コンサルタントのネタモト帳+(プラス)

ビジネスにも料理にも役立つ“ネタ”が満載!社労士・診断士のコンサルタント立石智工による経営&料理ヒント集

[オボエガキ] 「管理」を表す4つの単語

2005-04-18 | オボエガキ
英語で「管理」を表す単語は「CONDUCT」「MANAGE」「CONTROL」「DIRECT」の4つです。いずれも、導いたり、案内したり、支配したりするために、その人が持つ力(権限)を使うことを意味しています。しかし、単語が違うということは、それぞれが意味するところが少しずつ異なるということです。英英辞典によれば、それぞれの意味は次のように紹介されています。



CONDUCTは グループの行為や業績に対する責任を取ることを意味します。
MANAGEは 望む結果に向けて、直接に操作や処理をしたり、又は取り扱うことを意味します。
CONTROLは 境界やコースの中に保つために調節や抑制を行うことを意味します。
DIRECTは スムーズな工程を成し遂げる(=スムーズに活動する)ように、絶え間なく案内したり、調整したりすることを意味します。
(語学力がないので、直訳的になっているのは勘弁願います)
特に重要なのは、MANAGEとCONTROLの違いです。MANAGEを意訳すれば「目的に向かってうまくなんとかする」ということであり、目的に向かっていさえすればOKです。一方、CONTROLは「なんとかして範囲内に収める」ということであり、範囲内に収まっていなければなりません。

会社経営やチーム運営に求められるのは「マネジメント」であり、会社やチームが一丸となって目標にたどり着くようにしていくことです。決して部下が自分の望みどおりの行動を取るように「コントロール」せず、目標(ビジョン)をはっきり示して「マネジメント」をするように心がけることが求められます。

最新の画像もっと見る