goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

3/2  東福山発 PF工臨   工8383レ   

2014-03-06 22:22:22 | 山陽本線
ゼロ 2本撮りの後、東福山発のアレを撮影に移動です。

狙いは不定期で走る、広島方面向けのレール輸送 工8383レ

近場でなかなか撮影場所を思いつかなかったので、曇り限定って事で レツゴ三荷人のメンバー国鉄そだちさんに連れて行ってもらいました。

が、しか~し あれほどドン曇りだった空が一気にピーカンに・・・
何と言う事でしょう~切り位置に影落ちでアウト・・・(泣
しかも後ろには架線柱の影落ちもあってピンポイントの切り位置

こりゃ、難しい・・・

練習にと思っていた2077レは遅れているのかやって来ず、続行の105系 回1781Mで練習です。


回1781M 105系 F-3編成

ん~切り位置をミスらなければ何とかなりそうな予感♪
ちなみにココ、車の往来が多くて三脚は不可で手持ちです・・・




工8383レ EF65-1130   トップライトでエッチングプレートのナンバーは光って読めず・・・
上手い具合に影落ちは回避出来てラッキ~でした♪  チキもチラッと見えてヨシとしときます(^^ゞ
しかしながら、この釜 おでこの色あせが半端ないですね。

私のお知り合いの情報では、新鶴見区で休車となっていた特急色のPF6輌が大宮車両所に廃回されて、JR貨物で特急色で残るのは僅か2輌のみのようです。
下関の特急色 PF1000番台、あまり活躍の場がなく細々と工臨などで活躍しておりますが、今後の動向が気になる存在でありますね。

PF工臨撮影後、撤収となりました。
お疲れさまでした~(^_^)/
コメント