今はまだまだ人生を語らず

温故知古、古きを訪ねて古きを知る

Back In 1990 At The Tokyo Dome -スペシャルサンプルコピー-

2020-04-26 23:35:41 | nekorock4レーベル

とんでもない音の自家製ブートを作ったぜ。
前座映画からエンディングまで完全版のDAT録音かと思われます。
しかし、こんなの埋もれてたとは、30年間も。

裏面にある通り、13枚組作るから。

記者会見  マイ録音
3/3 コレ
3/5 松
3/7 クローズドサーキットリハ
3/9 クローズドサーキット + 松
3/11 検討中
3/13 マイ録音

でごわす。


予感 

2020-04-26 01:10:38 | ジョージ
胸のざわつき、予感、胡散臭さ。
きっとサブプライムローンのことを、なんかやばいんじゃないかって思っていた人は少なからずいたと思うけど、金融工学なる理屈では破綻しないはずだった。

別に悪い方向に考えた方がいいと言っているわけじゃないんだけど。
国敗れて山河あり、というか、諸行無常というか。

沢山の会社が潰れ、沢山の人が露頭に迷う気がするし、沢山の人が死ぬと思う。そんな不安を胸にサーフィンしたりドライブに出かけたりするのはしょうがないとも思う。この国はきっとV時復活どころか何年かかってももう元には戻らないと思います。なんの根拠もないけど。でも、個人として死んだらダメだよ、人間死んだら終わり。

George Harrison - Any Road

Any Roadを聴くと、30年前に出たAll Things Must Passの名曲たちが実はLordと人間のことを歌っているんだっていうことに気づきます。勝手な解釈だけどね。Youは全部Lordなのかもしれないほど。

George Harrison - Blow Away (Official Music Video)

いい曲だあ。ジョージの中で一番好きな曲です。
国敗れても生き残るよ、私は。



書き順

2020-04-25 23:58:52 | 私は今日まで生きてみました
テレビを観ていて、「こういうケースではどうすればいいですか」と聴く人の多いこと多いこと。自分で自分の環境を考えて自分で決めろよ、って思う反面、あそこまで書き順にこだわり、習っていない漢字を書くと怒られる日本の教育の弊害だと思います。
 
小1の時、習っていないことをノートに書いてページ全面に赤ペンでバツを書かれたことを今でも忘れないけど、そこからは学んだことは「どうでもいいことにこだわったり、目立ったりして叩かれるくらいなら何もしない」ということでした。結構貫いているかも。
 
会社でフレックスを導入する時、10時に来ようとして電車が遅延して10時20分についた時はどう勤務表を処理すればいいかとか、本当にくだらないこと次から次へと質問され、イラっとした私が言ったことは、
「自分の働く時間数、出社時間、退社時間は自分で管理してください。どうすればいいか、自分で考えて処理してください。正直、どうやって勤務表入れてもらってもどっちでもいいです。なので、後から疑義を持たれないようにすればいいんじゃないかと思いますけど」。
 
こんな日本社会なので、問合せの電話が殺到し困窮する自治体職員、電話がパンクして増設工事しなければならない電話会社、本当にウマシカ状況です。
 
吉田拓郎 たえなる時に
 
detenteに入っている名曲。松本隆とのコンビは本当にいい曲が多いです。
「今休めばいい、その次のために」
 
この曲が出た1991年は私にとってもそんな年だったな、嫌なことが沢山降りかかってきたので、何もしなかったです。で、そういう時代っていうのは数年くらい続くもので、そう言えば2009年からの大変な時代も数年かかったもんなあ。
 
でも、その次のために今休む。そういう気持ちがいいかもしれません。どうでもいいことなんて、解決する必要ないよ、まして今。
 
 
 

スタンパーJ

2020-04-24 22:40:11 | 私は今日まで生きてみました
たまにまとめ読みする奈良のビーセルズのブログにスタンパーJについての記載があったので、そう言えば私の4000番台のホワイトアルバムのスタンパーがもしかしたらそうだったかもと思い調べたら、3面がJAAだった。

そっか、もしかしたらDEMO盤と同じスタンパーなのかな?とちょっとワクワク。
こうやってレコードの製造の謎がどんどん深まるというか、明るみになるというか。

Bruce Springsteen - Badlands (The River Tour, Tempe 1980)

リバーツアー、やっぱり最強だ。コロナがさったらもう1度アメリカ中をドライブで回って見よう。好きな音楽をひたすら聴きながら。ネブラスカ、サウスダコタあたりを走りたいな。

Bruce Springsteen - Drive All Night (The River Tour, Tempe 1980)

名曲列伝 Tomorrow's way と fight

2020-04-21 22:39:48 | yui
2枚目のシングルだから、ビートルズで言えばPlease Please Me相当。って全然毛色が違うけど、この曲を高校生(実際は中退していたけど)がかけるってすごいとずっと思ってました。

でも、よく歌詞を眺めているとその後の彼女の破綻と再生の繰り返しがなんだかよくわかります。

YUI 『Tomorrow's way-short ver.-』

youtubeには入ってないけど、この後の歌詞が
「生きることが戦いなら、勝ち負けも仕方のないこと」
ってあるんだけど、これってユイ名義の最後のシングルというか最後の仕事、fightに繋がっているんだよね。

YUI 『fight』

もうユイとして頑張れないって思って、引退まで考えていた時にこれを作るってなんか感慨だよなあ。

私も頑張らない、頑張らないって思っていてもそういう人は頑張っちゃうんだわ。

コーチェラ

2020-04-21 22:03:40 | ポール
職場の人間関係が結構荒んだ。震災の時と同じようだ。
そんなんで週3出勤。こういう時こそ、スマイルだと思います。

2009年の今頃、コーチェラとラスベガスのハードロックカフェにポールを観に行きました。本当は確かテキサスに出張があり、そのついでと思ったんですが、豚インフル騒ぎで海外渡航禁止。そんなんで、こっそり長野に行くと申し出て行ってきました。

思い出のポールのライブ10本挙げろと言われたら、この2本はやっぱり入る、それくらい濃くて思い出深いライブでした。



もうあんな気力は私にはない。ポールも年をとったね。
パリの宿がキャンセル出来ないので18ヶ月先まで再予約できるということらしい。
でも、もう行くかどうかは分からない。行かない気がします。

ラスベガスについては、いずれまた。



マネジメント

2020-04-18 07:40:45 | 私は今日まで生きてみました
マネジメントって、やりくりそのものなんだと思ってます。日本人はマネジメント力は相当高いと思っているので、この張りぼて社会でもマネジメント力で生き残ってきたんだって今更ながら痛感。

25年前、社会福祉施設で1年間、90日ぐらい働いたけどこんなに貧しい人たちは居なかったのはどういうことだろうか。その後、格差が広がり、格差をマネジメントで埋めていったんだろうね。

農民は生かさぬよう、殺さぬよう。封建社会から変わっていないことをあらためて痛感、(いいか悪いかは別として)貯金に励むっていうほうがいいと思いました。

殿様と侍はマネジメント力ゼロ・・・

FLOWER FLOWER『CHE.R.RY』『夢』Yume (2020.03.30)

ユイのオリジナルアルバムのレベルの高さに改めてびっくりした昨晩。特に2ndのCan't Buy My Loveはこんなに良かったっけと思いました。ビートルズやソロのアルバムも時代ともに印象や世間の評価も変わっていったけど、それとおなじ感じ。

Paul McCartney - Maybe I’m Amazed (Official Video)  

MaCartneyを聴くかな。これもこの10年で大好きになったアルバム。50年前か。


Seaとマフラー

2020-04-15 00:27:11 | 私は今日まで生きてみました
とりあえず、森高の7月の羽生公演も中止に。Flower Flowerの渋谷公会堂も多分流れるんだろう。

クタクタの在宅勤務。消防本部対応、コロナ拠点病院対応、本当に神経を使いますが、現地に行く同僚や部下のことを考えるとそんな弱音は言えないですね。

夜はこの2年くらいで買ったままになっていたシングル盤を整理整頓。ジョンのUK盤のStarting OverのデッドワックスにOne People One Worldって掘ってあって、ちょっとジーンと。

その後、ユイのブルーレイを。捨て猫のような厳しい目の10代、20代の綺麗なお姉さん時代。途中Summer Songの後で休止があって、綺麗なお姉さん時代にも前期/後期があるという私の勝手な時代区分。拓郎さん的には、サラサラ髪のお兄さん時代、マッチ棒時代(もじゃもじゃヘアーをKinKi Kidsがそう言っていた)、髪をばっさり中年時代、そして老師時代と私的には4区分。ポールでいうと、やめておこう。

で、綺麗なお姉さん時代の曲でSeaとMufflerっていう私的名曲があるんですよ。

YUI - Sea live

YUI 『Muffler-short ver.-』

本当にSeaをライブで聴いた時は、もうおじさん、泣けました。辛かった山梨時代の終盤、これで乗り切ったようなもんです。音楽って、そしてライブってそんなもんだと思うんですよね。

ライブを自粛させられ、そんな政府に曲を勝手に使われ、心をひとつにするために利用され、そんなんはちょっと違う気がします。

コロナとの戦いのために心をひとつにか、私は無理かも(笑)




酒を飲んで車を運転してはいけないが

2020-04-12 22:08:51 | 私は今日まで生きてみました
「酒を飲んで車を運転してはいけないが、祝いの酒なら良い」

運転免許の筆記試験の問題集から。もちろん答えは✖️ですよ。何十年たっても衝撃的な問題だったので忘れられません。

「外出してはいけないが、不要不急なら良い」
世の中のほぼ全て、almost allが不要不急だと思うけど、違うのかな。

要求レベルが無用に高すぎる社会、顧客。それを叶えようとする競争社会。その悪循環がとてつもない高コストを作ってしまってクビが回らない。さらにエビデンスは全部紙とハンコで残すという無駄が絡みついてしまった。他にも非効率なもの、生産性が悪いものはたくさんある。こんなことわかっていたんだけどね。今回の件でそれを直せるかどうかで今後がきまるんじゃないかと思います。

世界各国のレコードを集めていて、1970年代から衰退してしまった、没落していった国が多いことに気がつきます。

1994年のはじめ、日本の衰退が始まった頃、アメリカ中をドライブしてた時にカーステで聴いていた曲。あの頃は、アメリカもボロボロだったけどね。

森高千里 Memories

私は生き残るよ。