TEAM QUADRA  - RC Acrobatic Airplane -
電動ラジコン飛行機とグライダー のページ、デプロン・EPPで自作してます。
 



人気blogランキングへ  <-- 人気blogランキングに参加してます、こちらもクリックおねがいします。

せっかくの日曜日なのに、台風が接近、今日は、1日中雨で飛行できなそうですね。残念。

皆さんは、リポを充電するとき、親電源は、どうしているのでしょいか?

esu は、乗用車用の12ボルトの鉛蓄電池 を使用してました。

最初のころ(1年ぐらい前)は、家で充電(スワローチャージャーです)。飛行場にもバッテリーと充電器を持っていき飛行が終わるとすぐ充電していました。(雑誌でリポはすぐ充電した方が良いという記事をよみました)その頃は、車の中で、充電してました^^;

最近、リポの危険性が、話題になっております。基本は、見ているところで充電すること?と解釈して。家で、充電して持っていくことにしました。

家で、充電するのなら、鉛蓄電池を 親バッテリーにしなくてもよいのでは、と考え  ホビージャックさん  に相談すると、電動カーでは、安定化電源から充電してますよ。という返事でした。
何も分からないので、お勧めをきいたら、写真の  安定化電源 を教えてもらいました。
定価からはずいぶん安くなってますが、けっこうしますよね。
実物は、思ったよりおおきいのですが.....これでも小型だそうです。

リポ 四個分だと、おもって思い切って購入してみました。

リポの充電器は、バッテリーでもつかいたいので、ワニ口クリップ(蓑虫クリップ)のまま、使いたいというと、これまた、オプションパーツがあるんですね。

聞いてみるものです。あわせて注文いたしました。

鉛蓄電池と違い 充電する必要もないので、使ってみると大変便利です。

電動カー をされている方にとっては、あたりまえのことかもしれませんが、飛行機しか経験無い者にとって、はじめてだったのでご紹介させていただきました。

<追伸>
朝、雨が止んでいたので keiさん と飛ばしに行ってきました(^^)
台風の影響か、風が舞っていて、何回かたたきつけられそうになりました。
2回づつ飛行して、帰ってきましたが、家について、機体をかたづけていると、雨がふってきましたので、 グッドタイミング でした。
一応満足、今日は機体でも作ろうかな。

メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




人気blogランキングへ  <-- 人気blogランキングに参加してます、こちらもクリックおねがいします。

オプションの端子が来るまでと、思い以前、昇圧機から、ワニ口クリップ(蓑虫クリップ)接続するために、自作した端子を接続してみました。

部品は、電動カー用のグラスファイバーのパーツとアルミ製の端子ですが、ショートしないように、外側にスチレンボードを両面テープではってあります。

メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




人気blogランキングへ  <-- 人気blogランキングに参加してます、こちらもクリックおねがいします。

リポ  は、電動小型機では、必須のアイテムになっております。(すいません リポ 以外使ったことありません^^;)

軽量でパワーもあるのですが、まだ、開発途上の製品で、扱いかたなど、ユーザは勿論のこと、販売する側にも分らないことがあるようで、取扱を間違えると(たとえマニュアル通りだったとしても)バッテリーを破損したり、発火事故をおこすようです。
十分に注意しながら、リポとうまく付き合って行きましょう。

しかし、そこが  マニア にとって面白いとこ でもあり、新製品がでるとつい買ってしまいますよね。

ハミングバード (7/18) (8/1) では、1200ミリAh 2セル が、丁度良いようです。10分は、余裕で飛行する容量(1200ミリAh)は、確保したいのと、3セルにすると約30グラム重くなりますが、この差は、結構あり2セルのほうが、”浮く感じ”で飛行します。
2セルでも、ホバリング中(中スローです)にパワーを入れると、一気にフィギアMの高さまで上昇するパワーはあります。

ユントン という リポ が、ワールドモデルス から、新発売されましたので早速試してみました。

写真のリポは左から
 ユントン 1100ミリAh 2セル (8C) 63グラム
 エンルート 1200ミリAh 2セル (多分8C) 60グラム
 GWS 1300ミリAh 2セル (8C) 55グラム


一番、容量のある GWS が一番軽いんですよ。これどう思いますか?

使った、感じでは、1番重いユントンが一番パワーがあり、GWS と エンルート は、ほぼ、同等だとおもいます。

容量よりも重さとパワーで選んだほうが、よさそうですね。

注) ユントンは、大きくみえますが、非常に薄くできてます。

<追伸>
E-TEC 1250ミリAh(10C) を注文してあります、使用したら比較レポートかきますね。

メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




人気blogランキングへ  <-- 人気blogランキングに参加してます、こちらもクリックおねがいします。

以前 電動機の集い に持っていった  クエイサー  です。

(以前 ご紹介したときの写真より 豚 が1匹ふえてます^^)

waiさん が、2機作成したうちの、1機なのすが、なぜか、 ”気合を入れて作成” した、本機のほうが、良くとばないのです。

モーターなどのパワーユニットもすべてもう1っ機と同じにして、テストしてみましたが、どうにもならず、そのまま、大事に保管してありました。

esu も keiさん と同じ、仕様で ” 新パワーユニット ” を作成して、ハミングバード4に搭載して、好結果を得ていましたが、それをそっくり クエーサー に移植してみました。

ぺらは、GWS SF 13 × 6.5 です。

飛行結果

GWS1300 2セル(8C) : 前より、落ち着いた飛行だが、ちょっとパワー不足?
E-TEC 1250 3セル(10C): 非常にパワフル、waiさん の機体のように良く飛びます。
E-TEC 1700 3セル(10C): パアフルだが、1250と同等、重い分だけ、1250の方が、良く飛ぶ。

E-TEC 1250 3セル(10C)との組み合わせが、1番良いようです。

機体が、生き返ったように良く飛ぶようになりました。

クリスタル (7/11) (8/14) のときもそうだったんですが、エンジン機以上にパワーユニットによる差を感じました。

メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




人気blogランキングへ  <-- 人気blogランキングに参加してます、こちらもクリックおねがいします。

クエイサー の機首に装着したところです。

バッテリーは、E-TEC1250 3セル(10C) がベストマッチング。

メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »