コンサルタントのネタモト帳+(プラス)

ビジネスにも料理にも役立つ“ネタ”が満載!社労士・診断士のコンサルタント立石智工による経営&料理ヒント集

あまりにも悲しい事故

2005-04-27 | オボエガキ
あまりにも悲しい事故がおきてしまいました。休日出勤の関係でたまたま振替休日をとっていたところ、TVから飛び込んできた映像に映し出されたあまりにも悲惨な現場の姿に、全く言葉も出ませんでした。不幸にも亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被害にあわれた大変多くの方にお見舞いを申し上げます。

私が今住んでいるマンションは、今回の事故が起こった場所と同様、線路と完全に接しています。しかも、私の借りている部屋は1階です。横を走る鉄道路線は某私鉄の本線であり、毎日大変な本数の電車が我が家の脇を通過します。もし、この事故が我が家のところで起きていたら・・・と考えると、非常な恐怖を覚えます。

事故後のTVでは、鉄道に関する専門家や評論家が今回の事故の原因を投げかけていますが、全て「推測」の範囲です。しかし、あたかも全てを見てきたかのように原因や断定的に話される評論家が、我が物顔でJRの責任追及ばかりしている姿を見ると、非常な憤りを感じます。また、このような評論家をこぞって出演TVの報道姿勢を疑ってしまいます。

事故の発生原因の特定は鉄道事故調査委員会を中心として慎重に行われています。この原因追求は、「二度とこのような大惨事が起きないように、事故に至った諸要因を明らかにし、必要な対策(現状からの変更点)を検討する」ことが目的でなければなりません。事実、鉄道事故調査委員会の報告では、「鉄道事故の原因を究明し、事故の防止に寄与することを目的として行われたものであり、事故の責任を問うために行われたものではない。」と必ず明記されています。

無論、このような大惨事を起こしたJR西日本は責を追わなければならないですし、実際に経営層から職員一人一人に至るまで極めて痛切にその責任を感じていることでしょう。

しかし、結果として起きてしまった事故をなくすことはできません。亡くなった方が帰ってくることもありません。だからこそ、当事者であるJR西日本はもちろんのこと、全ての会社・全ての人が、この「悲しみの声」を受け止め、このような悲しい出来事を二度と起こさないよう、自らができる最大限の努力をもって「安全」を見つめなおすことが、今一人一人にできる唯一のことであると感じています。

最新の画像もっと見る