輪島塗 箸工房 (有)天野屋ブログ

石川県輪島市から輪島塗(輪島塗り)御箸(お箸)の製造元、三代目が観光情報や子育て等々についてお伝えします。

珠洲市三崎町/典座(てんぞ)@石川県輪島市

2009年02月05日 | 石川県の観光情報
先日の「珠洲市立みさき小学校/沈金体験教室」の日に、輪島漆器青年会のメンバーでお昼ご飯を食べに行きました。行き先は、私の念願だった「古民家レストラン"典座(てんぞ)" 」さんです。


(↓クリックで拡大)
Tenzo3_2
Tenzo1_3
Tenzo2_2
Tenzo4_2


さすが「珠洲焼伏見窯 陶工 坂本市郎」さんの経営するレストラン。「珠洲焼き」が沢山置いてありました。とても古い建物で、部屋に置いてある屏風一つすら何とも興味をそそります。"何でも鑑定団"に見てもらいたいぐらいです(笑)。


(↓クリックで拡大)
Buriteridon


私の人生初「能登丼」は珠洲/典座(てんぞ)さんの"珠洲焼きの器"で食べる「ぶり照り焼き丼」となりました。


スッゲー美味かったです。写真を撮り忘れましたが、この他に「生カジメの味噌汁」や今が旬の「牡蠣のフライ」や野菜等が出て来ました。あっ、ちなみに3回"擦り漆"した御箸は箸工房(有)天野屋のものです(笑)。


Mattucha_2


最後に「能登大納言小豆」のつぶあんをたっぷりと使った「姫どら」と珠洲焼き抹茶碗の抹茶で一服です。


もうお腹が一杯になって、沈金体験教室直前なのに猛烈な睡魔に襲われました。何か珠洲焼きを買って帰ろうと思っていたのに忘れると言う大失態・・・。


次回お邪魔した際には今度こそ、ゆっくりと品定めさせて頂きたいと思います。



輪島塗御箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/



※注意!!/「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」の看板が掛かっているお店で販売している御箸は「当社とは一切関係はございません」のでお問い合わせいただいても対応が出来ません。当社は輪島塗お箸製造元で"卸販売業"ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「ふろーる」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器店」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。


(↓皆様、大変お手数ですが二つともポチッと「応援ポチ」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珠洲市立みさき小学校/沈金体... | トップ | 金沢市立森山町小学校/沈金体... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
市郎さん元気にしてた?(^^) (УΛК)
2009-02-05 17:21:16
市郎さん元気にしてた?(^^)
ほんとほんと・・・ (船のでんきや)
2009-02-05 17:55:45
ほんとほんと・・・
市郎さんにお会いしたら「船のでんきや」
も元気にしています!
と言っといて欲しかったなぁ~!

それは、「自分で言え」って・・・
そ~ですよね。スミマセン。。。苦笑
ポチポチ!!
珠洲焼き良いですね、チラッと見ましたが、チョッ... (なか)
2009-02-06 01:35:37
珠洲焼き良いですね、チラッと見ましたが、チョットゆっくり見させていただきますが、お料理も食べられるのですね~~

私も行って見たい、、お泊りも出来るのですか、、?

PS;若い頃は不景気もチャンスだと思ってた頃も有りますが、50を超えるとやはりチャンスと思える出来事も有ります。
おはようございます。 (天野誠)
2009-02-07 10:19:40
おはようございます。


УΛК さん、船のでんきやさん、お知り合いですか~。私は初めてお会いしましたが(正確には以前、一度だけ伝青でお会いしました)、お元気そうでしたよ。奥さんも随分綺麗な人でした。とても美味しかったので、是非一度食べに行ってみて下さい~。


なかさん、レストランなので宿泊は出来ません(笑)。ちょっと遠いですが、是非一度食べに行ってみて下さいね~。器も美味しさにプラスされてて、スッゴイ美味しいです。

コメントを投稿

石川県の観光情報」カテゴリの最新記事