工房 手土手 やきもの暮らし

土に触れ、土と戯れる日々の記憶
HP kouboutetote.wix.com/guruguru

酉年に向けて

2016-11-26 14:19:59 | 日記
年末が近づくと、工房の中はメンバーの干支の作品で賑やかになります。



私も暇を見つけては作っていましたが、
ふと鶏の花器が作りたくなりました。





どちらも轆轤でひいた形をベースに、少しだけ手を入れてみました。

シンプルな方が好きだけれど、花を入れやすいのは尾羽のある方かな?

仲間の作品展

2016-11-25 16:38:03 | 日記
昨年までは、私も参加していた 陶和会 の作品展が開催中です。

作品を少しご紹介します。


いつもスッキリとした端正な作風のTさん




吹き墨の作品や和紙染の作品を作っているNさんは、女性らしい作風です




長野県の穴窯に焼成を依頼している O さんの作品は、今年も渋くて味がある




古希の年、酉年から干支の置物を作り始めた T さんは、一回りした作品を展示




この他、抹茶茶碗や花器など、仲間の6人の力作が並んでいます。


会場は、小田原の飛鳥画廊

来週の月曜日までやっています。
お時間ありましたら、お立ち寄りください。


図録写真

2016-11-22 18:54:31 | 日記
先日出品し、【清水焼の郷賞】を頂いた 京都やきもの倶楽部の作品展では

毎回、図録を作成しています。

その図録用に撮影した写真データを送って頂きました。



作品の写真をキチンと残したいと思いながら、なかなか実行できないでいる私としては

とても大切な写真となりました。

撮影して頂いた Kさんに感謝です。ありがとうございました。


ぐっちゃぐっちゃ〜のぉぐっちゃぐっちゃ

2016-11-15 09:25:18 | 日記
じゃらんのサイトがご縁で、2回目の体験となったモモカちゃん。

4歳になりました。

今回は、素焼きした陶板に絵の具を使って絵を描かせてみたいとのこと。

なんでも好きな絵を描いて良いよ、花が好き?動物かな?

ちょっと人見知りのモモカちゃんは、心を開くまで、少し時間がかかります。

前回も、帰る頃になって、すごくげんきになったんだっけ。

気長に待っていましたが、まずは鉛筆で何か描いてみる?というと

ママが
そうだね、いつものぐっちゃぐっちゃ〜のぉぐっちゃぐっちゃでも良いよ

これが魔法の言葉でした。

モモカちゃんは、クルクルと陶板に線を描き始め、その後は絵の具で彩色。

赤がいい!とか、次はピンク!とか、元気に自由に絵の具を塗っていき、作品完成!

焼きあがったのが、こちらの作品です



ぐっちゃぐちゃ〜のぐっちゃぐちゃ・・が効いてるね。

秋の京都

2016-11-08 22:35:47 | 日記

秋の京都は紅葉だけでなく、さまざまなアートイベントがあるようです。

まずは、やきもの倶楽部の作品展にも賛助作品を展示されている

作家の谷口良孝さんが参加する うつわ男子 のイベント。



京都マルイ4F ワークスペースにて
11日(金)まで


そして今年、上野で超人気の展覧会となった若冲。

【KYOTOの若冲 若冲の京都】 と銘打った展覧会が京都市美術館で開催中。



私も見てきましたが、上野で公開されていた緻密で華やかな彩色の作品とは一味違う、

墨の濃淡と即興的な勢いのある水墨画を中心とした作品展でした。やっぱり若冲はすごい・・・

会期は12月4日まで

錦小路の青物問屋の主人だった若冲。その錦市場のシャッターには、

今、若冲の絵が描かれたものが並び、お店が閉まった後のお楽しみです。

最後に私もお世話になっている丹沢の三保窯・増丸義和さんの作品展をご紹介します。




期間中、壬生寺でもイベントがあるようです。詳細は、紅椿それいゆHPをご覧ください。


京都やきもの倶楽部 作品展

2016-11-08 10:47:23 | 日記
本日初日を迎えました。

今回の会長賞は



いつもは穴窯を中心に多くの作品を作られ、京都の料理屋さんが器を使われている吉田さんの作品です。

大きな壺には、トンボが飛び交う文様。
存在感と、軽さや楽しさも感じられる作品です。


副会長賞は岡山県の宮崎さん。
ホルンの調べ



制作途中の苦労が感じられます。


そのほかの力作をご紹介しましょう。























楽焼の講習でお世話になった吉村楽入先生の特別賞は、京都の増田さんの三猿の本音。



この他50点ほどの作品が並び、どれも個性があり、工夫があり、その話を伺うのも楽しい作品展です。

私の今回の作品はこちら。

ちょっと見づらいけど、清水焼の郷賞を頂きました。



京都の紅葉は色付き始め。
永観堂の池のほとりはこんな感じ。



混雑前の京都を楽しみながら、みやこメッセの美術ギャラリーにもお立ち寄りください。

作品展

2016-11-03 18:39:50 | 日記

文化の日。

作品展のお知らせを少し。

まずは今週末まで秦野で開催されている作陶展。





織部の素敵な作品を作られる永沢さんの作品展です。

案内状も素敵で、写真もご自身で撮影されているそうですが、よく見ると女性がこちらを見つめています。

表の料金別納の切手部分も作品の写真で、洒落た案内状ですね。


そしてその次の週、8日から京都やきもの倶楽部の作品展があります。





今回も参加させていただきます。

会場は京都のみやこメッセ。
みなさんどんな作品を出品されるのか、私もとても楽しみです。


最後は今月の下旬、小田原で開催される仲間の作陶展。

ベテラン揃いの作品展です。


芸術の秋。みなさんの力作を、ぜひご覧ください。