YouTube: 2009 東京ラリー ☆の SS12 三株牧野
SS12 三株牧野 インカー
林道のインカーをアップしました!
今回林道でもっともタイムが出たSS12の三株牧野です。
ベストの2秒落ちで5番でした!
出来れば常にこの辺りのポジションで走りたかったですね!
二日目から段々タイムが出るようになってきたのですが、
それはサスペンションやエンジンECUを色々変更していったのも
有りますが、1番大きいのはエンジン回転を高回転まで回すように
した為です。
エボ10は下のトルクがエボ9に比べても非常に有るので
下のトルクを使って走っていました。
エボ9のホモロゲギア比の時は4500回転シフトが
1番タイムが出たのでエボ10も4500回転シフトで走っていました。
高いギアはもっと早くシフトアップするときも有りました。
でもそれではタイムが出ないのでもっと高回転
(と言っても5,000回転ですけど)まで回して見たら
意外と高回転も伸びていきます。
エキゾーストもVVT(マイベック)になった効果で高回転まで
広くパワーバンドを取れるようになったみたいですね!
と言うわけで、このSSも各ギアをきっちり5,000回転まで
回してシフトアップしています。
これにはもう一つ理由が有ります。
まず、エボ10の問題点はギア比に有ります。
ノーマルミッションは全体的にローギアードですぐに4速が吹けてしまいます
更に5速がクルージング用ギアなので4速と5速が非常に離れています。
ドクミッションにすればギア比が変更されているのでこの問題は
解消させますが、とても買う予算がないのでドグを入れるのは無理です
ジムカーナやダートラは5速をほとんど使わないので
5速は関係無いようですが、ラリーの場合はクロスした5速ギアが
最も欲しいですね!
もしくはファイナルの変更が効果的で、ジムカーナやダートラはファイナルを
変更したら秒単位で早くなるそうです。
ただ、ラリーで使えそうなファイナルギア比の物が売っていないので
ファイナルも交換は無理です!
この4速まで伸びないギア比で走るには高回転まで回して走るのが
もっとも適していると言うことので、基本高回転まで回して
走ることにします。
何故基本なのかは、次のインカーの時に説明します。