ティダ店主のブログ

東京・町田にある「奄美鶏飯と旬菜 ティダマンディ」店主のブログです

GW営業のお知らせ

2010-04-29 08:47:53 | Weblog
 
  ゴールデンウィーク期間中の営業時間はいつもどおりですが、
 日替わりランチはお休みさせていただきます。

 2日(日曜日)のランチ 予約営業(前日までにご予約ください)
             お弁当もご予約にてうけたまわります。
            夜は通常通り5時から営業です。

 5日(水曜日) 定休日ですが、お弁当のご予約注文は承ります。
         夜はご予約にて営業いたします。
          ご予約は当日でも承ります。お電話でお問い合わせください。
         
 
 

4月27日の日替わりランチ

2010-04-27 08:36:22 | Weblog

 鶏の梅しそはさみ揚げ
 筍のそぼろあん和え

 鶏ムネ肉に梅肉とシソをはさんで天ぷら風に揚げ、おろしポン酢でさっぱりと頂きます。
 酸味が欲しくなる春先にはぜひお試しください。

 鶏ムネ肉の皮を取り、薄くそぎ切りにスライスします。
 梅肉を叩いたものを一枚に塗り、シソをはさんで二枚で合わせます。

 小麦粉に塩を一つまみ加えて固めに水溶きした衣につけて高温の油で揚げます。

 
 

4月26日の日替わりランチ

2010-04-26 08:20:35 | Weblog

 茹で豚カルビの香味焼き
 筍と野フキの辛子味噌和え

 豚バラ肉のブロックを丸のまま茹でます。
 4分の1に切って、その側面からスライスします。
  (冷めてからのほうが切りやすいです。)

 少量の油でさっと焼きます。
  (テフロン加工のフライパンなら油は要りません。豚肉から油が出ます)

 香味タレを加えて焼き、盛り付けてから焼き汁をかけます。
 キュウリの千切りを添えます。

 香味タレの作り方
   先日の油林鶏のタレと同じです。

 ニンニク、生姜、長ネギをみじん切りにしてごま油で炒め、少量のダシ、醤油、酢、三穏糖を加えて少し煮詰めます。好みでラー油か唐辛子を加えます。
  

4月23日の日替わりランチ

2010-04-23 08:35:21 | Weblog
 
 ひき肉とキャベツのあんかけ玉子
 筍と厚揚げの煮物

 先に玉ネギのみじん切りを油で炒めます。
 玉ネギを炒めたらキャベツを加え、塩コショウで軽く味付けして炒めます。

 別の鍋にダシ、醤油、三温糖を入れてひき肉くを加えてよくほぐします。
 ほぐしたら火にかけ、かき混ぜながら加熱していきます。
 煮立ち始めたら火を弱めて煮立たせないようにしながらアクをすくい、煮汁が透明になったら火を止めます。
 
 炒めた野菜とひき肉を合わせて火にかけオイスターソースを加えて味を整え、煮立ってきたら水溶き片栗粉でとろみをつけて火を止めます。

 卵を二個使ってプレーンオムレツを作り、ひき肉のあんかけをかけます。

 

4月22日の日替わりランチ

2010-04-22 08:32:41 | Weblog

 豚角煮と野菜のかきあげ
 筍とワカメの煮物
  (筍ご飯と白飯を選べます)

 豚角煮に、野菜のかき揚げを添えます。
 
 筍は、ダシ、醤油、三温糖で薄味に煮ます。
 ワカメは、生ワカメをさっとゆでて水にさらし、筍の煮汁でさっと煮て筍に添えます。

 
 筍ご飯

 炊き込みと混ぜご飯というやり方がありますが、筍をあらかじめ薄味で煮て、少々の煮汁といっしょにご飯に混ぜると、必要な量の混ぜご飯ができます。

4月20日の日替わりランチ

2010-04-20 08:12:27 | Weblog
 油林鶏(ユーリンジー)
  揚げ鶏の香味タレかけ

  鶏もも肉を塩と酒をあわせた漬け汁に10分ほど漬けておきます。
  ふつうは鶏もも肉を一枚のまま使いますが、今日はひとくち大に切って使います。
  付け合わせに、玉ネギと人参も揚げて添えます。
  
 鶏肉に片栗粉をまぶして油で揚げます。
 最初は高温で、外側がカリッとなったら火を少し弱めてじっくり揚げます。
 
 香味タレ

 長ネギ、ニンニク、生姜をみじん切りにして油で炒めます。
 醤油、三温糖、酢、ゴマ油を合わせて加えて煮立てます。
 揚げたての鶏肉にかけてできあがりです。

 
 

4月19日の日替わりランチ

2010-04-19 09:00:03 | Weblog
 
 天然ブリの照り焼き
 新ジャガイモと人参の煮もの
  (白飯か筍ご飯が選べます)

 朝掘りのたけのこがあります。
 今週いっぱいは毎朝たけのこご飯を炊きますので、奄美鶏飯以外の定食に筍ご飯をご提供できます。(5合限定)
 筍ごはんのお持ち帰りもできます。(300円)


 

4月16日の日替わりランチ

2010-04-16 08:48:30 | Weblog

 野菜入りチキンロールと煮豚
 豆腐とエノキの煮込み

 ギフトとして企画した商品に、煮豚とチキンロール(たれ味、塩味)があります。
 予約注文で作りますので通常は店内でお召し上がりいただけませんが、今日はギフトの注文があったため、多めに仕込んでランチで召し上がっていただけます。

 人参とゴボウをスティック状に切ってやわらかく茹でておきます。
 鶏もも肉の厚い部分に切れ目を入れて開き、厚さを均等にしたところに塩コショウを振り、スティックを並べて巻き、楊枝で止めます。
  
 240度のオーブンで25分焼きます。

 豚肩ロースにタコ糸を巻き、塩コショウをすりこんでフライパンで表面を焼きます。
 鍋に、水、昆布、塩、醤油、三温糖、ダシパックに入れたかつおぶしを入れて豚肩ロースを1時間ほど煮込みます。

 豚肉を1時間煮込んで火を止めた頃にチキンロールを焼き、焼きあがったらオーブンから取り出す前に煮豚を鍋から取り出し、今度はその鍋にチキンロールを浸して一晩置きます。

 
 ギフトのご紹介

 煮豚       400g 前後(仕上がり) 1550円
 チキンロール   1本           750円
   (タレ味、塩味とも)
 
 価格はラッピング込みのお値段です。
 ラッピングが不要な場合にはそれぞれ50円お安くなります。
 
 冷蔵で地方発送もいたします。
 お支払いはご注文時にお願いしています。 

4月15日の日替わりランチ

2010-04-15 08:45:06 | Weblog

 鮭カマの味噌煮
 ひき肉とはるさめと厚揚げの炒め煮

 鮭カマを味噌で煮ます。
 
 先に味噌味の煮汁を作ります。
 鍋に水を入れて、昆布を入れて火にかけます。
 千切りの生姜、梅干し、味噌、醤油、三温糖で味付けし、煮立たせないようにして、すこし煮詰めます。
 鮭カマを静かに入れて、5センチくらいに切った長ねぎを加えて、鮭に火が通るまで弱火で煮ます。
 鮭に火が通ったら火を止めてそのままおいて味をしみこませます。
 
 食べるときにもう一度煮立たせないように温めます。
 
 
 ひき肉とはるさめと厚揚げの炒め煮

 はるさめは沸騰したお湯でさっと茹でて水を切り、適当に切っておきます。
 玉ネギと人参を千切りにしておきます。
 
 ひき肉を油で炒め、玉ネギと人参を炒め、ダシ、醤油、オイスターソース、おろし生姜、三温糖で味付け、しばらく煮込んでからはるさめを加え、味が決まったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後に8等分にした厚揚げを加えて1分ほど煮込んだらできあがりです。
 厚揚げをじゃがいもに替えてもおいしいです。
 

4月13日の日替わりランチ

2010-04-13 08:31:35 | Weblog
 今年もおいしい筍が採れ始めました。
 筍の季節の間、さまざまな筍料理をお楽しみください。

 サンマの梅干し煮
 筍ご飯(白飯にもできます)

 サンマは頭を切り落とすときに最後まで切らず、ほんの少しのところで包丁を止めてそのまま包丁で押さえておき、そっと身を引っ張ると頭といっしょに内臓が出てきます。
 身を半分に切ったら、頭側の身が筒状になっているので水を流して洗います。

 昆布ダシ、醤油、塩、三温糖、千切り生姜、梅干しを入れた煮汁でサンマを弱火で煮ます。


筍の茹で方
 
 皮のまま先を斜めに切ります。
  ちょうど、かぐや姫が顔を出すくらいに。
 楕円形の切り口の下のところから、本体の下までタテに切れ目を入れます。

 鍋にたっぷりの水を入れ、米ぬかと鷹の爪を入れて筍を入れて火にかけ、沸騰してから5分ほどフタをして茹でたら火を止めて冷めるまでそのままおきます。
 筍の切れ目から皮を脱がせるようにはがせばできあがり。