goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

12系 PP ハンドル訓練 復路

2024-01-02 21:21:21 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
改めまし、 明けましておめでとうございます。
今年もマイペースで のんびりと更新予定 (^^ゞ

毎度の事ながら、まだ昨年の撮影分が多く残ってますので しばらくは鮮度落ちでの更新が続きます・・・

さて、本日の更新
岡山方面で宮原12系客車 5B PP (プッシュプル)の乗務員ハンドル訓練を撮影後
復路の撮影に向かいますが、実のところ 帰りに寄り道しての撮影です (^^ゞ

雲が多いながら時折 晴れ間の見える空模様でしたが
地元に帰った頃には空はすっかり分厚い雲に覆われた ドン曇りの空模様
時間も余りありませんから取り合えず撮影準備


EF210-158 (吹)      



露出の上がらないまま 本番


試9786レ EF65-1133 (関) + 12系 × 5B + DE10-1151 (岡)
地元で12系を使った訓練はおそらく初めて
どおやら 2024年1月〜3月に運行が予定されている「THE ROYAL EXPRESS 四国・瀬戸内クルーズトレイン」の乗務員訓練を兼ねていたようです。


更に引いてもう一枚

微妙に 最後尾のDE10が架線柱に被ってる・・・(^^ゞ

これにて この日の撮影は終了
天気に翻弄された一日でしたが、今や貴重な 客車列車を国鉄釜と共に地元で撮影出来る機会は今後無いかも知れませんから
良い記録の撮影となりました。
コメント

12系 PP ハンドル訓練 & 混色 緑 やくも

2023-12-31 19:00:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
いよいよ2023年も大晦日を迎えて今年もあとわずか
この年末に私も還暦を迎えて 定年になり人生の大きな一区切りを迎えました。


さて、本年も最後の更新です。
更新の遅い毎度のことながら 来年になっても暫くは年内の更新が続きます (^^ゞ

宮原12系客車 5B PP (プッシュプル)での乗務員ハンドル訓練
空は雲が広がってすっかり曇り空の空模様


115系 A編成




そしてこの日のメインネタ

試9785レ DE10-1151 (岡) + 12系 × 5B + EF65-1133 (関)
一斉にシャッター音が響く中 、国鉄色DE10が12系客車を引いて築堤を駆け上がってきます。





PPの後ろには65PF機

メインの撮影を終えても殆どの撮影者は居残り

あれほど曇っていた空も 少しづつ雲が切れて 時折 日が射し始めます。
そんな中、再び湘南編成

115系 D-26編成 湘南色




居残った皆さんのお目当て登場

381系 特急 やくも 6B 復刻色  緑やくも       ラッキーな光線全開の中やって来ました♪
「ゆったり色」2両を増結した混色 6両編成での運行

ここまで撮影して地元方面へ・・・
コメント

3093レ DE10-1592 廃回 と 国鉄色 やくも

2023-12-30 22:11:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
年末年始の長期休暇に入って
懸案だったバッテリーの持ちが悪かったノートパソコンのバッテリーの交換
パソコンの裏ブタを外して 新しいバッテリーに20分弱でサクッと交換
ついでにメモリも増設すればよかったかも・・・ こちらはもう少し お小遣いを貯めてから (^^ゞ


さて、本日の更新
れがしぃさん、お師匠様、私の おっちゃん三人で岡山方面へ
宮原12系客車 5B PP (プッシュプル)での乗務員ハンドル訓練の撮影に

ハンドル訓練の前に この日はもう一本ネタが・・・
それは岡山機関区に留置されていた DE10の廃車回送


3093レ DD200-25 (愛) + DE10-1592 (ムド)
旋回窓の寒冷地仕様のDE10-1592 、運転席の窓にはガムテープで目張りされてナンバープレートも撤去されてます。
水島臨海鉄道 東水島までムドで送られて、その後 倉敷タ まで回送されて廃車解体となったようです。
元愛知機関区所属だった 1592号機、岡山に貸し出されて 水臨貨物の運用に入ってましたが そのまま廃車されて岡山機関区に留置されていました。
この釜だけエンドが逆で水臨貨物の運用に入っていた頃には話題の釜でした、廃回時もエンドは逆のままですね。


水臨貨物の通過の後は

381系 特急 やくも 6B 国鉄色    通過前に雲の間からの光線でラッキーな撮影でした。






EF210-9 (岡)
その後も雲が多く、時折日が射したりの天気に翻弄されながら撮影を続けて
12系客車 PPハンドル訓練を待ちます。
コメント

宮原 12系 PP ハンドル訓練 復路

2023-12-28 20:20:20 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
今月は忙しい事もあって いつも以上に更新が少なめでした。
忙しかった年末仕業も相変わらすですが。
今年は明日で仕事納め・・・
ですが、私は一足先に今日で仕事納めで明日から年末年始の長期休暇に・・・ (^^ゞ

私事ですが、この年末で定年を迎えました。
そんな事もあって 今年の年末の仕事は余計にバタバタとしておりました。
定年退職を迎えましたが、定年退職再雇用で このまま今の職場で継続して働くことになってますが
今までよりも 働き方も変わって 少しのんびりと仕事をしていく事になりそうです。


さて、かなり鮮度落ちになってしまてますが 本日の更新
宮原12系客車 5Bでの山陽本線 岡山~松永 間でPP (プッシュプル)での乗務員ハンドル訓練

往路を撮影後 松永駅からの復路の撮影に
他の場所で撮影されていた れがしぃさんからの連絡で 合流してご一緒に・・・(^.^)

天気は相変わらずの生憎の空模様

115系 6B      


小雨が降ったりで露出も上がらす・・・



試9786レ DE10-1151 (岡) + 12系 × 5B + EF65-1133 (関)
復路は岡山DE10先頭での客レを引く雄姿











最後尾の 65PFを後追いで

天気も悪い事ですし肌寒いので れがしぃさん と熱々のラーメン食べて 解散・・・(^^ゞ
コメント

宮原 12系客車での PP ハンドル訓練

2023-12-22 22:22:22 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
一気に真冬の気温・・・
日中も気温が上がらず 忙しい仕事とこの寒さで 疲れが倍増・・・(;´Д`)


さて、本日の更新
11/8 宮原支所から岡山へ12系客車 5Bが貸し出され
山陽本線 岡山~松永 間でPP (プッシュプル)での乗務員ハンドル訓練が11/9~11日の3日間に渡って実施されました。

初日は仕事で撮影に行けず、2日目に地元で撮影
当日は生憎の小雨模様の天気
取り合えず撮影場所へ


1053レ EF210-155 (新)

前日の初日の訓練では 12系客車が里庄駅手前で白煙が出た故障の様で、運転を打ち切って笠岡駅で折り返したとの事で
この日も 訓練運転が行われるか心配してましたが
問題も解決したようで 定刻に


試9785レ EF65-1133 (関) + 12系 × 5B + DE10-1151 (岡)
この訓練では65 PF機とDE10で12系客車を挟んでPPでの珍しいハンドル訓練
65PF機が客車列車を引く姿は訓練運転ながら 懐かしい国鉄時代を彷彿とさせます。




最後尾には これまた国鉄色のDE10






後追いで DE10と12系客車
DE10の引く12系客車は後追いながら かなり激レア

岡山地区では非常に珍しい 12系客を使ったハンドル訓練
PPでの機関車、客車共 その全てが国鉄時代の車両というのも熱くなります (^^ゞ
コメント