こちらの記事からの続きです。
先月末、職場の後期休暇がとれたので、奄美大島と喜界島へ行ってきました。
また京大のクジャク同好会の人たちとタイミングを合わせて、枝さんと一緒に行きました。

クジャク同好会の人たちは一足早く帰京し、我々はホノホシ海岸へ。

一見、なんの変哲もな海岸なんですが・・・

石が丸い!!
石が丸くて美しいだけでなく、波が寄せて引くごとに、ジャラジャラと音がして美しいのです。
波に洗われる石の音を聴いているだけで2時間ぐらい過ごせる。

毎回、足繁く通っているマテリアの滝もこんな案内看板になっていました。
時の流れかな。

奄美博物館も・・・

展示がだいぶスッキリした気がします。
前は袋に入った荷物とかが置いてあったりするレベルだったし。
ということで、次はメインの喜界島に移動します。
奄美大島がおまけだったわけじゃないんですよ、京都の仲間たちにも会えたし。

飛行機がかわいいのだ。
次の記事に続きます。

このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
先月末、職場の後期休暇がとれたので、奄美大島と喜界島へ行ってきました。
また京大のクジャク同好会の人たちとタイミングを合わせて、枝さんと一緒に行きました。

クジャク同好会の人たちは一足早く帰京し、我々はホノホシ海岸へ。

一見、なんの変哲もな海岸なんですが・・・

石が丸い!!
石が丸くて美しいだけでなく、波が寄せて引くごとに、ジャラジャラと音がして美しいのです。
波に洗われる石の音を聴いているだけで2時間ぐらい過ごせる。

毎回、足繁く通っているマテリアの滝もこんな案内看板になっていました。
時の流れかな。

奄美博物館も・・・

展示がだいぶスッキリした気がします。
前は袋に入った荷物とかが置いてあったりするレベルだったし。
ということで、次はメインの喜界島に移動します。
奄美大島がおまけだったわけじゃないんですよ、京都の仲間たちにも会えたし。

飛行機がかわいいのだ。
次の記事に続きます。


このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます