
浜松市・ヤマタケの蔵手織り教室再開
4月から新型コロナ感染予防の為閉鎖していた壬生織木綿の会手織り教室を 県境通過自粛解除に伴い再開することになりました。 ...

小雨降る日曜日に手織体験の僕
朝から曇り空で今日のタープ設営はどうしよう と、迷うが渥美半島と三ヶ根山と五井山の雲の様子を見て タープ設営をすることに決めた。 今日は日曜日で水族館は長い列を作っていた。 ...

緊急事態宣言自粛中に織りました
蒲郡市内から TCCの教室に通うOguraさんが 緊急事態宣言自粛中の時間を利用して織り上げた作品を紹介しよう 教室に通い始めて組織織に挑戦していた途中にコロナ渦中になって...

教室再開後の新作
前回のブログに投稿したOguraさんが教室再開後に制作した 新作を持ち込んだ 手織り教室へ通い始めて平織から始まりましたが 新型コロナ緊急事態宣言で自粛に入り 自分で企画と...

今日も雨の竹島
今日も梅雨の霞が掛かったままの竹島 九州各県と岐阜長野両県に襲いかかる梅雨前線と線状降雨帯による 水害と土砂災害で命を亡くしたみなさまにはご冥福をお祈りします。 行方不明...

羊毛の手紡と手織りを学びこれから縮絨へ
先日2点の羊毛ストール作品を織り上げたHiramatuさん これから縮絨仕上げに入るが、2作品とも同時に仕上げに 入る事に不安を感じて相談となった。 それなら、小さ...

一瞬の曇り空に喜ぶ
午前中は雨もなく曇り空 曇り空を眺めて嬉しくなっている自分に驚く 長雨で水分を吸って重たくなったところへ強風...

妙な織物です 何を織るのですか
今日はTCCの手織り教室を覗いてみると 変わった織物を織っている生徒さんがいました。 「何ですか?これ」 「出来たら解ります」 と答えてくれたのは西尾市から通うAoya...

雨の日の竹島クラフトセンター てま
雨の日の竹島クラフトセンターを覗いて 手作り商品 てま(手間)のコーナーを見ると 6重織りガーゼのハンカチ 600円で売っていた すごく安いでしょ! だって蒲郡は全国有...

少女の手織体験です
今日は久しぶりの太陽で竹島観光の人達も嬉しそうに 竣成苑の芝生で遊んでいる 昼にはトンビの大群が久しぶりに観光客の弁当めがけて飛来して来た。 「みなさーん、お弁当を取られない...
- ito(2)
- Otaさんの作品(8)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(34)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(67)
- Sotaさんの作品(1)
- Ymamotoさんの作品(3)
- すずきさんの作品(20)
- Itoさんの作品(24)
- 私のトレッキング(7)
- 蒲郡市の産業(4)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(11)
- Sugiuraさんの世界(2)
- 蒲郡市産業観光(1)
- Hiramatuさんの作品(46)
- 蒲郡 竹島観光 (220)
- 天竜散歩物語(39)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- nakano(1)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(128)
- TCC手織り教室・作品(628)
- 私の独り言(150)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(37)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(33)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(7)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)