goo blog サービス終了のお知らせ 

クリスピー物語・カカオ分50(ネスレ)続き

ひとつ前の記事、なんだか書いているうちにサスペンス気取りになっちゃいました(^^;
ま、クリスピー物語ってことで(笑)

食べてみた感想ですが、なるほどダークで美味しいです♪
ウェハース系のチョコ菓子は、クリーミーで甘い印象があったんですが、このカカオ50は思ったよりも甘くなく☆カカオ分が増えたせいかちょっと固さがあって、ビールのお供にしたい感じです。
オススメです☆

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

クリスピー物語・カカオ分50(ネスレ)

クリスピー物語を久しぶりにコンビニで見かけた…と思ったら、何か記憶に違和感が。右脳が何かを発信しようとするのでしばらくその場で立ち止まってしまいました。
なんとなく記憶にあるパッケージの色合いよりもダークな気がします。
ふとパッケージ右端に目が行きました。
そこには「カカオ分50」の文字が。
カカオ分が濃くなったようです。

パッケージ裏にはまたしても物語☆
なんだかちょっと面白そうです。
続きはnetで見られるみたいです。

箱を開けてみると個包装が4つ。
前は黄色い個包装だったんですがシルバーになっています。
ちょっとした違いが物語の先を急ぎたくなる読者(食者)の感情を鷲掴みにする…感じです。

封を開けてみると、これまたなんとなく記憶よりもダークな色合い。思わず隅々まで観察したくなります。
香りもなんとなくカカオの深い香りが強くなった気がします。
恐る恐る口元へ。

なっ…!!!
こっ、これは!!!!!


つづく…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ソルベチョコレート・レモン(Bourbon)

ソルベチョコレートにはストロベリーとレモンがあります。
今日はレモンを食べました。

パッケージは濃い青からスカイブルーくらいまでの青が何種類かで彩られとっても涼しげ。
封を開けると、しっかり黄色のチョコレートが登場。
割ってみると中には白いひんやりパウダー。
レモンが思ったほど酸味が強くなく、ひんやりを楽しめる感じです。

蒸し暑い夏の午後にはこんなさっぱりチョコレートがいいですね~。


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キットカット・小豆(ネスレ)

キットカットの期間数量限定の「あずき」出ていますね~。
和の食材である小豆と、ホワイトチョコレートって。どんな風にアレンジしているんだろう、と思って買ってみましたよ。

パッケージデザインは相変わらずセンスがいいですなぁ☆
とってもオトナな雰囲気が好きですね~。和菓子っぽさも醸し出しています。

個包装を開けてみると、ほんのり小豆色のホワイトチョコレート。
粉末状の小豆が練りこまれているようです。
食べてみると、思ったほど小豆ではないです。香りもほんのり。
もっと和菓子っぽく仕上げているのかと思っていたんですが、和の食材を美味く利用した洋風なお菓子に仕上がっています。

数量も限定のようですから、お早めに♪


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ソルベチョコレート・ストロベリー(Bourbon)

ここのところコンビニのお菓子の棚にも、どっと夏向けのチョコレートが並び始めましたね☆

こちらは、ひんやり冷やして涼を楽しむチョコレート。
「ソルベ」はフランス語で洋酒と果汁を調合して軽く凍らせた氷酒。シャーベットのことですね。

夏らしいというか(冬場に登場したらそれはそれで冬っぽくも見えるね)冷たいイメージたっぷりのパッケージを開けると、トレーにキレイに並んだチョコレートが。トレーに分かれているのは、やっぱり夏場、ちょっと気温が上がるとチョコレート同士がくっついてしまうのを防ぐためかな?
封を開けるとイチゴのいい香りがします。

食べてみますとひんやりパウダーが心地よい感じ♪
このひんやりパウダー。エリスリトールですが、チロルチョコの「カキ氷」でも使われているもののようです。
なるほど、ひんやり系必須アイテムってことですかね(^^)/

夏場はチョコレートにはちょっとつらい季節ですが、負けじとたべちゃいたいですね~。


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キットカット・杏仁デザート風味(ネスレ)

キットカットの新味がいくつか出ていますね~。
こちらは「杏仁デザート風味」。セブン・アイ限定みたいですね。

パッケージはブルーから水色にグラデーションしたとっても涼しげなデザイン♪
箱を開けると、個包装も同様のグラデーション。大好きなブルーなので嬉しくなっちゃいます。

封を開けるとホワイトチョコレートの風貌です。
食べてみると杏仁ですわ!アマレット・ミルクを食べているみたい。
これはキリッと冷して食べたいですね~♪


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キットカット・エキゾチック北海道(ネスレ)

先日いただいた「キットカット・エキゾチック東京」。
美味しかったので、HPで見た「エキゾチック北海道」も気になる~~と思っていましたら。
北海道から、持って遊びに来てくれた方が!!!
ありがとう!!!(T-T)
遊びに来てくれるだけでも本当に嬉しいのに!感謝です☆

箱の大きさ、形は「エキゾチック東京」と同じです。
雪に覆われた大地のイメージでしょうか?エキゾチックなスケールで広がる北海道のぬくもりをキットカットで表現したという、パティシエ高木氏の北海道限定品です。

キットカットのHPを見ると「くせのないチーズと甘酸っぱいブルーベリーを、コクと深みのあるホワイトチョコで包んだ」とのこと☆

箱を開けると、真っ白な個包装が雪のイメージを広げていきます。封を開けると、ホワイトチョコレートのほんのり甘い香り。
割ってみると、とてもキレイな紫色のクリームがはさまっています。

食べてみますと、イメージよりもさっぱり!
これは、チーズが苦手な方でも食べられる感じではないでしょうか。
ブルーベリーの甘酸っぱさもちょっと控えめな感じです。チーズが強すぎず、ホワイチョコレートの深みをそっとエスコートしているような感じです☆
少し冷蔵庫で冷やして食べたいですね♪


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エアロ・ストロベリーシェイク仕立て(ネスレ)

今度のエアロは、シェイク仕立て☆
バニラとストロベリーがありました。

バニラはピンクのパッケージ。これもかわいいですね~。ピンクの泡がたくさん描かれています。シェイクの泡のイメージみたいです。

箱の中にはピンクの個包装になっていますが、こちらも鼻を近付けるとストロベリーの香りがします。封を開けると、またストロベリーの香りがふわ~っと広がります。
割ってみると中はキレイなピンク色。シェイクのピンク色よりも濃い色かもしれません。

口どけもふんわり♪いいですね~。


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )

エアロ・バニラシェイク仕立て(ネスレ)

また新作出ましたね☆エアロ。
パッケージが色鮮やかな水色で、ポップな仕上がりになっています。

コンビニで華やかな色のパッケージを発見☆
水色と茶色の組み合わせってかわいいですよね。そこにクリーム色の泡がたくさん描かれています。パッケージがかわいいだけで期待値があがっちゃいますね。
今回のエアロはシェイク仕立てのようです。

カカオがきいたミルクチョコレートに包まれた、バニラシェイク仕立ての白っぽいエアインチョコが際立っています。
箱の中には、それぞれ個包装されているんですが、鼻を近付けてみると封を開けなくてもほんのりバニラの香り。
封を開けると、台形のチョコレートが。食感はふんわり♪口の中でふわ~~っととけていきます。
この食感はオススメ☆美味いなぁ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キットカット・キール仕立て(ネスレ)

キットカットが続きます☆
こちらもパティシエ高木氏プロデュースのキットカット。

白ワインにカシスのリキュールを加えたカクテル「キール」。食前酒としてよく用いられるカクテルをモチーフにしているそうです。

キットカットといえば、半分にパキンッと割って食べるのが定番ですが、これは割ったサイズ。そして長さも半分くらいの短さで、個包装されています。小ささが高級感を醸し出していますね。

ウェハースの間には、鮮やかなピンクのクリーム。ワインっぽい酸味とカシスっぽい甘酸っぱさが同居しているような、オトナな味わいです。

パッケージが四角くてかわいいので、デスクワークのお供にオススメな感じです♪


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

キットカット・エキゾチック東京(ネスレ)

先日いただいたキットカットの限定品。
HPを見てみると、東京地区限定のようです。

キットカットでも、パティシエ高木氏がプロデュースしているものがいくつかありますが、こちらも高木氏のプロデュース。
「エキゾチック東京」と「エキゾチック北海道」があるそうです。

エキゾチックな大都会「東京」の夜景をイメージして創作したそうです。
HPには「ビターチョコレートとラズベリーを中心に様々なフルーツをミックスした」と書いてありますが、パッケージ裏には「ラズベリー果汁パウダー」「チェリー・ブラックカーラント混合果汁パウダー」「いちご果汁パウダー」「パッションフルーツ果汁パウダー」が表記されています。

割ってみると、ウエハースの間にはとっても鮮やかなピンクの層が。
食べてみるとマイルドな酸味のフルーツが口いっぱいに広がる感じです。
東京の夜景というか、Barでおしゃれなカクテルを飲みながらオトナな時間をすごしている気分になるような・・・。

パッケージが重厚な感じなので、お土産にもいいですね☆
エキゾチック北海道が気になるところです。
チーズとブルーベリーのホワイトチョコレートのようですよ。


【kit kat】
http://www.breaktown.com/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

クリスピー物語(ネスレ)

kitkatが外側のチョコレートを脱いだ!
という話題のチョコレートスナック「クリスピー物語」に小説が付いた商品が出ていたので思わず手にとっちゃいました。

「クリスピー物語」は、以前ここでも紹介したことがありますが、そのお菓子と単行本がセットになっています。
お菓子のパッケージも、単行本にあわせて縦型のパッケージ。
お菓子の箱の背表紙には「読んでから食べるか!」、単行本の背表紙には「食べてから読むか!」と、CMでおなじみのキメ台詞が書かれています。
帯が巻いてあるように見えますが、これは印刷。表紙そのものの下部が藍色地になっています。

単行本の厚みは4mmくらい。
6人の作家さんによる完全書き下ろしショートストーリー集と書いてあります。
本のタイトルはもちろん「クリスピー物語」
「リング」や「らせん」を書いた鈴木光司さんや、「呪音」の大石圭さんなどの作品が収録されています。
そして、本を開いてみるとしっかり小説な感じ。
もっとポップで絵本にも近い本をイメージしていたので、驚きました。

お菓子のパッケージの裏には、「クリスピー物語」の人物相関図も載っていました。
この相関図と、小説の中がどうリンクしているのか・・・。
とっても興味深いです☆

ちなみに、単行本をぱらぱらとめくっていたら「クリスピー物語」特性のしおりが挟まっていましたよ。
両面「クリスピー物語」のお菓子のパッケージに描かれた、チョコを脱いだ!イラストになっています。
これまた凝っていますね~。
小説を読みながら、ウェハースのお菓子をかじる。
ん~。楽しみです♪
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

キットカット・フルーツパフェ仕立て(ネスレ)

キットカットのカラフルなパッケージを見つけて思わず手にとってしまいました♪
パッケージを見ただけで思わず手が伸びるって、なんだかそれだけで嬉しくなっちゃいます。

パッケージを開けると、中には2つの個包装が入っているんですが、この個包装もパステルカラーの水色にピンクとクリーム色だったりしてかわいい☆
さらにテンションupです。

封を開けると、とってもフルーティーないい香りがします。
ホワイトチョコがベースになっていますが、見た目がとってもカラフル。
いちご・ブルーベリー・メロン・オレンジ・バナナの粒々がたっぷり練りこまれているようで、キレイなマーブル模様が描かれています。
見た感じ、色が混ざってマイナスのイメージがあるかなぁと想像していたのですが、そんなことも無く、キレイで美味しそうですよ。

味はというと、とってもミルクなホワイトチョコレートに、フルーティーな風味がたっぷり。フルーツを搾ったような感じでしょうか。
ウェハースの中にはいちごクリームがサンドされています。
わし、この味好きです☆


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

芳醇な香りのチョコケーキ(Bourbon)

今朝、コンビニで見つけたチョコケーキ。
さっそく食べちゃったので、画像は携帯から。

封を開けると、プラスティックのトレイに4つの個包装。
個包装をあけるととってもいい香りがします♪
洋酒の香りとカカオの香りが混ざったような、オトナな香りです。

外側のカカオを練りこんだスポンジがとってもやわらかくて、ふんわり。洋酒が入っているのでしっとりです。
間には、アーモンドとヘーゼルナッツが入ったガナッシュクリームがサンドされています。このクリームもなめらかで美味しい。

このお味で105円は安いなぁ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

こだわりショコラ・カカオ70(Bourbon)

「こだわりショコラ」シリーズの3つ目☆
「ガーナ産とベネズエラ産のカカオを中心にブレンドしたカカオ分が70%のチョコレート」と書いてあります。
パッケージは「こだわりショコラ」のバニライチゴと色違いですが、粒は直方体に近い形で、S字のロゴが彫ってあってこれだけちょっと違います。割ってみても2層に分かれているわけではなく、全部チョコ(変な表現だな・・・)。食べてみると、カカオの濃さが前面に押し出された渋みが強い感じです。

そして、1箱でカカオポリフェノールが1100mgも採れるそうです。
健康ブームで「ポリフェノール」はよく聞くようになりましたね。
ポリフェノールは、高血圧、動脈硬化、ガン、糖尿病、虫歯予防、抗酸化作用などに効果があるようですよ。
葡萄の果皮や種子に多く含まれていると聞きますが、ゴボウや山芋、さつまいもなどにも多く含まれているようです。知らなかった☆
摂取量は特に定められていないようですよ。

ちなみに・・・
ブルボンのHPを見てみたら、この「こだわりショコラ」シリーズ。袋タイプの写真が載っていました。パッケージ違いってなんか気になっちゃうなぁ。


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »