みなさん、こんばんは。
今日も、昨日に引き続きからっと晴れて、気持ちのよい一日でした。
さて、今日はこの話題を取り上げなければいけないでしょうか。
演説上手な野田氏、安全な選択と見なされ (フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース
まぁ、昨日の時点で首相になることはわかっていましたが、いざ、首相になると、野田氏の人となりが、明らかになってきていますね。
学生時代のエピソードや、経歴、街頭演説を欠かさないこととか、100点の期待を持てる人材ではないものの、そこそこやってくれるのでは、と少なからず期待をもてるかも、と感じました。
最初から期待が高い人がつぶれるより、そこそこの人が無難にこなす感じが、その期待を裏切って素晴らしい功績を上げるっていう方が、いいのかも知れません。
実際のところ、前原さんだったら、期待も高いし、目立つというのもあって、うまくいかなかったりするのかもしれません。アメリカのオバマ大統領を見ると、そんな感じがします。
なので、ほんと地味ですが、いい意味で国民の期待を裏切り、後に名宰相と言われる改革を断行して欲しいです。
それでは、今日はこの辺で。また、明日!
今日も、昨日に引き続きからっと晴れて、気持ちのよい一日でした。
さて、今日はこの話題を取り上げなければいけないでしょうか。
演説上手な野田氏、安全な選択と見なされ (フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース
まぁ、昨日の時点で首相になることはわかっていましたが、いざ、首相になると、野田氏の人となりが、明らかになってきていますね。
学生時代のエピソードや、経歴、街頭演説を欠かさないこととか、100点の期待を持てる人材ではないものの、そこそこやってくれるのでは、と少なからず期待をもてるかも、と感じました。
最初から期待が高い人がつぶれるより、そこそこの人が無難にこなす感じが、その期待を裏切って素晴らしい功績を上げるっていう方が、いいのかも知れません。
実際のところ、前原さんだったら、期待も高いし、目立つというのもあって、うまくいかなかったりするのかもしれません。アメリカのオバマ大統領を見ると、そんな感じがします。
なので、ほんと地味ですが、いい意味で国民の期待を裏切り、後に名宰相と言われる改革を断行して欲しいです。
それでは、今日はこの辺で。また、明日!