11月15日は国分寺にある日立製作所中央研究所の庭園公開日でした。
庭園公開日は春と秋の年2回しかありません。
野川の源流はこの中にあるのです。
自転車コミュで昭和記念公園と日立製作所中央研究所を周ろうと言うイベントがあったのですが、所用で参加を見送りました。
ところが、その所用が消滅したので行けるかなと淡い期待をしていたら、今度は孫が体調を崩したので運転手として待機することになり結局参加出来そうもありません。
朝、調子が良くなったらしく待機しなくても良いと開放されました。
それでは、国分寺へ電車でGO。
登戸で南武線に乗り換える。
会社員時代は登戸から川崎方面に通勤で使っていたが、立川方面は飲んだ時たまに乗り過ごすぐらいでまったく乗車したことが無い。
今回が初めてかもと言うくらい記憶が無い、きっと乗ったことが無いと思う。
矢野口まで乗り過ごし戻る電車が無くて、タクシーで帰った事があったなあ。
おお、晴れてきたぞ。
多摩川を渡ります。
そういえば、輪行で立川から府中本町まで乗った事があったなあ。
なんですか?青梅特快、色々増えたなあ、でも表の行き先表示に次の停車駅が表示されるってイイネ。
次は国分寺。
国分寺駅北口から5分歩くと中央研究所正面
「へんじんばし」を渡ります。
変人かと思ったら返仁だった(笑
案内所で地図を貰い、野川の源流は何処ですかと聞いたら
「湧水の所です」との答え。
小腹が空いたので一番手前にあった模擬店で「サトイモコロッケ」を購入
最初に撮ったこのケヤキが一番綺麗だった(笑
模擬店には食べ物が色々あったなあ
大池にかかる橋を渡って
野川の流れを見て
コンクリートの構造物の上は駐輪場です。
メタセコイヤを撮ったり
池のをぐるりと回って
白鳥を撮ったりして
湧水へ、狭いそうです
確かに狭い
これが源流の一つと言われる湧水、動画じゃないと分からないですね(笑
目的は果したのでさっさと帰る。
南立川から多摩モノレールに乗ります。
中央線の高架からも見ていたこの山、帰ってから調べてみたら武甲山だった。
残堀川を渡り
多摩川を渡り
中央高速を渡り
浅川を渡り
しまった程久保川を撮り忘れた
大栗川を渡り
乞田川を渡ると
終点。多摩センター
小田急多摩線栗平駅から歩いて帰りましたとさ。
庭園公開日は春と秋の年2回しかありません。
野川の源流はこの中にあるのです。
自転車コミュで昭和記念公園と日立製作所中央研究所を周ろうと言うイベントがあったのですが、所用で参加を見送りました。
ところが、その所用が消滅したので行けるかなと淡い期待をしていたら、今度は孫が体調を崩したので運転手として待機することになり結局参加出来そうもありません。
朝、調子が良くなったらしく待機しなくても良いと開放されました。
それでは、国分寺へ電車でGO。
登戸で南武線に乗り換える。
会社員時代は登戸から川崎方面に通勤で使っていたが、立川方面は飲んだ時たまに乗り過ごすぐらいでまったく乗車したことが無い。
今回が初めてかもと言うくらい記憶が無い、きっと乗ったことが無いと思う。
矢野口まで乗り過ごし戻る電車が無くて、タクシーで帰った事があったなあ。
おお、晴れてきたぞ。
多摩川を渡ります。
そういえば、輪行で立川から府中本町まで乗った事があったなあ。
なんですか?青梅特快、色々増えたなあ、でも表の行き先表示に次の停車駅が表示されるってイイネ。
次は国分寺。
国分寺駅北口から5分歩くと中央研究所正面
「へんじんばし」を渡ります。
変人かと思ったら返仁だった(笑
案内所で地図を貰い、野川の源流は何処ですかと聞いたら
「湧水の所です」との答え。
小腹が空いたので一番手前にあった模擬店で「サトイモコロッケ」を購入
最初に撮ったこのケヤキが一番綺麗だった(笑
模擬店には食べ物が色々あったなあ
大池にかかる橋を渡って
野川の流れを見て
コンクリートの構造物の上は駐輪場です。
メタセコイヤを撮ったり
池のをぐるりと回って
白鳥を撮ったりして
湧水へ、狭いそうです
確かに狭い
これが源流の一つと言われる湧水、動画じゃないと分からないですね(笑
目的は果したのでさっさと帰る。
南立川から多摩モノレールに乗ります。
中央線の高架からも見ていたこの山、帰ってから調べてみたら武甲山だった。
残堀川を渡り
多摩川を渡り
中央高速を渡り
浅川を渡り
しまった程久保川を撮り忘れた
大栗川を渡り
乞田川を渡ると
終点。多摩センター
小田急多摩線栗平駅から歩いて帰りましたとさ。