みなさん、こんばんは。
今日は、どんよりとした天気で、肌寒かったです。
みなさんの地域は、どうでしたか?
さて、100年に一度の不景気ということで、金銀融通で有名な、
早稲田の穴八幡宮へ、一陽来復お守りを購入しに行きました。
昼前に高田馬場から東西線に乗り、早稲田へ。
2,3分ほど歩いた後、穴八幡宮に到着。
昼時なので、どのくらい行列に並んでいるのかと思ったら、
案の定、長蛇の列。30分ほど待つかなぁ~・・・・。
寒い中、待つこと20分ちょっと、ようやく窓口に到着。
800円を払って購入。
思ってより、早く購入できたので、良かったと、安どの表情
というより、いきなりラッキーという感じでしょうか。
一陽来復とは、冬至から節分の間に限定して、毎日販売される、金融融通の
お守りです。冬至、大晦日、節分のいずれかで、深夜0時になるべく高い
場所へお祭りするものです。
歴史は古く、江戸時代の元禄元年から続く、由緒正しきお守りです。
まだまだ、間に合いますので、ご興味のある方は、購入されては
いかがでしょうか?
たまには、神頼みもいいですよ!
今日は、どんよりとした天気で、肌寒かったです。
みなさんの地域は、どうでしたか?
さて、100年に一度の不景気ということで、金銀融通で有名な、
早稲田の穴八幡宮へ、一陽来復お守りを購入しに行きました。
昼前に高田馬場から東西線に乗り、早稲田へ。
2,3分ほど歩いた後、穴八幡宮に到着。
昼時なので、どのくらい行列に並んでいるのかと思ったら、
案の定、長蛇の列。30分ほど待つかなぁ~・・・・。
寒い中、待つこと20分ちょっと、ようやく窓口に到着。
800円を払って購入。
思ってより、早く購入できたので、良かったと、安どの表情
というより、いきなりラッキーという感じでしょうか。
一陽来復とは、冬至から節分の間に限定して、毎日販売される、金融融通の
お守りです。冬至、大晦日、節分のいずれかで、深夜0時になるべく高い
場所へお祭りするものです。
歴史は古く、江戸時代の元禄元年から続く、由緒正しきお守りです。
まだまだ、間に合いますので、ご興味のある方は、購入されては
いかがでしょうか?
たまには、神頼みもいいですよ!