8月2日(日曜日)はグルットまるごと栄村100kmサイクリング宿泊50kmクラスを走ってきました。
前日は復活した震災前のコースを走ったのですが、北野天満から五宝木トンネルまでの登りは思ったとおり厳しかった。
宿泊50kmクラスにして正解でした。
昨日は早めに沈没したせいか、4時頃目が覚めた。
もう一眠りしようと思ったが寝付けないので5時に起きた。
月が沈もうとしている。
晴れているので早朝散歩に出かけてみよう。
小赤沢温泉まで歩く、雲がないとこんな景色なのか。
朝食です。ご飯お代わりした、果たして五宝木のお昼までにお腹空くだろうか。
9時19分、宿の前から山腹のコースを見ると、100kmクラスの参加者が走っているが見える。
宿の前で写真撮ってもらい、スタート地点の「とねんぼ」に向かう。
先導車があると言うことは100kmクラスの先頭者が居ると言う事。
先頭者は9時36分に到着しました。平均速度23.6km/hですよ、速いねえ。
早く着いても、宿泊50kmクラスのスタート10時まで待機です。
給水所でアクエリアスをペットボトルに補充。
ネクタリン、トマト、キュウリ、トマトジュース、テーブルの上にはバナナもある。
トマトジュースは宿を出るとき頂いたし、お腹一杯で手を出す気になりません(笑
10時にスタート。昨年より2時間13分早いスタートだ(笑
2番目にゲートをくぐりましたが、いきなり登りなんでゆるゆる走ります。
100kmクラスの速い方々がどんどん抜いていきます。
鳥甲山なんか撮ってると皆さんどんどん抜いていきます。
一旦中津川まで降ろされ、五宝木CPまで300m登らされる。
布岩山なんか撮ってると皆さんどんどん抜いていきます。
先頭の3人は同じ宿に泊まった人達だ。
昨年はヘロヘロで登っていたが、今年は走り始めたばかりだから元気はある。
速いグループは先へ行き、遅いグループは後ろに、いつしか一人旅。
時々追い越していくのは100kmクラスの速い人。
さらば小赤沢集落。あそこから登って来た、まだ登らにゃいかん。
左下にスタート地点の「とねんぼ」、左上に小赤沢温泉、「えーのかみ」も写ってる。
苗場山、中央の奥の雲がすれすれにかかっている平たい山です。
五宝木トンネルの出口、トンネルの中に座っている皆さんはお昼を食べてます。
五宝木CPに10時57分到着。おお、昨年より17分早く着いた。
お昼はコシヒカリのオニギリ。
オニギリを半分食べたところで写真撮り忘れている事に気が付いた(笑
おおぞら自転車クラブの人にシャッターを押してもらう。
五宝木CPを11時17分に出発。
五宝木橋で撮りなおし、昨日は曇っていたらなあ。
飯盛川の飯盛橋には滝がある。
1.6km降って、2.5km登って鳥甲線給水所に到着。
あとは北野天満宮まで4.5kmのダウンヒル
北野天満宮からの下りの急坂は押して歩いて、学問の橋を渡り
北野天満CPに12時03分到着。
宿で一緒だった3人グループに追いついた。
彼らはここでお昼のオニギリを食べていた。
株式会社サンタキザワの私設エイドでスイカを頂く。
3人グループと何となく一緒に走り出す。
今回新設された坪野アルプ・デュエス(笑
ここ坪野は震災の年、はじめて栄村のイベント(このときは道路が寸断されサイクリングは開催不可能だったので自転車でのロゲイニング)に参加した時最初にポイント取りに行った所だ、懐かしい。
皆さん激坂(ここもそうだった)区間に、おりゃーと勢いをつけて登っていく。
私は坂に入る前に水分補給と少し休憩してゆるゆる上り始める。
3人グループの中で初参加の方がに入ってすぐのところで力尽き休憩中。
休むのなら、坂に入る前の方がいいね。
長瀬新田あたりの田園風景
堀切のカタツムリのオブジェ、例年だと救護車に追いつかれるポイント(笑
ゴールのスキー場が見えてきた。
県道407号に突然現れる私設エイド。
麦茶にズッキーニの漬物、マタタビの漬物を頂きます。
マタタビは苦かった癖があるね。
13時13分、大久保・菅沢CPに到着。
キャベツの漬物と
スイカを頂きます。
再び県道に出ると工事区間があって、鉄板が敷いてあったりダート部分があったりで、慎重に下ります。
スキー場への最後の登り、の途中から下を眺める。
14時02分、ゴール。
50kmしか走ってないのに100kmサイクリングのメダルを頂いちゃったよ(笑
サドルの上の品はクジで当たった「さかえむらトマトジュース」
早く終わったので、道の駅信越さかえの栄村物産館またたびで野菜が買えました。
トマトの国の温泉は混んでいるだろうから、北野天満温泉に浸かって帰りましたとさ。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45810288
走行時間 2h59m(行動時間 4h32m)
走行距離 48.25km
平均速度 16.1km/h
獲得標高 909m
前日は復活した震災前のコースを走ったのですが、北野天満から五宝木トンネルまでの登りは思ったとおり厳しかった。
宿泊50kmクラスにして正解でした。
昨日は早めに沈没したせいか、4時頃目が覚めた。
もう一眠りしようと思ったが寝付けないので5時に起きた。
月が沈もうとしている。
晴れているので早朝散歩に出かけてみよう。
小赤沢温泉まで歩く、雲がないとこんな景色なのか。
朝食です。ご飯お代わりした、果たして五宝木のお昼までにお腹空くだろうか。
9時19分、宿の前から山腹のコースを見ると、100kmクラスの参加者が走っているが見える。
宿の前で写真撮ってもらい、スタート地点の「とねんぼ」に向かう。
先導車があると言うことは100kmクラスの先頭者が居ると言う事。
先頭者は9時36分に到着しました。平均速度23.6km/hですよ、速いねえ。
早く着いても、宿泊50kmクラスのスタート10時まで待機です。
給水所でアクエリアスをペットボトルに補充。
ネクタリン、トマト、キュウリ、トマトジュース、テーブルの上にはバナナもある。
トマトジュースは宿を出るとき頂いたし、お腹一杯で手を出す気になりません(笑
10時にスタート。昨年より2時間13分早いスタートだ(笑
2番目にゲートをくぐりましたが、いきなり登りなんでゆるゆる走ります。
100kmクラスの速い方々がどんどん抜いていきます。
鳥甲山なんか撮ってると皆さんどんどん抜いていきます。
一旦中津川まで降ろされ、五宝木CPまで300m登らされる。
布岩山なんか撮ってると皆さんどんどん抜いていきます。
先頭の3人は同じ宿に泊まった人達だ。
昨年はヘロヘロで登っていたが、今年は走り始めたばかりだから元気はある。
速いグループは先へ行き、遅いグループは後ろに、いつしか一人旅。
時々追い越していくのは100kmクラスの速い人。
さらば小赤沢集落。あそこから登って来た、まだ登らにゃいかん。
左下にスタート地点の「とねんぼ」、左上に小赤沢温泉、「えーのかみ」も写ってる。
苗場山、中央の奥の雲がすれすれにかかっている平たい山です。
五宝木トンネルの出口、トンネルの中に座っている皆さんはお昼を食べてます。
五宝木CPに10時57分到着。おお、昨年より17分早く着いた。
お昼はコシヒカリのオニギリ。
オニギリを半分食べたところで写真撮り忘れている事に気が付いた(笑
おおぞら自転車クラブの人にシャッターを押してもらう。
五宝木CPを11時17分に出発。
五宝木橋で撮りなおし、昨日は曇っていたらなあ。
飯盛川の飯盛橋には滝がある。
1.6km降って、2.5km登って鳥甲線給水所に到着。
あとは北野天満宮まで4.5kmのダウンヒル
北野天満宮からの下りの急坂は押して歩いて、学問の橋を渡り
北野天満CPに12時03分到着。
宿で一緒だった3人グループに追いついた。
彼らはここでお昼のオニギリを食べていた。
株式会社サンタキザワの私設エイドでスイカを頂く。
3人グループと何となく一緒に走り出す。
今回新設された坪野アルプ・デュエス(笑
ここ坪野は震災の年、はじめて栄村のイベント(このときは道路が寸断されサイクリングは開催不可能だったので自転車でのロゲイニング)に参加した時最初にポイント取りに行った所だ、懐かしい。
皆さん激坂(ここもそうだった)区間に、おりゃーと勢いをつけて登っていく。
私は坂に入る前に水分補給と少し休憩してゆるゆる上り始める。
3人グループの中で初参加の方がに入ってすぐのところで力尽き休憩中。
休むのなら、坂に入る前の方がいいね。
長瀬新田あたりの田園風景
堀切のカタツムリのオブジェ、例年だと救護車に追いつかれるポイント(笑
ゴールのスキー場が見えてきた。
県道407号に突然現れる私設エイド。
麦茶にズッキーニの漬物、マタタビの漬物を頂きます。
マタタビは苦かった癖があるね。
13時13分、大久保・菅沢CPに到着。
キャベツの漬物と
スイカを頂きます。
再び県道に出ると工事区間があって、鉄板が敷いてあったりダート部分があったりで、慎重に下ります。
スキー場への最後の登り、の途中から下を眺める。
14時02分、ゴール。
50kmしか走ってないのに100kmサイクリングのメダルを頂いちゃったよ(笑
サドルの上の品はクジで当たった「さかえむらトマトジュース」
早く終わったので、道の駅信越さかえの栄村物産館またたびで野菜が買えました。
トマトの国の温泉は混んでいるだろうから、北野天満温泉に浸かって帰りましたとさ。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45810288
走行時間 2h59m(行動時間 4h32m)
走行距離 48.25km
平均速度 16.1km/h
獲得標高 909m