工房 手土手 やきもの暮らし

土に触れ、土と戯れる日々の記憶
HP kouboutetote.wix.com/guruguru

リクエスト

2015-01-29 15:32:20 | 日記

ぐっと冷え込んだ今朝の関東地方。

朝、車に乗ろうとしたら、フロントガラスにこんな模様ができていました。

まるで花のような模様は、ガラスについていた小さなほこりの粒が元になっているとか。

それにしても、寒い朝の思いがけない自然の贈り物でした。

 

そして、工房は賑やかな一日。

作業を進めながら、世代も性別も関係なく、楽しい会話が飛び交います。

それもまた、みんなでやきものをやる楽しみの一つですね。

そんな中、 K さんは職場のみなさんへのプレゼントを作っていました。

ペン立てやクリップ入れなど、職場で使える物がいいなぁ。

癒しキャラをつけるの忘れないでね。

そんな皆さんのリクエストに応えて作っていたのがこちら。

フクロウ、タヌキ、犬、猫、羊・・・

忙しく働く職場で、フッと気持ちが和むような・・・そんな作品になると良いですね。


変なものだけど

2015-01-27 16:09:55 | 日記

 

教室はお休み。

一人で作品を作っていました。

散歩で通りがかった方が、外から作品をご覧になっていたので、

良かったら中でご覧下さい・・・と、声をおかけし少しお話しました。

2年前に引っ越して以来、散歩がてら町内を探検しているのだそうです。

工房の前を通りがかっては、気になっていたとか。

お会いできて良かった。

縄文土器みたいな雰囲気がありますね。とても面白い。

そう言って頂き、作品展のご案内を送る約束をしました。

 

そして今日も、私は変なものを作っていました。

本当は、猿を作りたかった・・・

マンガチックではない、でも、リアルだけではない・・・・・

イメージが固まらないまま作り始めてみたものの、

やっぱりいまひとつ。

そこで思い切って組みかえる事にしました。

猿になるはずだったものは、メガネモチノウオからイメージした変な魚になりました。

作り替えながら、やっぱりイメージを固めなくちゃダメだな・・と反省。

そして、変なものだけど愛嬌のある作品を作っていきたいなぁ・・とあらためて思いました。


再会

2015-01-24 16:53:58 | 日記

久しぶりの土曜教室。

お勤めをされている方にとって、日ごろのストレスを忘れ、

土に没頭する時間は、良い気分転換になるそうです。

久しぶりに轆轤に向かう後ろ姿を見ながら、

私も今年2作目を作りました。

そんな最中、思いがけないお客様。

通りかかったら電気が付いていて、中を見たら顔が見えたから・・・

そう言って、立ち寄ってくれました。

会いたいなぁ・・・どうしてるかなぁ・・・

と思いながら、会えないでいる方でした。

思いがけない訪問は本当に嬉しく、お元気そうな様子も、また嬉しかったです。

久しぶりの土曜教室に参加した K さんは、轆轤の感触を喜んでくれましたが、

私自身も嬉しい一日になりました。


暖めたい

2015-01-21 09:03:55 | 日記

大寒に入りました。

一年で一番寒い季節を迎え、

休み明けの工房は、シンから冷えきっています。

小さな工房でも、2台のストーブで暖めなくては何もできない感じです。

そして、更に冷えきっているのが粘土。

練り始めると氷のようです。

そこで、みんなが来る前にストーブの前に。

気は心・・・・・・・

少しは暖められるかな?

 雪に囲まれ、作品が凍らないように毛布でカバーしている・・・・

そんな様子の工房の皆さんには叱られそうですが、

それでもやっぱり、できれば粘土をチン!したい。


どんど焼きの日に

2015-01-19 09:02:04 | 日記

先週末は教室もなく、みんなの作品を整理した後、

自分の作品作りにとりかかりました。

今回も練り込みの轆轤挽き。

練り込みの粘土を準備し、さぁ轆轤・・・・と思った頃

おはやしの音が聞こえてきました。

工房の近くにどんど焼の会場があり、おはやしの音色が聞こえてきたのです。♫

懐かしいようなほっこりするBGMを聞きながら、座ったままでは手が届かない大きな筒を

途中からは立って轆轤を回しました。

轆轤で2本挽き終わった頃、お飾りやお団子を手に持った親子が

何組も工房の前を会場に向かっていきました。

あぁ、久しぶりの力仕事も楽しかったなぁ。明日は体が痛くなるかな?

明日なら良いけど・・・・・・


タイルを作ろう!

2015-01-17 09:51:36 | 日記


開成町にある クリエイティブコミュニティー ソウセイ の企画

  オリジナルタイルを作ろう!

元町工場の建物を、みんなで改装する・・・そんなプロジェクトの第一弾です。

たとえば、こんなふうに作ります。

まずは平らに延ばした粘土の板に、色の違う粘土の粒を落とす

その上から麺棒のようなもので圧着させる

決められた大きさにカットする

この他にも、マーブル状の粘土の板を使ったり

竹串で模様を描いたり

手形をつけたり、印花を押したり

一枚を自分用に作りますが、ソウセイを彩るタイルも作って頂きます。

制作時間は1時間もあればじゅうぶん。

ワークショップ開催時間中の、都合のいい時間に遊びに来てくださいね。

お待ちしていまぁす。

詳細はこちらのチラシでご確認ください。


今年の一作目

2015-01-15 23:19:14 | 日記

水曜日から、本格的に動き出しました。

新年の挨拶、休み中のお話など、手を動かしながらも

賑やかな工房の始まりです。

私自身も、今年最初の轆轤を、例のごとくカットしては繋げるという作業を始め、

今年の一作目が完成しました。


イメージは板根。

さてさて、イメージ通りに焼きあがるでしょうか?


窯のメンテナンス

2015-01-08 15:40:51 | 日記

来週みんなが来る前に、窯のメンテナンスをお願いしました。

昨年、温度が上がらない事があり、温度計に問題があったことをきっかけに、

そろそろ窯のメンテナンスをしようか・・・ということになりました。

自分でやられる方も多いと思いますが、私のところでは

信頼する窯の販売元に、何かにつけて相談し、作業をお願いしています。

 

土の再生をしながら作業を見守り、窯についてのあれこれを伺いました。

窯を作る耐火れんがの種類。

その硬さや加工の仕方、価格の違い。

廃棄された窯の行方。

ちなみに私の前の窯は、マイコン部分が外されて倉庫の奥に置かれていた物が、

つい先日岡山に行く事になったそうです。

本来の使い道ではないそうですが、壊される前に何かのお役に立てるとは・・・

なんだか嬉しいお話でした。

 

 


やっぱり轆轤

2015-01-07 09:02:44 | 日記

新年初め、土を捏ねながら、その感触を味わっていたら

どうにもウズウズしてきて、

土の再生が一区切り付いたところで轆轤を回しました。



まずは練り込みで、基本の30センチの筒を一本。

あぁ、やっぱり轆轤は楽しい。そして気持ちいぃ~

そしてこれもまた、全く違う形に変身する・・・・・・はずです。


2015-01-05 08:38:04 | 日記

昨年は、皆さまのおかげで新たなつながりが広がり、

私自身の作陶の行くべき道筋も見えてきたと実感できた一年でした。

今年は、それを確実なものとするために、

一つ一つの事を、一人一人の想いを大切に

一年を過ごしていきたいと思っています。

 

というわけで、お正月気分も昨日まで。

今日からは工房での作業を始めます。

まずは土の再生から。

忙しく次から次と進む毎日の中で、ついつい後回しになってしまう作業です。

今年の初めは、この作業からと決めていました。

地味だけれど、手を動かしながら、色々な事を考えられるという点でも

新年にふさわしいのでは・・・と思っています。

今年もみんなが楽しく作陶できますように・・・

私自身も、少しでも魅力のある、力のある作品が作れますように・・・

そんな想いをこめながら、今週は土と向き合いたいと思います。