goo blog サービス終了のお知らせ 

癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固めるホンダからの「子会社…

2025-02-05 18:09:01 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日は寒気の影響で寒かったですね。今シーズン一番の寒気らしいので、降雪が収まることを願っています。

さて今日は、ホンダと日産の経営統合の話題から。


多くの人が予想しえたところに帰結しそうです。

対等と言うには、利益水準はもちろん、株価なんかもだいぶ開きがあり、無理があるでしょうか。

一方、ホンダも日産を抱えられるほど体力はないでしょうから、大規模リストラと子会社化はマストとの認識だったのでしょう。

いずれにせよ、日産は今後どうするのでしょうか。今一度、プライドをかなぐり捨てて、将来の日産について話し合われた方が良いかと思います。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ディープシーク」利用を制限世界で数百、中国へ情報流出懸念

2025-01-31 18:48:27 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日も寒ったですね。明後日は関東でも雪予報、積もらないといいですね。

さて今日は、アプリの話題から。


数日前、低予算のAIと言うことで、半導体企業のNVIDIAの株価が大幅下落となって、話題を呼んでいましたが、中国企業だけあってこの動きは予想されたところであります。

不正にOpenAIのデータを利用したということもあって、ますます混迷を深めていきそうです。

いずれにせよ、TikTok同様中国初のアプリやソフト(もちろんハードも)などを利用する場合は、気をつけないといけないですね。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USスチールCEOがバイデン氏を批判「恥ずべき腐敗したもの」

2025-01-04 18:06:23 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日もこの時季らしい寒さでしたね。

さて今日は、企業買収の話題から。


三が日が終わり、まだまだ正月気分ですが、日本経済への影響も大きいと言われるUSスチールの買収が否決されました。

日本製鉄は好条件のオファーを出したと思うのですが、どういった了見なのでしょう。

これで、中国メーカーが漁夫の利を得るなんてことになったら、目も当てられませんね。

トランプさんも同じ思考なんですかね。なんとか、いい方向へと着地して欲しいものです。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダと日産、経営統合へ協議開始26年8月に持ち株会社上場

2024-12-23 18:05:09 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日も寒かったですね。今年の冬は、久しぶりに寒さが厳しいと思うのは、私だけでしょうか。

さて今日は、自動車メーカーの話題から。


既報の通り、統合協議に入りましたね。

日産はこれで2度目となりますが、これでぜい肉を落として、ホンダと一緒になんとか生き延びて欲しいですね。

こうなると、持ち株会社を作るとなると、既存の会社の日産とホンダの名称はそのままなんですかね。

いずれにせよ、日本経済の一翼を担っているわけですから、期待したいですね。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Suica「タッチなし」で乗車可能に、個人間送金もJR東、Suicaを10年で「生活のデ…

2024-12-10 18:33:56 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日も寒かったですが、今年も残すところ3週間、慌ただしくなってきましたね。

さて今日は、電子決済の話題から。


決済手段が多様化した今、その覇権はどこが取るのか興味深いところではあります。

やはり、利用額(ポイントの付与含め)の多いところをメインに、利便性の高いものへ集中すると思うのですが、日本全体を考えたらどうなるんですかね。

とは言え、首都圏に限るとJR利用者は相当数いるので、Suicaがスケールメリットを享受し、囲い込めるのかですかね。

個人的には、シェアに関わらず、自分自身の利便性を重視して利用したいと考えますが、みなさんはどうですか?

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】去年の民間企業の平均給与460万円で2014年以降最高に男女の格差は4年連続拡大…

2024-09-25 23:00:00 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日はとても涼しかったですね。ちょっと肌寒いくらいでした。

さて今日は、ビジネスの話題から。


数字上は賃金上昇となっていますが、どれくらいの人たちが実感しているでしょうか。

たしかに、最低賃金は上がり続けていますし、ボーナスもそれなりに上がったとのニュースも出ていますが、肝心の中小企業に勤務している人たちの賃金は上がっているのでしょうか。

そもそも、中小企業の7割前後が赤字との話もあるので、賃金アップの余力がないことは、中小企業経営者や会計事務所業界では知られたところではあります。

とは言え、格差がこれ以上開かないよう、次期総理大臣には喫緊の課題として、中小企業勤務者の賃金アップに取り組んで欲しいものです。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7&iHD株が後場ストップ高、カナダコンビニ大手が買収提案と報道

2024-08-19 18:10:07 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日は雲の多い天候で、暑さ控えめでしたが、それでも連続して暑い日が続いているので、一息と言った感じではないですかね。

さて今日は、企業買収に関する話題から。


ついに、日本のトップ企業が買収対象になる時代が来てしまったんですね。

円安であることも多分に影響していますが、日本自体の国力が衰え始めていると言うことかもしれません。

もし、買収されれば、効率化の名のもと、いまあるセブンイレブンらしさはなくなって、魅力のない小売業に、という世界が想像できますが、今後の行方に注目です。

個人的には、買収提案に応じないで欲しいですが、果たして。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】日経平均株価終値4451円の下落ブラックマンデー超え過去最大の下げ幅

2024-08-05 19:12:33 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日も暑かったですが、昨日ほどではありませんでした。徐々に気温が下がってくれるといいのですが、果たして。

さて今日は、経済のニュースから。


パニック安なんて言われていますが、この騒動に引っ張られないようにしないといけません。

特に新NISA制度によって、はじめて投資した初心者は、長期投資が原則なので、そのまま投資を続けた方がよろしいかと思います。(ドルコスト平均法による、運用シミュレーションなんかで確認していればなおさらのこと)

この大幅な値下がりで右往左往する人は、投資に向いていないので、リスクの低い資産へ移動した方が良いかも知れません。

いずれにせよ、円高に反転したので、当面は株安と言う流れなのでしょうが、どこかで落ち着く可能性はあるわけで、その時期と言うのは我々素人には、判断し難いので、泰然自若でいられるといいのですが・・・。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界的システム障害、混乱収束へ基幹インフラに打撃、脆弱性露呈

2024-07-20 18:16:20 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日は暑かったですね。酷暑と言ってもいいくらいに。しんどかったです。少なくとも1週間くらいはこの状況が続くでしょうから、体調管理は気をつけたいところです。

さて今日は、システム障害の話題から。


昨日、システム障害が発生し、世界各地に混乱が発生したようですが、収束とのことでよかったです。

素人なので、何が起こっているのか正確にはわかりませんが、クラウドストライク社のセキュリティーソフトの更新による問題の発生とのこと。

しかも、サイバー攻撃の最先端を行っているソフトで、今回問題が発生した企業は、セキュリティーのレベルが高いという、何とも言えない状況。

どんどん複雑になっていき、本来問題が発生すべきでない状況でも、今回のようなことがこれからも起きてしまう、と言った感じなのですかね。素人には、何をどうすれば正解なのか、さっぱりわかりません。

いずれにせよ、セキュリティーの最初情報も抑えつつ、なんとか対処したいところです。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道改札で全国初の「顔認証」本格導入、6駅にタブレット8台…従来の切符と定期券の新規発売…

2024-06-15 17:17:20 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日は昨日ほどではなかったものの、暑かったですね。関東地方の梅雨入りはいったいいつになるのやら・・・。先が思いやられます。

さて今日は、未来の技術から。


子供の頃アニメなんかで描かれていた未来が、いよいよ実現しますね。

なんだか、技術進歩が加速していて、追いつくのに大変です。

AIなんかだと、米中が先行していますが、日本も戦略的に考え、さらなる高みを目指して欲しいですね。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする