暇に飽かさたな。

はまやわらかいブログ。

「かわいい」考

2007-03-30 11:41:32 | Weblog
 先日テレビで、タイにメイド喫茶ができた、というニュースをやっていた。もちろん働いていらっしゃる方は現地の人なのだが、来店時の挨拶は片言の日本語で


「オカエリナサイマセ、ゴシュジンサマ。」


どう見ても風俗です。本当にありがとうございました。


 それにしても、である。「かわいい」という言葉の不思議さを思い知らされる現象だ。安室奈美恵を見てもメイドさんを見てもお菓子の「ひよこ」を見ても、「かわいい」でくくれるのはものすごいことだと思う。


 ごく単純に考えれば、デフォルメを経たものはかわいらしいのかもしれない。ではスプラッター映画に出てくるグロテスクなシーンはかわいいのか。そんなわけはない。ということはむしろ「デフォルメを経た美」が「かわいらしさ」の源泉なのではないだろうか。


 以前、長州小力がかわいい、という話を聞いたことがある。あのぽってりと出た腹が、何か小動物に対するような慈愛を喚起するのだそうだ。腹が出ているのは、人間で言えば幼子の体型と類似する。そこに一種のアナロジーが働き、かわいいと思ったのだろう。そう思うと、デフォルメによって作られたかわいらしさは、以降アナロジーによって拡大解釈されその領域を広げていく。


 ついでながら語源的な追求もしてみよう。こちらを見ていただきたい。かわいいの語源が載っている。これによれば、本来「目も開けていられない」「かわいそう」の意味であったらしいが、いつの間にか今の意味になって行ったらしい。確かに、生まれたての赤ん坊は「かわいい」より「かわいそう」のほうがしっくり来る気がする。じゃあ生後何ヶ月までが「かわいそう」でそれから「かわいい」になるのかというのはあまり意味のない議論だろう。その二つは、きっと連続的なのだ。ちょうど、「水」と「お湯」の関係のように。



 そんな私も今、Hysteric blueを聞きながら記事を書いていましたが何か?