goo blog サービス終了のお知らせ 

骨折ライダーの行動記録

offロードバイクで骨折してから、自転車に乗り換え、あちこち彷徨う骨折ライダーの行動記録です。

もんじぇ、今年は秋味だ

2014-08-25 20:02:40 | ビール
もんじぇは今年で10年だそうだ。http://mangez.jp/

樽生一番搾りは終了してしまったので、今年は秋味だ。

中央公園近くのスーパーで調達。
秋味は6本パックが2パック、単品4本しか残っていなかった、アブナイアブナイ。
プラカップの大が棚にないので店員に在庫無いのかと訊ねたら、お祭りで(もんじぇの事)全部出ちゃったのよねえ。
ピクニックシートが小さかったから調達してとメールを受けたのは、駅に着いた時だった、家を出る前だったら良かったのだが。
しかたがないので、店員に何処に置いてある?と聞いたら、ここだけどナイわねえ、お祭りで(もんじぇの事)全部出ちゃったのよねえ。
しかし奥に3枚ぶら下がっていた。

1時間半ほど飲んでいたらトイレに行きたくなった。
ついでに写真でも取ってこよう。
これが1500円の有料席か。

J:COMに入っていると中継が見られるのかなあ

こちらは自由席、画面の右端が有料席の境界


丘の頂上にある東屋?からの眺め

町の飲食店が屋台を出ています。結構美味しいらしい。
相模女子大の屋台「女子大焼き」なる物もあるらしい。





飲み始めて3時間近く、飲食のペースが落ちてきた。

飲み始めて4時間近くで投入された出店で買って来た、から揚げ、手羽先、焼き鳥。もう食えないってばさき。


日は暮れて

無事、秋味13本とその他銘柄3本、外国産瓶ビール6本、赤ワイン1本が空きましたとさ。

最後は花火(一昨年の写真)


今年も最後まで降らなかった、メデタシメデタシ。

写真部合宿(ビール編)

2014-07-08 00:02:06 | ビール
今年の某社写真部の合宿は軽井沢だそうだ。
最後に軽井沢に行ったのは何時だったろうか?
写真の記録によると2001年7月に浅間山登山以来、13年ぶりである。

いや待て、2002年5月にoffロードツーリングの時泊ったから12年ぶりだなあ。

合宿の詳細は別の日記で書くとしよう。
夜の宴会、まとめて調達するといつも余るから、各自飲み物とつまみを買おうと言う事でスーパーに寄る。
ビール売場に行くと、なんと軽井沢高原ビール、浅間高原ビール、信州高原地ビールにそれぞれ白、黒、赤だのオーガニックとかクリアとか各一本づつ集めたら14本になってしまった(^^;

まあ、今夜全部飲める訳は無い、余ったらお土産だ(笑
準備万端じゃなかったアルミクーラーバッグを持ってくるのを忘れたので、また買う破目に。
しかも詰め込んだ後で、お客様用ダンボールの横をふと見るとブロッコリーを運んできた発泡スチロールの箱が積んである。
アルミクーラーバッグ買う必要なかったじゃんorz

宿に着いて、備え付けの冷蔵庫にビールを詰め込み

まずは到着の一杯、白ビール

夕食まで少し時間があるので今度は赤ビール、野沢菜油炒めはビールに合う



夕食時にエビスの生

お代わり、黒ラベルの生

紹興酒を少し


風呂に入って、一眠りして、二次会?
あれ?なんだったけ?をチビチビ、後は水をチビチビ(おかげで二日酔いにならずに済んだ)




7月6日
えーっと11本余ったので家まで持ち帰り、、、、、
軽井沢高原ビール・オーガニックを飲む


そうだ野沢菜油いためを忘れていた
信州高原地ビール・オーガニック




7月7日
今日は黒ビール飲んでみよう
軽井沢高原ビール

浅間高原ビール

信州高原地ビール

あと6本だ。

--------7月17日追記
7月8日
今日はエールだ。
軽井沢高原ビール・2014年限定と浅間高原ビール・プレミアムエール


7月9日
今日はクリアだ。
浅間高原ビールと信州高原地ビール


7月10日
最後の二本だ。
軽井沢高原ビール・ペールエールと浅間高原ビール・ダーク


良く飲んだなあ、軽井沢に行ったらまた買ってこよう(笑

さよならキリン樽生一番搾り

2013-12-31 16:10:32 | ビール

・キリン樽生一番搾り(キリンたるなまいちばんしぼり)
 2002年11月に発売された専用サーバーで注ぐタイプの生ビール。工場から店舗までのチルド流通される。専用サーバーは2009年12月をもって出荷停止。また製品自体も2013年12月末日をもって販売終了(店頭販売は2010年12月で終了)することが同社ホームページ上でアナウンスされた。(Wikipediaより)

 11年のお付合いでした。
 2010年12月で店頭販売が終了し、2012年12月までネット及び電話注文で受け付ける予定だったが、「東日本大震災」で仙台工場が被災したため2011年3月から注文受付を停止していた。
 2012年2月から注文受付を再開し、休止した分2013年12月末まで延長された。

 と言う訳で、正月用とスキー用に注文しようと、クリスマスが終わった頃にネットショップにログインしたら、、、、
なんてこったい

最後となると殺到する葬式鉄と同じだな。

ま、普通に注文したのが2本あるから正月まで取っておいて、それでも飲もう。
3月に飲めるか良しとしよう。て事で6本ポチる。
冷蔵庫のキャパがあればもっと注文するんだけどなあ、、、、
じゃあ、その頃なるべく冷蔵庫に空きを作ってあげるよ。というカミサンのありがた~いお言葉を頂いたので、追加注文しようと大晦日のお昼頃ネットショップにログインしたら、、、、
orz

何があったのだ!
31日の24時まで受付と言うのは何処へ行ってしまったんだ。
ウソツキ、o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!