goo blog サービス終了のお知らせ 

電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

タイミングが良いというタイミングの悪さ

2009-03-16 22:02:36 | 鉄道と交通
写真はE217系総武・横須賀線。
最近は更新車も出てきているが、私の小さかった頃には先代の113系だけだったんだから、時代の流れも速いものであるな。
今でも、千葉口で総武ローカル線(内房・外房・成田・総武本の総称)の113系10連とか見ると総武・横須賀線113系のように見え、懐かしくて涙が出そうになるよ。
私は千葉県の木更津にある祖母の田舎に行くときにいつも113系の総武快速線を使っていたのでね、113系の快速って本当に懐かしいな。
今じゃ113系が総武快速線を走るのなんて6両編成ぐらいで新聞輸送列車運転してるぐらいだよね。
まぁ、最近はE217系で行くからそれなりにこっちにも思い入れが無いわけじゃないけど。
この頃の新車は、新しいデザインにしつつ先代の車両のイメージもほんの少し残ってるのがいい感じだね、このE217系も113系の印象が少しだけある。

今日は、塾へ行くために家をちょっといつもより3時間ぐらい早めに出発し、塾まで時間が非常に余ったので、ちょっと乗る電車を間違えてしまいました。
そこで、横須賀線と中央線を撮影してきました。

渋谷から、まず湘南新宿ラインで西大井に行って撮影、そこから今度は吉祥寺に行って撮影というスケジュール。
別に特別な車両を撮る気は無く、西大井はそのうち置き換わるらしい成田エクスプレスと最近出てきたE217系の更新車、吉祥寺は201系が目当てでした。

E217系更新車は最後の最後に現れたんですが、緊張してぶらしちゃいました。
ってことで、写真に出せるのは未更新車ですね。

201系は、新宿駅中央線ホームに着いた時にちょうど入線。
201系の来る確率は1/30程度なので、私は何度も当たるから本当に運が良いんですが、ちょうど来ると駅に止まっている写真しか撮れないってのは常識中の常識。
本当は1本前の電車で先行するなりして緩行線ホームに移動してから撮るとうまくいくんですけどね。
本当に、これはタイミングが良いというタイミングの悪さといえますね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿