みそ汁はたまご入り

群馬の山奥・通称ムーミン谷に住んでいる プライベーターラリーストのライブログ

完成

2010-05-31 16:09:05 | 製作・メンテナンス

1730

マッドフラップの型抜きが終わりました!

今回は少し大きめに作って見ました!

1733

少しでも跳ね石を押さえる目的です!

1742

何の意味が有るか判りませんが、暫くこのままで

固定するそうです

1739

左も同じく固定されています。

1746

今回だけでこんなになってしまいました・・・

1747

サイドフラップの効果は有ったのですが、もっと前方から

フラップを付けないと跳ね石を押さえられないようです!

1745

サンドペーパーでサビを落としてから

1750

色を塗ります!これだけで随分印象が変わりますね!

1748


マッドフラップ

2010-05-31 12:18:05 | 製作・メンテナンス

1716

右前のマッドフラップが取れてしまったので

両方とも新規で作り直します。

アンダーフラップも1枚は切れてしまいましたね・・・

マッドフラップもいつもは安いフラップ材を使って

作っているのですが、今回は秘蔵のマッドフラップ

専用素材で作ります。

1725

もう、残り少ないのでまちゃるのが型紙を保管しているので

無駄の無いようにカットしていきます!

1718

サイドステップも外れてしまっているので修理します。

1720

まちゃるが容赦なく穴を開けてボルト止めしていきます。

yodaさんごめんなさい


洗車

2010-05-31 11:12:51 | 製作・メンテナンス

1715

まちゃるが来たのでエボ10の洗車から始めます。

気が付いたらラリーが終わってから

もう1週間も経っているんですね

1712

フラップ類を外してダメージの確認をしているまちゃるです。

エボ9の時と違って、毎回リア周りのダメージが大きいので

悩み所ですね・・・


「たまご入り車両」大活躍!!!

2010-05-30 16:02:36 | MOTEC・LINK・GEMS・ECU

T02200293_0480064010566187948

丸和の全日本ダートラで「MOTECはたまご入り」車両が

Dクラスで2位に入りました

オーバーオールでも3位のタイムらしいです!

MOTECでセッティングした甲斐があったという物です

でも、DATAは以前テストに行くというので本番使用ではなく

マージンを取ったプラクティスDATAに入れ替えてから

何の連絡もないので、そのままのDATAのはずだから

速くないんだけどな~

ま、ドライバーが速かったんでしょう♪

同じく、サイクルスポーツセンターで開催された峠アタックRD1で

「サスペンションはたまご入り」車両のソメミヤ~ノが激戦のレギュラー2

クラスで優勝!同じくツワモノぞろいのエキスパートクラスでyuta号も

オーバーオールタイムで優勝!ソメミヤ~ノも総合2位タイムという

すばらしい結果を「サスペンションはたまご入り」車両2台が残しました!

ソメミヤ~ノはパソコンばかりしてる

オタクだと思っているだとお思いの方が多いと思いますが、

まったくその通りです

大体、みんなハイグリップラジアルでエントリーしているのに

激安通販で買った台湾製のタイヤで走ってしかも1度スピンまでしたのに

優勝だなんて、オタクの典型ですねとっととラリーに転向してください

そういえばyuta号も右ハブベアリングが逝っていて部品が間に合わないから

そのまま行ったんだっけ!サイクルに付いたらタイヤのエアーが1本

抜けていたと言っていたけどどうしたんだろう

ま、優勝したんだから問題ないでしょう!ラリーはタイヤ3本でも

走れるし

なんだかあまり「たまご入り」の効果が無かったようにも思えますが

気のせいでしょう

何はともわれ、3名さんおめでとうございました