写真屋はどこへ

デジタル時代の写真屋の居場所について考える・・・

1Ds MarkIIIと収差補正

2008年03月26日 | レンズ



 今年も飛騨古川へ出張撮影に伺わせていただきました。珍しく時間の余裕があったので、いままで一度も行ったことのなかった古川市街に行くことができ、Easy Snapをしてみました。これはそのときの一枚で、Canonの純正現像ソフトであるDigital Photo Professionalで自動収差補正のできるレンズ(24-105mm)で撮ったものです。

Off
TOPの画像の左端部分の等倍画像です。(補正なし)

On
 補正の効果は一目瞭然で、とにかく調整時に補正にチェックを入れておけば自動的に補正量を調整してくれます。さらに歪曲と周辺光量も同時に補正でき、建築写真などで、特に難しかった陣笠型の歪曲補正もまず問題なくできるようです。これまでPhotoshopで1点ごとに画面を確認しながら調整していた状況からは大進歩ですが、補正の出来る対象レンズが少なく、対象外のレンズは全く補正不可。TS-Eレンズ(特に45mmは色収差が!!)が補正できると、後からPSでパース補正をしなくて済むのですが、マニュアル駆動なので対応が難しいんでしょうか。これがなんとかできるとTS-Eレンズの売り上げも伸びるのでは?(売れても販売量が知れているか。)




センサークリーニング

2008年03月25日 | カメラ

 1月から使い始めたCanon 1Ds Mark3の感想を少し。このモデルから自動センサークリーニング装置がついた。これまで3ヶ月に1度はキャノンのQRセンターへクリーニングへ持って行っていたので、これでもう行かなくてよくなった。と思ったのだが、先週撮った画像をよく見ると点々があちこちに。
 電源のON/OFF時に自動的にクリーニングをするようになっているのだけれどそれでは足らないのか、と思いながら手動で作動させること数回。テスト撮影してみるととれてない!がっかりとやっぱりが交差しながらまたQRセンターのお世話になることに。これまでQRセンターに敬意をはらって清掃後にテスト撮影はしたことがなかったのだけれど、このところ(に限ったこともないか・・・)仕事が暇なのでテスト撮影をしてみた。ん~、やっぱり完全にはとれていないんですね~。残っているのはごく小さなホコリだからまあ、実際の撮影画像で目立つことはあまりないだろうけれど。デジタルカメラのホコリ対策はまだまだ始まったばかりという印象ですね。



蛍光灯スポットライト

2008年03月24日 | 撮影機材



 スタジオ用の蛍光灯照明器具としてバンクライトのような散光照明器具は種々発売されているがスポットライトの類はほとんどない。数年前にタングステンから移行するにあたって、光り物などの撮影にはスポット光は必須だった。最初はストロボ用のハニカムグリッドなども試してみたが蛍光灯では光量が少なすぎてだめ。試行錯誤の結果、現在はこのようなものになった。2年ほど使用しているけどコストから考えればまあまあ良いのではないでしょうか。


L2

ランプホルダーはキング(浅沼商会)のもの。レフレクタは岩崎電気の水銀灯用のもの。最初は取り付け穴をドリルで開けていたけれど、松下のステンレス製のコンセントカバーが穴がぴったりだったのでこれを利用している。

L3
レフレクタは他に「広照用」がありスクープライト的に使うにはこの方が良い。このようなタイプは最近、既製品でも出てきたようだ。


大口径レンズ

2008年03月23日 | レンズ


 ネットオークションにジャンクのCanonflex RMとセットで出品されていたCanonLens R 58mm 1:1.2を落札した。不人気機種でも大口径のレンズは入札が多く、思ったよりは高くなったが、それでも数千円であった。現在のEOS用50mm1.2が185,000円、この58mm1.2は1962年の発売当時39,000円。当時の大卒初任給は2万円に満たなかったはずだから、今なら40~50万円くらいの感じだろう。高価だが当時の生産量から考えればリーズナブルなところか。半世紀近く前のレンズだが現代のレンズと比べて特に遜色はない。落札したものはジャンクなので拭き傷やカビもあるが絞り開放のソフトな描写にはかえってよいかも?

(Canonflex SuperCanomaticLens R58mm 1:1.2/絞り開放/Kodak E100G


Test Shoot

2008年03月20日 | 写真

 先月からとりかかったジャンクカメラの修理がようやく完了した。日暮れ前、犬をつれてテスト撮影に出かける。春まであと少し。

Canonflex with SuperCanomaticLens 35mm f2.5 / Kodak E100G