親鸞様にお出迎えしてただき・・・

この絵は九州地区の子どもたちが作成したものだそうです。

北豊教区の担当部部分は・・左上白い雲のブロックと右下白い雲部分だったとか・・・

 

午後の一般参拝受付をすませ、

法要開始までの時間を利用して、書院・唐門・飛雲閣の見学

 

内陣の見事なお荘厳に一同感嘆の声・・・・

法要中にご影堂の両横から呼応するように鳴らされる「大太鼓・だだいこ」の前で記念写真

 

 

1時間も前に入堂したので、思ったより良い席に座ることができました。

ここなら縁儀が近くで見られそうです。

 

ご門主さまのご入堂に、写真撮影しながら(スミマセン)、思わず熱いものがホロリ・・・

法要終了後、感動・感激の余韻の中、阿弥陀堂をバックに・・・

 

この後は、

龍谷ミュージアム→伝道院→ご縁まちマルシェ・・・とスタンプラリーコースを巡り

最後に記念品いただきっ!

また本山前商店街にてみなさん、お土産吟味しつつ、念珠・念珠入れなど、たくさん買われていましたね。

 

                               「2日目へ」つづく・・・

 

 


お参りしますっ!(^^♪

2011年09月12日 | Weblog

 

9月9日より

親鸞聖人750回大遠忌法要、後半が始まりました。

9月法要最終日に、我が教圓寺若婦人会有志7名(限りなくアラ還に近い若婦(ーー;)で一般参拝させていただきます。

先日、参拝メンバー集合して、

音楽法要の練習、旅程スケジュール確認、参拝グッズ確認・・・・などしました。

特に参拝バッグ・靴袋には、名札をつけるようになっており・・・

「きゃー、小学校の遠足みたい!」・・・なーーんて言いながらはしゃいでおられましたが^_^;

 

 

 

今回、同行のみなさまは、子育てはほぼ終了した面々とはいえ・・・

家族、親族の介護・看病まっただ中・・・・

でも・・・

「50年に一度のこのご勝縁、私たちも行きたーーーーい!」のみなさんの気持ちを大切に、ありがたく受けとめ・・・・

不肖坊守、引率させていただきますっ(*^_^*)

・・・というか、参加者面々見渡せば・・・きっと引っ張っていかれる坊守でしょうけど・・・(ーー;)

みなさん、よろしく<m(__)m>


久しぶりに・・・

2011年09月12日 | Weblog

昨日の11日(日)

久々の日曜学校でした。

常連?のHちゃん、Tさん姉弟、そしてMちゃん、Y君兄弟

合わせて6名、

来てくれてありがとう<m(__)m>

みんな、元気よく お正信偈おつとめし、お話、ゲームで約1時間過ごしました。

まだ夏休み中の次男が先生役をしてくれました。

 

来月9日は保育園の運動会の日と重なりますが・・・

8時半からおつとめしますから、来てね(^^♪