今はまだまだ人生を語らず

温故知古、古きを訪ねて古きを知る

Living In The .....

2023-06-07 11:32:52 | ジョージ
パティの話
ご本尊系で会ったことない人は、パティ、ダニー、モーリン、ジョン。で、縁あってパティのトークショーに顔を出しました。
Living In The Material Worldの内ジャケにサインもらおうと思いましたが、やめました。理由は後ほど。

開場直後、トークショーのナビゲーターのピーターバラカンさんが本当に熱心に一枚一枚写真を観ていました。30分、いやもっとだったと思います。おそらくですが、初日のトークショーがいまひとつパティと噛み合ってなかったと聴いていたので、だからかと思います。

トークショーの内容は、パティ自身のモデルとしてのキャリアについて、あと、クラプトンとの結婚直前の話、そしてクラプトンと離婚する時にジョージに相談に行った時の話は、すごくイキイキというか、とっても話したいことなんだろうと思いました。

一方で、クラッカーボックスパレスに閉じこもっていた時代の話はどことなく表情は暗かったし、マハリシ、インドあたりも積極的じゃない感じしました。The Foolの絵画の前のモデルとしての仕事を見て、クラッカーボックスパレスに住む前まではガンガン仕事してたことを知り、まあ、辛くてあまり思い出したくないことは、まあサラッと流したいのだろうと。
パティ撮影の写真で、ドアップいい表情だったのは浮気相手のロニーだけで、あとは自分が全身の被写体となっていたことが多いからか、景色と人物、もしくは全身の写真が多いのにも気が付きました。
それと、ポールの話、リンゴの話もしなかったです。

推測邪測ですが、なんか寂しげなジョージとの結婚生活の中で、瞑想に心ひかれ、ジョージも巻き込むも、ジョージ本人がマハリシ、インドにハマり、小さなキンファウンスの白い平屋の家も、サイケに模様替えになりと、そのうち馬鹿でかいクラッカーボックスパレスに引越し、仕事もやめて一人でそこに居た時にレコーディングに来た人たちを写真に撮ったものにサインかあ、という気分には私はなれませんでした。

印象に残った写真は、1968年のベッドで考え事をして寝転んでいるジョージ。彼女の写真では珍しく人の表情がよく分かるもので、スライドに映ってた注釈には、私のみた最後のclam。ミュージシャンとしてコレからもやって行くか、ビジネスマンとしてコレからやって行くか。

バラカンさん、パティの本を読んで来たらしく、パティはAppleでのビートルズメンバーの仕事ぶりを長ズボンを履いた子どもと書いていたそうだ。パティは今まで全てマネジメントしてもらい音楽だけやっていれば良いから、ブライアンエプスタインが死んで変わってしまった的なことを言っていました。そのあたりからジョージとのすれ違いが始まったのかな。でも、あのジョージのぼんやりと考え事をしている写真は、彼女しか撮れない写真だわ。
その時どんな感情であろうと、カメラの前では求められる表情をする仕事のトップスターだった彼女。ミュージシャンとして無心に、子どものようにギターを弾いてたジョージとエリックと過ごした時間が彼女にとっては良かったのかと思いました。

もう私は、物質世界から心離れましたので、写真集を買いませんでした。


Isn't It A Pity

2020-07-13 23:51:24 | ジョージ
この曲の入っているAll Thing Must Passは本当に素晴らしいアルバムです。
昔、サザンの関口さんがこのアルバムを駄作(いい曲がほとんどない)って言ってたけど、全く正反対で何十年も聴いています。

私が中学生の頃、6000円もしたのでなかなか手にできませんでしたが、今ではLPとCD、カセットで30箱はあると思っています。こう言うことを書くと、また心無い知識人やマニアから悪口言われそうですが、まあいいでしょう。

幼稚園のころ教わった
「みんなと仲良く、困った人がいたら助けよう、他人の悪口は言わない」
やっぱりこの3点が出来ていると人間そこそこ成功できるとこの歳になって良くわかりました。

で、私はこの中で、「他人の悪口を言わない」ということが一番重要かと思います。
なので、「他人の悪口を言わない」為に何をするか。そう、仲良く出来ない人(出来そうもない人)と関わらない、そしてその仲良く出来ない人(出来そうもない人)と親しい人と関わらない、ということなんだと思っています。みんなと仲良く、ってこんなでっかい社会の中では無理だし、困った人がいても助けてあげられる自信はないです。

たくさん人を見誤ったし、たくさん裏切られました。だからもう友だちも知り合いもたくさんはいらないって思っています。たくさん友だちや知り合いがいなければ、相対的に傷つくことも攻撃されることも減ってきます。他人から攻撃されても、友だちじゃないから許す必要もないし。

で、このアルバムの中で、一番聴いたのは Isn't It A Pity
この曲で歌われていることの真意の半分もまだ気づいていないかもしれませんけど、この曲を聴くたびに本当に他人の悪口、他人の事をとやかく言うのはやめようといつも思うのです。

Isn't It a Pity Version One / George Harrison

いい曲だな、本当に。

予感 

2020-04-26 01:10:38 | ジョージ
胸のざわつき、予感、胡散臭さ。
きっとサブプライムローンのことを、なんかやばいんじゃないかって思っていた人は少なからずいたと思うけど、金融工学なる理屈では破綻しないはずだった。

別に悪い方向に考えた方がいいと言っているわけじゃないんだけど。
国敗れて山河あり、というか、諸行無常というか。

沢山の会社が潰れ、沢山の人が露頭に迷う気がするし、沢山の人が死ぬと思う。そんな不安を胸にサーフィンしたりドライブに出かけたりするのはしょうがないとも思う。この国はきっとV時復活どころか何年かかってももう元には戻らないと思います。なんの根拠もないけど。でも、個人として死んだらダメだよ、人間死んだら終わり。

George Harrison - Any Road

Any Roadを聴くと、30年前に出たAll Things Must Passの名曲たちが実はLordと人間のことを歌っているんだっていうことに気づきます。勝手な解釈だけどね。Youは全部Lordなのかもしれないほど。

George Harrison - Blow Away (Official Music Video)

いい曲だあ。ジョージの中で一番好きな曲です。
国敗れても生き残るよ、私は。



穴馬

2019-04-22 22:03:58 | ジョージ
以前、千葉ウニで穴馬の片面1Uを超格安でゲット。その相性の良さ
から、今日はUSの小仏陀を790円の20%オフというたたき売りで
ゲット。

検盤時にマトにSMASの文字がないことにも不思議に思い、家に
帰ってdiscogsで調べたら、

Matrix / Runout (Runout A etched / stamped): 1-3418-Z-5 ✲
Matrix / Runout (Runout B etched / stamped): 2-3418-Z-5 ✲

というのがあるみたいで、まさにそれでした。

穴馬、たしか再発盤がZ3とかだったりするので、やっまり穴どれ
ません(すいませんダジャレです)。







ダニーリマスター再考

2018-12-17 00:51:30 | ジョージ
長男が私の家族会員のカードでスーツ買ったようで。
息子よ、今はあなたの方がお金持ってるんじゃないの?

仕方ない、クリスマスプレゼントとしよう。

で、ジョージの息子のダニーのリマスター。
2014年のApple Yearsの時のリマスターなんですが、当時は普通のCDで聴いて
音のこもり具合にすごく落胆したものの、帝国のMQAハイレゾを聴いたらその
音の力強さと艶やかさに、かなりびっくり。



ということで、一番がっかりしたマテリアルワールドをハイレゾウォークマンに
リッピング(リッピングとはいえ、途中でMQAリストアソフトをかまさないと
いけないという面倒くささはなんとかならないのかな)。

ダニーはハイレゾを意識してリマスターしたんだということがこのタイトルで
はっきり理解できました。とにかく重厚な音。

で、帝国、物質世界の次はハイレゾ未配信のトロッポ。普通に音が良いワーナー
盤のLPに比べどうなんだろ?トロッポは明日また。



MQA

2018-12-14 23:54:03 | ジョージ
アナログ生活者の私、やっとハイレゾを聴く気になり、いきなりMQA地獄に
陥った今週。

まずは、Music Center For PCなるソニー製のソフトをインストール。これが
ウィルス対策ソフトと相性が悪くやっとダウンロード。さらに、MQAファイルの
変換ツールを導入し、やっとの思いでMQA対応のウォークマンへ。ここまで
48時間。

そして、ついに!

ジョージハリスン帝国を堪能開始。
そしてUK盤アナログと聴き比べじゃ。



パティーを思いながら作ったのか、オリビアを思いながら作ったのか。
このアルバムは奥が深いのです。

とにかくびっくりするのは「ギターは泣いている」のカウントとスライドギターの
響き。これがハイレゾかあ。2014のダニーリマスター、CDで聴くととっても悲しい
音だったのに、ハイレゾで聴くと凄まじいね。

うーベイビー、わかりますよ、この音の迫力。


うさんくさいな

2018-07-29 05:18:33 | ジョージ
当時、某宗教の高い地位というか高学歴の弟子のたちを見ていて、おかしいと説明
できなくても、うさんくさいって思わないのかなと思いました。あの人たちは
年も近かったしね。

でも、会社に入って思ったことは、マインドコントロールなんてものじゃなくて、
うさんくさいものやおかしいと思っても、上の命令をこなす、もしくは今風にいえば
忖度をして率先して実行すれば上の地位につけるということでそのうさんくささを
飲み込んでいたんじゃないかって。そして、出世している時やお金が入ってくる時は
それでもいいって思ってしまうから怖いんです。

土地神話のバブル経済も、サブプライムローンも当時からみんなうさんくさかった
気がしましたよ、少なくとも私には。そのうさんくささを腹というか心の闇に
一緒に飲み込めるのが欲なんじゃないかと。

そんなちっぽけな欲で大切な物を失うことほどもったいないことはないよね。

そして全ては過ぎ去っても、またやってくんだよ、悪魔が。
最近、All Things Must Passを聴くと本当にそう思うんです。人間はおバカさん。
何度でも同じ間違いをするんだよね。

George Harrison - All Things Must Pass (Live - 1997 on VH1 - HQ Audio)



お墓参り Jai Sri Krishna

2018-05-01 05:41:04 | ジョージ
昨日は弟の友人が実家にいらしたので、一緒にお墓参りしました。

活躍してそうでなにより。やりたいことをし続けるのは大変だけども、
もうこの年齢になったらし続けるしかないんだよね。

夜は家に帰って、Dark Horse。
最初はUK廉価盤のマト4。B面最後の It Is "He" (Jai Sri Krishna) までは
爆音で素晴らしかったのですが、最後の曲はやっぱりカッティングが難しいの
でしょうか、「シュ」の音が濁っちゃっています。

そこで、一昨年リリースされたダニーリマスターのアナログを。
これが絶妙なカッティングで、いままでの濁った「シュ」ではない
It Is "He" (Jai Sri Krishna) が聴けることがわかり嬉しかったです。
でもこの曲以外は迫力に欠け小さくまとまりすぎです。音の鮮度が
低いのかな?

最後に小さいクリシュナ様のアメリカ初盤。ダニーリマスターと違い元気ある音。
でも「シュ」は濁り気味。

最初の3枚組でそのほとんどを出し尽くしちゃって、出がらしみたいな感じが
して好きじゃなかったDark Horse、気がつけば本当によく聴くように
なりました。



最近、法華経を勉強中。深いです。




スペシャルティレコード

2018-03-16 05:38:01 | ジョージ


US盤を聴こうと棚から数枚。
せっかくなのでシールドを切ったら高音質で有名なSpecialty Recordsで
プレスされた盤でした。それだけで音が良く聴こえるから不思議。
1981年からずっと窮屈な状態でごめんなさい。しかし、薄い盤から
切れ味抜群の音が飛び出て最高です。

ちなみに他のUS盤は全てAllied Records盤。


多分、今の中古相場はどちらも数百円だと思うので、おヒマな時に
是非是非US盤のSpecialty Records盤を拾ってください。Run-Offに
SPとか書いてあったらそれです。

で、さすがにソロソロ終わりにしようと思い、ダニーリマスター。


Specialityの倍の重さぐらいある重量盤から出てくる音はちから強い。
少しボリュームをあげて聴くともう泣けます。

レコードの音は盤の重さは全く関係ない気がするね。
しかし、ジョージブームから抜け出せない私。

本当にお詫び申し上げます

2018-03-15 04:58:49 | ジョージ
0325のイベント、企画不足で延期となりました。あらためてお詫び申し上げ
ます。長男受験でいっぱいいっぱいでした。

そんななか、職場環境改善へ。マイ打ち合わせ卓、通称「Cafe Paul」を
導入しました。

こんな感じ。



さて、



帰宅後Somewhere In Englandのアナログ盤を引っ張り出して聴きました。
何年か前にゲットした多分アジア盤。製造国表示なく、全く国籍不明。
そして音はこもり気味。独自カット。

少し自室の再生環境を変えてみたからなのかな、このこもり気味は。


で、ほとんど聴いた記憶ないUK盤を取り出すと、盤焼けでノイズが。これは
もっとダメ。盤焼け、盤曇りはレコードにとって結構な致命傷ですね。
このレコは沖縄で買ったものなので、保存中に高温状態が続き
焼けちゃったんだね、きっと。


UK盤はもう1枚持っていたと思い探すと、80年代後半、3ポンドで
購入した盤を発見。B面のマトが違い(B2)、そういえば、この
B2マトは比較的弾がないと聴いたことがありました。先の国籍不明盤より
全然音が良く、この時代になってもこんなにレベル差が出るんだなあと
実感。


で、日本盤見本。これはたぶんUK原盤の日本プレス(東芝委託)という
スンバらしい製造工程。案の定、すばらしい音でした。ジョージの
ダークホースレーベール盤は、日本盤が一番いいかも。

All Those Years AgoやTeardoropsが入っているこのバージョンが
近年ますます好きなんですけど、それって少数派でしょうか?