名古屋に来ている。
21日(土)の夜に帰るのだが、、、、
今日はどうする?と聞いたら、買い物と名古屋飯だと言うので私は単独行動させてもらった。
昨晩、地図を眺めていたら長久手って以外と近いではないか。
羽柴秀吉と徳川家康の軍勢が初めて戦ったあの小牧長久手の戦い、大河ドラマとか歴史番組でしか知りませんが、その現場へ行ってみたい。
リニモ?なんだこれ?リニアモーターカー?ついでにこれも(笑
バスに乗り、土日エコキップください、と言ったら
「もう売り切れました。」がーん!
「次のバスか、地下鉄でお買い求めください。このバスの料金は払わなくていいです」へー、そうなんだ。
栄に到着
振り向くと名古屋テレビ塔
地下鉄東山線栄駅で「ドニチエコきっぷ」を購入、藤が丘まで行きます。
藤が丘でリニモに乗り換えます。
Suica等ICチケットは使えません、現金でキップ購入。
なんか萌キャラがいるなあ、腕に隠れている萌キャラは他の会社のキャラだった。
運転手が居ない、お台場のユリカモメと同じだ。
音はとても静かだし、振動も少ない。
おお、リニモって愛・地球博の遺物だったのか。
駅が見えてきた。
長久手古戦場駅に到着
あのこんもりとした緑地が古戦場公園だな。
なんとこの駅は無人駅だ、おまけに観光パンフレットが無い。
代わりにこんなチラシがあった。
電話してレンタサイクルが残っているか聞いたら1台あるという。
10分ぐらいで行くから確保して置いて欲しいと言ったら、「それは出来ません先着順ですから。」との返事。
しかたがない、自転車屋へ向かおう、一つ手前の駅まで約900m。
おや、こんなところにジャイアントストアが。
エスケープ3でも買っちゃうか、ってそんなお金はありません(笑
レンタサイクルのある自転車屋に到着するも、最後の1台が借りられて行く所だったチャンチャン。
すごすごと、古戦場公園に引返し「庄九郎塚」から園内に入ります。
縮景を眺め、
パンフレットを貰おうと郷土資料室に行ったら、駐輪場にレンタサイクルが10数台あった。
くそー!最初からここに来れば良かった。無駄に1.8kmも歩いてしまった(笑
早速手続きをして、ポンプを借りて空気を充填。
受付のおじさんが、自転車で回るのだったら色金山まで行きなさいと熱心に勧めてくれた。
ルートも丁寧に教えてくれたが、そんな幹線道路を走る気は全然ない、はいはいと相槌だけは打っておいた。
自転車を手に入れたのだから、「全部回るつもりですよ。」と言ったら「マジで?」と言う様な顔をしていた。
さてと回るかと思ったが、腹が減った。
郷土資料館の中の喫茶コーナーに日替わりランチの看板があったので注文。
さあ出発
この碑から直線距離で
30m右側にある勝入塚、池田恒興の戦死した場所。
公園の外に出て西にすすむと、おっと血の池公園に着いちゃった。
しまった鎧掛けの松はこの上だ、登り返すのが面倒だからこのまま降る。
長久手城跡、え?ここが?というくらい名残が無い。
あれー、武蔵塚ってけっこう登らにゃいかんなあ。
うーむ、行き当たりバッタリのコースになってる。
緑道を下り、香樋川を渡り香流川に出て、香流川の右岸を遡ります。
受付のおじさんの教えてくれた幹線道路より、川沿いの道の方が好みです。
高根橋で川を離れ、首塚の前を通り
早稲田の交差点を渡り
色金山に向かいます
坂だ、ロードだと屁でもない坂だがママチャリだとキツイ(笑
階段なのでここに停めて歩きます。
床机石、家康が軍議の際に腰掛けたといわれる岩。
展望テラスです。
案内板が無いので、地理不案内の私には何処が何やら分かりません。
櫓もある。
登ってみました。
自転車を借りた時、ヘルメットもあるよと言って貸してくれたのはやはりドカヘルでした。
色金山を降り、安昌寺に寄って
シティガイドマップとGPSを使って
香流川に戻ってきました。さあ、帰ろう。
図書館通りを歩道橋で渡る時リニモの高架が見えた。
おっと通り過ぎるところだった
堀久太郎秀政本陣地跡
自転車を返した後、郷土資料室の展示物を見学してから帰りましたとさ。
全部は回れなかったけど結構楽しかった。
自転車を持って行ったとしたら、泊まっている所から自走できたなあ(笑
おまけ
古戦場公園の正面入口はこんなのだった。
帰りに乗ったリニモは運転手が操作していた。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45801719
移動時間 1h55m(行動時間 4h15m)
移動距離 15.53km
平均速度 8.1km/h
21日(土)の夜に帰るのだが、、、、
今日はどうする?と聞いたら、買い物と名古屋飯だと言うので私は単独行動させてもらった。
昨晩、地図を眺めていたら長久手って以外と近いではないか。
羽柴秀吉と徳川家康の軍勢が初めて戦ったあの小牧長久手の戦い、大河ドラマとか歴史番組でしか知りませんが、その現場へ行ってみたい。
リニモ?なんだこれ?リニアモーターカー?ついでにこれも(笑
バスに乗り、土日エコキップください、と言ったら
「もう売り切れました。」がーん!
「次のバスか、地下鉄でお買い求めください。このバスの料金は払わなくていいです」へー、そうなんだ。
栄に到着
振り向くと名古屋テレビ塔
地下鉄東山線栄駅で「ドニチエコきっぷ」を購入、藤が丘まで行きます。
藤が丘でリニモに乗り換えます。
Suica等ICチケットは使えません、現金でキップ購入。
なんか萌キャラがいるなあ、腕に隠れている萌キャラは他の会社のキャラだった。
運転手が居ない、お台場のユリカモメと同じだ。
音はとても静かだし、振動も少ない。
おお、リニモって愛・地球博の遺物だったのか。
駅が見えてきた。
長久手古戦場駅に到着
あのこんもりとした緑地が古戦場公園だな。
なんとこの駅は無人駅だ、おまけに観光パンフレットが無い。
代わりにこんなチラシがあった。
電話してレンタサイクルが残っているか聞いたら1台あるという。
10分ぐらいで行くから確保して置いて欲しいと言ったら、「それは出来ません先着順ですから。」との返事。
しかたがない、自転車屋へ向かおう、一つ手前の駅まで約900m。
おや、こんなところにジャイアントストアが。
エスケープ3でも買っちゃうか、ってそんなお金はありません(笑
レンタサイクルのある自転車屋に到着するも、最後の1台が借りられて行く所だったチャンチャン。
すごすごと、古戦場公園に引返し「庄九郎塚」から園内に入ります。
縮景を眺め、
パンフレットを貰おうと郷土資料室に行ったら、駐輪場にレンタサイクルが10数台あった。
くそー!最初からここに来れば良かった。無駄に1.8kmも歩いてしまった(笑
早速手続きをして、ポンプを借りて空気を充填。
受付のおじさんが、自転車で回るのだったら色金山まで行きなさいと熱心に勧めてくれた。
ルートも丁寧に教えてくれたが、そんな幹線道路を走る気は全然ない、はいはいと相槌だけは打っておいた。
自転車を手に入れたのだから、「全部回るつもりですよ。」と言ったら「マジで?」と言う様な顔をしていた。
さてと回るかと思ったが、腹が減った。
郷土資料館の中の喫茶コーナーに日替わりランチの看板があったので注文。
さあ出発
この碑から直線距離で
30m右側にある勝入塚、池田恒興の戦死した場所。
公園の外に出て西にすすむと、おっと血の池公園に着いちゃった。
しまった鎧掛けの松はこの上だ、登り返すのが面倒だからこのまま降る。
長久手城跡、え?ここが?というくらい名残が無い。
あれー、武蔵塚ってけっこう登らにゃいかんなあ。
うーむ、行き当たりバッタリのコースになってる。
緑道を下り、香樋川を渡り香流川に出て、香流川の右岸を遡ります。
受付のおじさんの教えてくれた幹線道路より、川沿いの道の方が好みです。
高根橋で川を離れ、首塚の前を通り
早稲田の交差点を渡り
色金山に向かいます
坂だ、ロードだと屁でもない坂だがママチャリだとキツイ(笑
階段なのでここに停めて歩きます。
床机石、家康が軍議の際に腰掛けたといわれる岩。
展望テラスです。
案内板が無いので、地理不案内の私には何処が何やら分かりません。
櫓もある。
登ってみました。
自転車を借りた時、ヘルメットもあるよと言って貸してくれたのはやはりドカヘルでした。
色金山を降り、安昌寺に寄って
シティガイドマップとGPSを使って
香流川に戻ってきました。さあ、帰ろう。
図書館通りを歩道橋で渡る時リニモの高架が見えた。
おっと通り過ぎるところだった
堀久太郎秀政本陣地跡
自転車を返した後、郷土資料室の展示物を見学してから帰りましたとさ。
全部は回れなかったけど結構楽しかった。
自転車を持って行ったとしたら、泊まっている所から自走できたなあ(笑
おまけ
古戦場公園の正面入口はこんなのだった。
帰りに乗ったリニモは運転手が操作していた。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45801719
移動時間 1h55m(行動時間 4h15m)
移動距離 15.53km
平均速度 8.1km/h