暇に飽かさたな。

はまやわらかいブログ。

しょぼーん

2006-11-29 14:44:43 | Weblog
 何がしょぼーんつったって、書き上げた原稿を消したことさ。


 いや、でもそれ以外にまだある。昨日、昔個別で教えていた生徒にこんな質問をされた。


(問)擬距離の等しい任意の擬線分は、互いに擬運動で変換しあうか。



 ソーダ村のソーダさんはソーダを飲んで死んだそうだが、この問との表面上の関連以外はなさそうだ。だってこれは初等幾何の問題。


 でも、いろいろと定義を教えてもらううちに、上の問は


(問2)任意の擬運動の合成は再び擬運動か。


 という問にまで還元されることがわかった。いかにも示せそうな感じなので、これをやってみよう、ということになったのだが・・・できず。初等幾何むずかし。


後日談。今上に出てくるような単語(擬直線、擬距離など)で検索したところ、ヒット数は数十件。うち半数は中国語(笑)。

ゆらぎをめぐる話題

2006-11-24 21:21:36 | Weblog
 今日は、大学の学園祭があった。みんな張り切って楽しんでいたのだが、私の目的はただひとつ、数理棟で開かれた、佐々先生のゆらぎについての発表だった。


 一言で言うと、発表の内容はとても野心的。世の中のことすべてを説明しようとしているとしか言いようがない。(それは素粒子的な構成要素としてではなく、マクロなレベルの話で。)平衡から遠く離れた非平衡系でもなお成立する法則をかきくだす、という話で、聞いていてとてもテンションが上がった。

今日はちょっとまともに

2006-11-21 03:27:50 | Weblog
 ただの平衡統計力学です。


 いろいろ勉強していたら、だんだん基礎があいまいになってしまい、パニックになってしまったので、もう一回カノニカル分布の導出とフリーエナジー最小化について考えてみた。エントロピー最大(フリーエナジー最小)は原理であって公理でないと思うのね。

 ただ、発見はあった。確率空間上の確率変数として定式化してみて気づいたこと。それは、「エネルギー一定」などの条件はみな、条件付確率として定式化できるのだ。たぶん、情報の分野の人とかには常識なんだろうね。よくわからんけど。

計算量は嘘をつかない

2006-11-16 15:28:34 | Weblog
 よく状況がつかめていないスピン系を、とりあえずコンピュータシュミレーションしてみる。そうすると、的外れなものを見ているとしても、大事そうな温度のあたりで処理速度が落ちる。これは転移転付近で計算量が発散しているからなのだろう、とあたりがつけられて、話が先にすすむ。


 大事な結果を得るためにはたくさん計算しなければならない。これを逆手に取ることができると、なんか楽しいかもしれない。

Andersonは遍在す。

2006-11-14 00:57:22 | Weblog
 ノートパソコンは偉大だ。ベッドの上に体育座りしながらブログを更新できる。これでより一層動かなくてもよくなる。こうして人間は退化していくのか。


 ショックだったことひとつ。これは発見、と思ったことが30年前の論文にすでに載っていた。先生も知らなかったのね。やはりAndersonはすごい、ということで、二人の間で決着した。

これから先、こんなことはザラなんだろうなぁ、とか思って少し気が楽になった。だって、まったく新しいことを言うのは疲れるから。というとてもだめな理由。だからこれからは、新しい意見を述べるときは「きっとどっかの誰かがすでにこういう考えをしているはず」と思ってやろう。その「誰か」が、物理の神様だったら、現実世界のとてもいい近似になるはずだから。






 でもやっぱ、無責任だよね、こういうの。強く生きなくては。

ちょっと、ちょっとちょっと。

2006-11-10 00:11:46 | Weblog
 すばらしいネタを思いついたので書いておく。なにやら最近双子がこのネタをパクッたらしい。


 一言。塾の生徒が写メを私に見せてくるので確認したら、私の住んでいるマンション(実家)の写真だった。塾終了後わざわざ20分以上かけて東京から埼玉まで自転車で尾行してきたらしい。一瞬頬がほころんだが、よく考えたら彼は中三。んなことする暇あったらかえって勉強すれ。

ノートだー

2006-11-08 01:45:37 | Weblog
 国債の権化をついに入手。テンションが上がったのでここから更新。


 やべぇ、軽すぎるぞLet's note T5。あまりに小さすぎて逆に心配になる。21世紀になり、とうとうパソコンを動かすちっちゃいおっさんがナノスケールまで圧縮されて中に入っていることによるそうだ。科学技術およびエスパー伊藤に感謝。


 今日は一日中、このノートの初期設定をしていた。Cygwinを入れてBCCとCの開発環境を入れてOpenofficeを入れてwin用のtexを入れて・・・とやっていたら気づいたこと。ウィンドウズの「更新を完了するためには再起動を」的ポップアップうざし。5分に一回出てきて、それに反応しないと勝手に落ちる。ほかにもインストールしたいものがあるからちょっと待ってろって言っても聞かない子でした。


 一晩明けて、昨日は先生に悪いことをしたなぁ、という気になってきた。私の中では正しい、と思ってものすごい剣幕で(半ば喧嘩腰で)議論してしまったのだが、先生にしたら約30年間信じてきたことをバックボーンにして反論していたわけだ。それは納得もできないはず。常識を相手にすることが今まで私にとっての倫理観であり正義であったのだが、そういうことは完璧に論理を通して筋を通して、相手を立てながらやるべきことなんじゃないか。そう思えてきた。

 もう、おっさんだから、無理がきかないのかな。私。

鉄は熱いうちに

2006-11-06 22:17:50 | Weblog
 今日は研究室で発表をしてきた。専門家の前でそういったことをしゃべるのでバランスがとても難しいのだが、自分なりにはよくやったと思う。


 発表途中で、自分なりのmain claimをしゃべっていると、「それはちがう」と二人がかりでやりこめられてしまい、その場では「はい・・・。」と言ってしまったのだが、後々になって教官の部屋に行き、これこれこうだ、と説明したところ理解してくれた。しかし気持ち的にはまだ納得してくれていないらしく、これから頑張って傍証を集めていこうと思っている。おそらく厳密解であろうと思われているものと違う、という点がひっかかる点なので、逆に相手を打ち負かせればそれはかなりの大きな話になると思っている。


 うん、やりきった感あり。あとはこのまま突っ走るべし。

だんだんと秋も深まり

2006-11-04 00:03:20 | Weblog
 バイト先の塾長に連れられ、お風呂に入ってきた。なかなか気持ちよかったのでよかった。もはやおっさん以外の何者でもない。


 帰ってきて、出発前からやろうと思っていた数値計算をやらせてみたら予想外の結果が出た。ちくしょ、オーダーパラメーターは不連続じゃねぇかよ。これを連続にするようにみんなが空気読んで動くのを想像してたんだけどなぁ。

ハゲが怖い

2006-11-01 02:21:04 | Weblog
 研究に方針がついた。これならいけそう、な気がする。のは自分だけかもしれない。


 そう言えば、後頭部が薄くなってきた気がする。マジで。えりあしを引っ張る癖があって、その辺の髪がよく抜けるのだが、心なしか前頭部に比べて生え方が少ない気がする。うちは三代続くハゲの家柄なので、4代目襲名も案外近いかもしれない。よっ、髪梨屋!


 YAIBAって面白いね。古本屋で買ってきて読み出した。3巻が欲しい。